「前半はすごい」機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning 水饅頭こわいさんの映画レビュー(感想・評価)
前半はすごい
1stガンダムファンでも楽しめるとの触れ込みなので観に行きました
世間ではネタバレする前に観に行け!と評判は上々のようです
庵野監督が関わっているのが個人的には大きな不安要素です
オタク第一世代である庵野監督はシンゴジではそのオタクの良さが爆発してましたが、その後のシンマン、シンライダーはオタク化が不発でイマイチでした
一応、私はリアルタイムで1stガンダム〜ZZを観ておりガンダム世代であってエヴァ世代では無い者です
1stガンダムのオープニングからシャアがサイド7を偵察するところまではそのまんまで、現在の技術と詳細なデザインでアニメ化されたことは素直に素晴らしいと感じましたね
アムロ始めホワイトベースに乗るメインクルーは誰もいませんが、連邦軍の軍人たちはワッケインを始め名前もそのまま出来てます
ジオン軍はやっぱりキシリアが中心的ですし、マクベは健在です
アムロが居ないため、アムロにやられたキャラは健在です
当然、シャアが新型ガンダムを強奪して赤いガンダムとして搭乗し、あのニュータイプのシャリアブルが片腕として大抜擢されます
結局ジオンが勝利した世界観で物語りは進みます
アムロが存在してなかったらリアルにこの展開になるのではと言いたいのでしょうか
ここまでのビギニングは、なかなか面白く観られたので4.0点です
本編に入った途端子供向けになります
ジャンクやら難民やら賭けモビルスーツ戦やらで戦争観は無く女子学生やらが出てきてガンダムに乗り込みます、年取ったシャリアブルも大物となり継続して出てきます
どうやらニュータイプをフューチャーした作品にしたいようですがどうなんでしょうか
Gガンダムっぽい展開っぽいので、もしそうなら私の趣味では無いのでここ迄ですね
後半は3.2点です
ひょっとするとユニコーン的な展開になれば見続けるかもしれませんが、ユニコーンほどの臨場感は無いので微妙です