機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価

全243件中、121~140件目を表示

4.5ファースト世代は是非観て欲しい

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

開始から想像を裏切られておじさんニコニコでした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
mas

4.0これどうするんだろ。

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

公式2次創作?

でもガノタとしては多分TV版も見ちゃうんだろうなあ。

スタートは春からなのか夏からなのか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shige

4.0同人小説みたい

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は納得できた、池田さんではないシャアは本当に残念でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
BirdRiri

5.0Oh

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

最初リメイクを見せられているのかなと思ったけど、こうなったか
前半で古参の心をつかんで
かつガンダムを見たことない人にもある程度分かりやすく説明して
後半につなげる流れ

メカも戦闘も文句無しにカッコいい
キャラは好き好きだろうけど私は好き
いろんなオマージュも散りばめられていて退屈しないひとときでした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
沼袋

5.0アムロが全く出ないのは、

2025年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

大人の事情かもしれないけど(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ま

4.0ガンガム-1.0

2025年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

良いですね。
よくわからないけど面白い。
ガンダム初心者の私ですが、集中して見れました。
絵が綺麗、色が綺麗、話しの運びがスムーズ、音楽が最高、多分ガンダム脳がもっとあれば良かったのでしょう。
ミノフスキー粒子知りません。
プログラミング知識ありません。
それでも、面白かったです。
「マブ」は「間夫」ではないですよね。
初めての30分はファーストガンダム信者に、配慮してくれているのでしょう。
その後の60分は怒涛の展開でした。
主人公のマチュ嬢のビジュアル良かったです。
安定、安心の本職声優さんでした。
「この後はテレビアニメで見て下さい」との事ですが、劇場希望です。
漫画は単行本で読む派です。
エンディングで沢山の方がアニメ制作に携わっておられるのがわかりました。
その中で、「すしお」「よーと」さんの名前が探し易く目立ってました。
作戦勝ちですね。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
のっぽ

4.0なるほどこれは迂闊に話せない

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ガンダムに関してはかなりライトな視聴者です。
「なんとなーーーく本作に出てくる要素は知ってたよ」って感じです。

かなり面白かったですが、
後半かなりダイジェスト感が否めなかったですね。
「ここら辺に至るまでかなり端折ったな?」ってのは分かります。

逆に前半は「これ、本放送の時にやるの?」ってくらいモロに事前知識を求められたりする内容なので、
ネタバレせずに語るのが難しかったりします。

とはいえ満足度は高めですので、
「ガンダム好き」「ロボットアニメ好き」には楽しめるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しーぷまん

4.0正しいリブート作品

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。特に前半は最高。「そう来たか」と興奮した。後半はまあ、いろいろ言いたいこともあるが、呑み込めないレベルではない。とにかくブンブン行ってくれるのがいいね。辛気臭いリブート作品(ククルス……)はもう見たくないんだよ。こういうのを求めてた。

ところどころエヴァっぽいのもご愛嬌。どこまで庵野さんが関わってるのか不明だが、「いい時の庵野さん」が出てる。

後半の主人公の戦う動機が甘いのが唯一の欠点か。流石にちょっとね。「金を受け渡す」場面も下手くそすぎかな。あんなもの用意した金が足りなくて、足りない分を稼ぐ必要があったという展開でいいだろ。

まあでもそのくらいは我慢できる。今後の展開に期待大だ。いや、期待しかない……そういやエヴァの四部作の「序」「破」を見た時も同じことを言ってたが……今度は大丈夫だ!! たぶん。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
水原秀策

4.0スタジオカラーらしい作品

2025年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はかなり面白かったけど後半は微妙。
先行版なのでテレビ放送が始まったら後半の評価がまた変わるかもしれないが。。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
cure0101

1.0オタクへの目くばせだけで作ったような作品

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

つまんねえ。記号を組み合わせて色を塗り分ければ物語になるわけじゃねえぞ。
特に後ろ半分がだるい。虚無。冗長。なんもない。クソみたいなガールミーツガール、ボーイミーツガール。もうええて。ねむい。
前半は編集がうまいから見てられたけど、後半は時計見てる時間の方が多かった。
オタクの過大評価にダマされた自分に腹が立つ。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
koba

3.5掴みが秀逸、特にファーストファンは楽しいのではないだろうか 逆に後...

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

掴みが秀逸、特にファーストファンは楽しいのではないだろうか
逆に後半のクランバトルは割と普通
モビのバトルは良いが、TV放送用から劇場用に再構築したとあったとおり少し急ぎ足なのとキャラの設定が薄い、武装などの説明不足が気になる
この辺りはアニメでカバーしていくのかも
絵柄が変わるのは面白い
消息の理由だけ気になるな
01ガンダムがバイファムっぽい
今の時代の新しいガンダムのデザインが見れて嬉しい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

4.5世界線変動率が大きすぎる!

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で言えば、カラーっぽい作品
見始めは、驚いた。
往年のガンダムファンにはたまらない。
途中から、こういう展開なんだと逆に感心した。

シナリオの是非をともかく、見せ方には躍動感があって、最後まで楽しめる作品だった。

映画館の大きいスクリーンで見るとハマるのでおすすめです。
今後の展開に期待しつつ、最初がピークでないことを祈りたい。

見る価値ある映画でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たにやんご

4.5テレビシリーズが待ち遠しい作品

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初代ガンダムのアレンジとその後の時代である今作のジークアクスの物語を描いた作品です。

前半パートは初代ガンダムのアレンジになります。
結構大胆なアレンジがされていましたが
気付くと夢中になっていて素直に面白く感じました。ファンなら嬉しいシーンも沢山あり続きが終始気になる内容でした。

後半パートは前半パートのその後を描いたジークアクス編になります。

ジークアクスの起動シーンや戦闘シーンが感動する位にレベルの高い出来でテレビシリーズが楽しみになりました。

※テレビシリーズの先行総集編だと知らずに総集編の様な映画だとレビューをしていました。
こちらの勉強不足でお気を悪くされた方が居られましたらすいませんでした。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
夏みかん

4.0タイトルなし

2025年1月20日
Androidアプリから投稿

ガンダムには疎いけど話題沸騰、ネタバレ厳禁?と気になったので鑑賞
なるほど~そういうことですね
予告編から想像もつかない冒頭30分ぐらいは往年のファン向けでしょうか
絵柄あんまし好みじゃないけど、今時なクランバトルパートもまぁなんて豪華な、なかなか面白かった でも新しいシリーズずっとこんなお話なの?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆう

4.0『まだ観てない人は観に行け』と、ガンダムが言っている

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ガンダムファンなら映画館へ。
アニメ作品は大体いつも、ネタバレ少し見てから鑑賞するのだが今回は全く何も見ずに情報が何もないまま鑑賞した。
圧倒的にいい意味で、裏切られた。最高でした。
期待を超える衝撃的な傑作。

もうひとつの可能性。こちらが正史になっていたかもしれないストーリー。ガンダムファン必見の 初代から繋がる、新しいガンダムのカタチ。

90分で見るには多すぎる濃厚な情報量。
ワクワクドキドキが止まらなかった。
導入BGMも聞き馴染みが深いもの。

ネタバレ無しなので言えないが
声に少し違和感……それ以外カンペキなので☆4

これからに期待できる、いい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
中央改札口

4.5良い

2025年1月20日
Androidアプリから投稿

冒頭は勿論、後半も良かった
期待以上でした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
G列は貸し切り

4.5思ってた以上!

2025年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

映画としての構成において、「なんだ?このキャップ?」って思うところがあります。

詳しく感想を書こうとすればネタバレしそうになるので控えますが、

スタジオカラー版のガンダムの再解釈を垣間見れてシビレました。

一方でニュータイプをファンタジー化しすぎる展開は噛み合ってないのですか、古いガンダムとの整合性を脱ぎ捨てて、富野、庵野も一皮むけそうな期待を抱かせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ごめす

3.0ファーストや宇宙世紀(UC)を把握してれば面白いけど

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

タイトルの通りですね。
正直Biginning部分は完全身内ノリです。ある程度原作履修してれば面白いです。
公開前の事前情報まったく入れずに見たら真面目にやってんだかギャグなんだかわからないもの見せられてたぶん元ネタ知ってる人ほど笑っちゃいます。(悪い意味じゃないですよ)
たぶん笑い飛ばしてもらう意図でやってるなとも感じました。
IMAXで見ましたがテレビ放映の先行編集版ということもあって特に映画作品みたいな壮大な画作りでは無かった点は残念。
本編が始まったら実際この世界線でUCはどうなっていくんだろう、あの人は?この人は?気になることも色々出てきて先が気になります。ファン作品としては楽しいです。

ただ、なんとなくファーストガンダムって天パの少年と謎仮面がロボットで戦う話なんでしょ?程度の知識だとまず地球連邦とはとかジオン公国とはとかニュータイプとはとかサイコミュとか基本的な説明は一切ないまま進みます。
鉄血や水星のようにUCとは関係無い新規のロボットアニメとして見る分には細かいSF設定なんか気にせず見たって人間ドラマが面白ければ見られるもんですけど、基本的にこの作品の考察や感想は元ネタありきで語られることになるのでド新規の人がこれから見ても入り込むのは難しいだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クックー

3.5導入篇として見事な構成だと思いました。

2025年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

実にカラーらしい作品だと思いました。
こんな感じ方するのは僕が事前のインプットを全くせず視聴した為で、
序盤の怒涛の展開は予習した人ほど驚く類の仕掛けだったと思います。

物語の掴みとしては上々で従来のファンは驚きの連続だった事でしょう。
そして初見の人にもギリギリ理解できそうな作りも良かったと思いました。

サブタイトルのビギニングが示す通り序章にすぎない本作ですが
あっという間の90分、続きが気になって仕方が無くなる作品でした。

正直ファースト世代のガンダムファンとして思う所はあるのですが
これまでの新作全て何かしら物議をかもす要素はあった訳で、
今回も物語が進むと共に気にする事も無くなるのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
右影雅人

4.5映画に驚きを求める人はネタバレ踏む前に見れ

2025年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ガンダム知っている人向けですが。
開始1秒目から驚嘆のあまり変な笑い出ましたw
公式からバレたら感想書こうかと。

テレビシリーズの先行公開ですが、単話垂れ流しではなく再構成されているので、導入として十分魅力的です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
LS