機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価

全329件中、141~160件目を表示

1.0鑑賞予定無し事前知識無しで鑑賞

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野作品のガンダムが劇場アニメになるらしい。
(TV版の存在を後から聞きました。)
ガンダムの造詣が好みではないくらいの知識。
初日に見に行った友人と3日目に見に行った友人から激押しされ、ここのレビュー点数も高かったので鑑賞。
友人からは
映画comのレビューは見るな。
知識ゼロで行け。
知識ゼロで行けるとか羨ましい。
と言われ何のこっちゃい状態。

ネタバレ無しの感想としては、前半はMSの造詣がどれもよく思えない。
山下さんを存じ上げませんでしたが、エヴァのデザイナーさんでしたか。
wikiを読むと優秀そうな方でしたが、今作のデザインは私には合いませんでした。

前半の主人公の有名な台詞が別シチュでちょいちょい出ますが、台詞が浮いていて違和感しかない。

後半は単純に好みの問題で、私の嫌いな展開&演出で駄目…
特にニュータイプの閃き?的な演出が頻繁に出すぎてギャグアニメに思えました。

友人2人を否定する気は毛頭ないですし、現時点で映画comの評価が3.8点なのも本物だと理解しています。
ただただ好みではない作品だったのが残念でした。
私はこちらの「クランバトル」は見ずに30周年記念中の「ガンダムファイト」でも見ることにします。
庵野氏と鶴巻さんのアニメ作品とか面白いに決まっているのに自分に残念です…

コメントする 2件)
共感した! 14件)
wish

2.5最初がクライマックス

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿

出オチ感が凄い。
最初の設定で面白いことするなあとは思った。
この映画を観た多くの人が「何も情報を入れずにすぐ劇場に観に行け」と言っていた理由は分かった。
でも、興味深かったのは最初の10分ぐらい。
その後の話に興味が湧かなかった。

個人的には最初の『機動戦士ガンダム』テレビ版をDVDで観たぐらい。
観た当時は熱中してハマるぐらい楽しめた記憶はあるが、今となっては内容をほとんど覚えていない。
あと、映画版を何本か観たが、こちらもほとんど記憶に残ってない。
そのくらいの人間からすると、冒頭に起きていることの意味は理解できるが、その後出てくる登場人物がどういう人なのかの記憶が曖昧で、登場人物の多さに頭が混乱した。
完全にガンダムファン向けの内容。
ガンダンシリーズに触れたことがない人には意味不明な時間が続くのでは?

前半と後半で絵柄が違うので、別のアニメが始まった感じ。
前半は今までのガンダムっぽく、後半は近年のアニメっぽい。
ガンダムファンかつ近年のテレビアニメファンでないと厳しい内容に感じた。

ここからはこの映画を観ていて気になった部分。

モビルスーツ簡単に盗まれすぎ。
最高国家機密っぽいのにガバガバセキュリティ。

都合の良い展開多すぎ。
どれだけの偶然が重なっているのやら。
これがディスティニーというやつですか?

説明台詞多すぎ。
テレビアニメやドラマを見慣れている人なら問題ないのかもしれないが、普段映画ばっか観ている人間には違和感が強かった。
上官が部下から耳打ちされた内容を全部すぐに復唱にした時は驚愕した。

後半の初戦闘はエヴァの二番煎じに感じた。
あれだけ舐めた状態でも勝利しちゃうと、シビアな命のやり取りに感じず、真剣に見る価値ないように思えてしまう。

身バレしたらまずいと言いながら、変装がエヴァっぽいスーツとニット帽だけで、顔が丸わかりな気がするが、あれでなぜ大丈夫なのだろう…

最初は映画料金追加してDolby Cinemaで鑑賞しようとしたが、そうしなくて本当によかった。
それでも高いけど…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おきらく

3.5ガンダム、出る。

2025年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TV放映を視るのであれば劇場必見の一本。アニメ映画としては、作画録音申し分ないがどうしてもTVに続く仕様。その点は"映画感想"としては差し引かせて頂いて。個人的には今後の期待値爆上がりの出来栄えでございました。まったく!もう!何やってくれてんのよ!!笑
ファースト再放送&ガンプラ抱き合わせ時代の人間なので、前半(今回のキモ)のBeginningでもう失神手前。まさにビグロにつかまったアムロ状態でしたな。当時からひねくれもんな私はガンプラはモビルアーマーばっかり。その中でもお気に入りは「ブラウ・ブロ」でしたね。IMAXで上映している内にもう1回位は行っておこうかしらね。ね、緑のおじさん。

追記:最終回前に3回目鑑賞。まぁ、オマケ目当てですけどね笑 最終的にシャリア・ブルがほぼほぼ主人公だったのはホントに俺得でしたねー。ラストカットを鑑みると続編(あったとすると)ホントに主人公もありだし確実にブライトポジション(しかも複数兼務)はいけるでしょ。あの3人組ショットが最終回一番のご馳走でした。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
lynx09b

5.0マチュのファンになってしまった

2025年1月27日
Androidアプリから投稿

ネタバレ厳禁で見に行ったかいがあり、しょっぱなから幸せな驚き。
前半こそBeginningなわけで、私は何を観にきたんだっけ?とはなったけどだからこそ、物語がはじまったときにすでに奥深い!

とにかくマチュが好きになってしまった映画、退屈な毎日から飛び出していく姿カッコイイ。

あの音とかジークアクスのかっこよさとか他のキャラの魅力とかいろいろ詰まったおもしろい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yuu

3.5どことなくエヴァっぽいガンダム(笑)

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

物語の構成としては前半と後半でガラッと変わるのだが、「あれ?俺ジークアクス見にきたんじゃなかったっけ?」と物語開始から困惑した。ネタバレせずに見ることをお勧めする。

私の感想は面白かった。今回は先行劇場版なので続くテレビシリーズにも期待が持てそうな予感。

ガンダム好きな方の意見は賛否に分かれると思う。話の内容もアレだが、キャラクターのデザイン、特にMSが受け入れられるかどうか。

こういうものとして割り切って見れば見どころはあるし、戦闘シーンもカラーの色(ダジャレではなくて)が出てて良い。

今後の展開に期待を込めて星は3.5

最後に私の一番乗りお気に入りポイントは、木星帰りのあのおじさんだった。めっちゃイケメンになってるし(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こうのすけ

3.0キャラデザインのギャップ🤣🤣🤣

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

キャラデザインがリアルタイプの安彦良和から
サザエさんの様なペタっとした2Dの竹に変わり
それが同居している世界観がifだからといわれてもムリ(笑)

だからストーリーも簡単に女子高生がモビルスーツに乗っちゃう😑リアル感無し🤣🤣🤣🤣

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HIROKICHI

4.51本で2度おいしい!

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

前半は1年戦争。
後半はGQuuuuuuX。
って感じ。
恐らく今までさんざん語られたであろう
「もし」〇〇であったら。
連邦とジオンはどうなっていたのだろうか?

GQuuuuuuXは夏頃放送なんて噂があったりしますが
いずれにせよ後半はTV版の1・2話もしくは3話相当なのかな?

YouTube等でかなりネタバレしてるから
ガッツリネタバレ書いてもいいのかもしれないけど
出来れば何も仕込まず「素」で観てもらいたい。
水星の時と同じく意見は分かれると思う。
自分的には水星よりも面白いって手ごたえはあった。
この先の展開がとにかく気になる。
クランバトルだけで終わるはずはないので争いごとになるでしょう。
では、どことどこが?
恐らく釣り目の兄妹側対まちゅ達。
じゃないかな?

これはいろんな人に観てもらいたいなー

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bon

3.0前半と後半でまるで違う

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は音楽がカッコよくて、でもいつの間にかウトウトしてしまった…。

後半は逆に、音楽が今どきっちゃあ今どきだけど、ありきたりでむしろダサく感じた。
あと気持ち悪い甘ったるいアニメ声も今どきなんだろうが、受け付けがたい。
…と悪く書いたけど、後半の方が話は面白かった。

前半と後半でまるで違う作品を見ているようなトーンで、とりあえずTVシリーズ見てみよう、とはなる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ababi

5.0そろそろネタバレしてきそうだが

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

結論から言って面白い。
始まったばかりだが今年のベストである。
さて、どんな1年になるのだろう。

鶴巻監督なので「トップをねらえ2!」のようなドンデン返し&最高のラストを期待しています。

今度の主人公のマチュも良い狂犬ぶり。楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
湯浅創一郎

4.5ウテナと初代とGガンダムとハトプリ混ぜた感じ

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

むっちゃ画期的で前半と後半で世界観違っててキャラも違ってて、前半初代ガンダムでsfで後半現在の日本でスマホとかGoogleとか出てくる感じで、とてもトリッキーで面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
卓油

4.5驚き‼️

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿

レビューなどネタバレ知ってから見ました。

これがテレビで見れるの?って感じです。

テレビでやる時はもうちょっと細かくやるのかなと期待したいですが、映画館で先行上映としてはすごく良かったと思います。

酷評してる人はこのままテレビで放送すると思っている人なんだろうなぁー

あくまで編集して上映されているんで、これでいいと思うけどね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おい

3.5とんでもない庵野監督の無茶振り

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

とんでもない庵野監督の無茶振りを鶴巻監督がどう処理するかという、二人の才能ある監督の高度な漫才のような作品。
お互い自分の世界観を譲るつもりはなく、全く違う2作品が同居してるこの違和感をそのまま楽しめる器が視聴者に必要になる。
鑑賞者の実力を試すような作品。

ただ、あまりにも庵野監督の無茶振りが壮大過ぎて、果たしてこれを回収できるのか。そういう意味では今後が楽しみだが、作品としては全く完成も完結してないのでこれのみで評価は難しい。

これから始まる鶴巻監督と庵野監督のバトルを見届けたい人は観に行かないと後悔するくらいとんでもない"始まり"である。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ogumap

3.5観てられない映画でもなかった

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

軽っぽい歌とかキャラデザインとか
正直見る気が失せる要素満載でしたが
とりあえずガンダムなんで?視聴。
物語の導入をけっこう丁寧にやってくれたので好印象。なんだ、全然観れる内容じゃないかと。
原作じゃララァのエピソードで
別に悪いキャラでもないのに1話のうちに死んじゃった元祖ニュータイプが紳士なキャラそのままに生存してくれているのは嬉しい。なんなら
ガルマも生きててほしいなと思うこのごろ。
後半。新主人公の女の子。全然いい。
別に女の子が主人公で全然いいんだけど。
いや〜キャラデザイン…。なんとかならんかね
全体的に。色んな意味で明らかに背景から浮いてるよね?…まいった。苛苛。
逆にメカニックはもうほんとにさすが。
細かい動きがめちゃめちゃいい。諸々新しい風ですな。この調子で。ちなみに自分が一番好印象なのはビット兵器の重さ、重量感の表現かな。
まぁもちろん新兵器の荒削りな部分なのかもしれないけど。ガンダム世界じゃ基本的に軽いすばやいモノですから。これはこれで良かった。
さて…
まぁだから最初に戻りますが
このキャラデザインと軽っぽい歌に目をつぶれば
ストーリーも観れてくるんじゃないかな。
そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
舞人

5.0新機動世紀エヴァンガンダム!?

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

冒頭から楽しくて仕方がなくニヤニヤが止まず、後半にかけてはワクワクが加算され、観終わった後は嬉しい疲労感に見舞われました!
ガンダムもエヴァも大好きな私としては至福の時間でした!

他作品と比較したりするばかりが今作の魅力ではなく、今作そのものの魅力も満載であり、ガンダムやエヴァなどをあまり知らない方も、きっと楽しめるものだろうと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
4423

3.5シン機動戦士ガンダム?というよりは良い意味で同人っぽい

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

庵野脚本でガンダムを作る。
これだけで古のヲタクとしては大興奮ですが、ヲタク心を理解しており仮面ライダーや、ウルトラマンを新解釈でリブートさせて来た庵野さんとは言え、面倒くさいガンダムヲタクを納得させるのは難しいだろうなと思いましたが、世界観も古のヲタクも新規も見易い設定で関心しました

ただ、映画としてはビギニングのタイトル通り、期待感を煽れるだけ煽っておいて終るので3,5ってとこです
テレビ放映まで長すぎる!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スミクロ

3.5新宇宙世紀

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

カラーとサンライズの作品ということで気になってたので事前情報あんまり入れず見に行きました

前半後半と空気感がかなり違った(笑)
ネタバレなしで見に行ったほうが面白いな
2本分のアニメ見た感じがしてなんか良かった

後半部分は宇宙世紀っぽさがあんまり
ガッツリ日本語で表記されてたりは何か意味あるのかな?

モビルスーツのゴツゴツ感はエバーっぽかったりガンダムの顔がシン仮面ライダーに出てきそうだったり独自色あってよかった

放送されるシリーズも見てみようと思いました

ヨネちゃんの曲良かったよ!!🙌🙌

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆうき

4.0まさにbegining

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレもされてますが、最初の30分に観入ってしまいます。
後半は1発目のプラズマから気分がのってきます。
そして盛り上がって、さぁどうなる⁉️でエンドロールへ。
TVシリーズが始まる前に何故このUC85の世界なのか?の説明する為の映画。
水星の魔女がガンダムでエヴァするんだと思い、今度はエヴァ作った本家がガンダムする感じです。

ゼクノヴァとか、なんとかの薔薇とかよく分からん考察好きな方用の楽しみもあります。

ただ個人的にトップ2のようなキャラとまるでFSSがMHからGTMに変わったかのようなメカデザインが好きになれませんでした。
鑑賞中は気にならないのですが。

とにかくこれからどうなるんだという繋ぎで映画観た方がTV観るキッカケ作りとしてよく出来ています。
TV観る事になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぱぱっち

4.0やっぱりネタバレしないうちに観るのが吉

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は何を観に来たのか分からなくなりそうだったが、後半の展開からなるほど...
今流行りの展開だが、1stファンも納得の出来でした。メカ描写がいいだけにキャラも貞本さんにすればいいのに…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムロン

5.0最高だった

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

こんな凄い作品がこれからテレビアニメシリーズで毎週観られるとはとても信じられない…

今後の展開も楽しみすぎる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hami051

3.0うーん、期待し過ぎた

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

庵野秀明、エヴァファンとして、鶴巻さんの作品言うことでとにかく観てみようと。IMAXでの鑑賞も考えたけど、まぁ通常劇場でいいかと席を予約。

前半、ファーストガンダムを何度も見返している者としては、あまりにもの反転ストーリーにおったまげ!でも時々オリジナルを彷彿させるセリフにニヤっとさせられて、今後の展開に期待値が高まりました。

が、後半はトーンがガラッと変わり、あれ?シャーは?キシリアは?とワケワカメになり、あれ?もう終わり?と疑問符だらけでした。

基本的にファーストガンダムしか見ていないのでそんな感想だったのかもしれないけど、エヴァ制作陣ならもっと楽しませて欲しかったなぁ〜。IMAXにしなくて良かった。

やっぱりガンダムはオリジナルを超えられない、か。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
t.kokubun