名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)のレビュー・感想・評価

全254件中、1~20件目を表示

3.5小五郎推しは必見

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

難しい

今回は毛利小五郎に焦点が当たっていますが、私は彼にそこまで思い入れがないので(好きな人はすみません)、観る前はそこまで期待していませんでした。しかしいざ観終わると、それが杞憂に終わるぐらい楽しめました。

全体的に大人キャラがメインの印象を受け、シリアスな刑事ドラマを見ているような気持ちでした。劇中では小五郎が「ワニ」と呼んでいた同僚のために高い行動力を発揮したり、最後まで眠ることなく推理するなど、今までにないぐらい活躍していました(まさか本当に眠らなかったとは……)。

犯人の伏線はうまい感じで散りばめられ、回収の仕方もうまくて流石でした。長野県警のエピソードとうまくリンクしており、雪山で繰り広げられる謎解きにワクワクしていました。また、高木刑事や佐藤刑事が予想以上に物語に絡んでおり、灰原にも大きな見せ場があって嬉しかったです。

昨年に引き続き4DXで観ましたが、やはり劇場版コナンとの親和性が良かったです。吹雪のシーンでは劇場内に冷たい風が吹き荒れ、雪崩れは振動と動きによって本当に迫ってくるような衝撃がありました。他にも、背後から銃で撃たれた感覚や蘭姉ちゃんの空手を全身で体感できました(蘭姉ちゃんのキック、いただきました!)。

小五郎推しにとっては満足できる作品になっていると思いました。次回は〇〇〇がテーマみたいですが、一体どんな内容なのかすごく気になります。来年が待ち遠しいです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ken@

4.0今年の出来は良かった

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

毎年、「今年の出来はどうかな」とボジョレー・ヌーボーみたいな楽しみ方ができるシリーズになってきた。今年の出来はかなり良かったと思う。渋みが効いている。大人がかっこよく描かれている作品で、いつもよりハードボイルドな隠し味が効果的に効いていた。
普段はコミックリリーフ的な扱いの小五郎が今回は終始シリアスで有能である。眠ってコナン君に操作されることもない。長野県警の3人もいい味を出しているし、犯人も被害者の父親も良かった。それぞれ、大人の味みたいなのが出ている。
物語的にも推理要素も結構歯ごたえのあるものだったし、アクションの見せ場に入れ方も良かった。やっぱり蘭姉ちゃんの格闘シーンがあると燃えるものがある。ミステリーアクションとして非常に洗練されていたと思う。
今回の物語には証人保護プログラムの国内導入の議論が背景になっていたが、コナン世界では証人保護プログラムは結構、要所要所で重要なものだったりするので、今回の国内導入の議論は今後の展開にも影響するだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
杉本穂高

3.5近年の中ではまあまあ良かったけど、正直そんなに…って感じ ワニさん...

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

驚く

近年の中ではまあまあ良かったけど、正直そんなに…って感じ
ワニさんでおじさんの人情深さを描こうとしてるのは分かるけど、あまりに頻繁にやりすぎてちょっとまあ……

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たっき

4.0毎年恒例ゴールデンウィークの楽しみ

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

今年のコナンも最高でしたね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よこやん

3.5親切な映画。入り込みやすい。

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

4DX版を鑑賞。
久しぶりのコナンで、冒頭にキーキャラクター等の簡単な説明がありビックリ。すごく分かりやすい!

元々主題歌の「TWILIGHT」を映画館で聞きたくて観に行ったのですが、ストーリーも楽しめました。
4DX動きもたくさんあり派手で、一気に入り込めました。ただ殺人事件を解決するだけじゃなく、見せ場が各キャラクターにあってコナンが人気な理由に納得。過去作もみたくなった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もく

3.5元 長野県民。壊し過ぎ~です。

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

そこまで壊さなくてもいいのに~~~。と、違うところに気を取られてしまいました。
謎解き要素がもっとあればよかったと思います。

劇場版では、黒ずくめの組織との謎解き要素を増やしてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kobo-ojisan

5.0ハラハラドキドキ!

2025年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ドキドキ

今年も大変面白かったです✨️
長野県警と公安がどう絡んでくるか、小五郎のおっちゃんと事件の関連性、公安とコナンの協力関係、すべてが最高でした!
今回少し難しい部分もあり、繰り返しみたいと思える映画となっていました。今回はどちらかといえば、大人向けの映画でしたね!
来年も楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひなりん

4.0さすがの銃の腕前

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で視聴。やっと観れた!
コナンシリーズはずっとファンで観てたから、エモいシーンもありましたね。今回は小五郎が格好良く見える。
長野県警の方々の人間関係をあまり知らない方は、ぜひ予備知識を入れてからの方が楽しめるかも!
個人的には、「証人保護プログラム」について、コナンの中で何度か出てきているので…今回の作品にめちゃくちゃ関係あるわけではないけど、今後何かに繋がっていくのか、気になりました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuiri_entertainment

5.0最高すぎた

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ドキドキ

あまり期待せずに行ったのでかなり良かったです。
登場人物全員かっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しお

4.0おすすめ

2025年7月2日
スマートフォンから投稿

とても満足度が高い。
近年のコナン映画は本当にクオリティが高い。
映画館で来年以降も観てほしい期待を込めて遅いですがレビューします。

不満と言うか要望が2つあったので、その分でマイナス1★させて貰ってます。
小五郎とワニとの関係をもう少し描いて欲しかった。
長野県警、ワニ、公安、小五郎、少年探偵団など非常に密度が高い反面、肝心の犯人周りが少し消化不良になってしまった。特にあの人の今後と親子についてはもう少し腰を据えて描いて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
門前の小僧

4.0奥が深い

2025年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

毎年楽しみにしてるコナンの劇場版。
なんの予備知識なく見てもしっかりと完成されたストーリーはコナンファンでなくても楽しめるものではあるけど、今回は、毛利小五郎と長野県警がストーリーの主軸とあって、わりとマニアックなところをついてくる作品ではあった。過去作品「風林火山」シリーズが関連が最も高いエピソードでこれを見てるか見てないからでも劇場版の楽しみ度も違う。またその後の話というのも、テレビ版でオンエアされたのでそれもぜひチェックしてみてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホアリー

3.5普通に面白い

2025年6月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

King Gnuが好きだったため視聴。
コナン好きだったら星5だったんだろうなって内容。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あつ

3.5毎年恒例になりました。

2025年6月17日
スマートフォンから投稿

楽しい

息子きっかけでしたが、今年も鑑賞しないと気が済まない映画になりました。
若干のマンネリ気味かなと思えるストーリー展開ですが今作も楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とくちゃん

5.0コナン初見

2025年6月14日
スマートフォンから投稿

コナン自体初めて見たけど、面白すぎてすでに何回も見てる。また見たいくらいの作品だし、これを機にコナンにどハマリしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にんにん

4.0大人っぽいストーリー

2025年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

長らくコナンの映画は観てなかったのですが、子どもがハマったので一緒に鑑賞しました。
長野県警好きな私にとっては、諸伏警部と大和警部のかっこよさに惚れ惚れしっぱなしでとても楽しめました。
エンドロールのKing Gnuの曲も、作品の雰囲気とバッチリ合っていてかっこよかったです。
子ども的には少し難しく感じるストーリーだったらしく、色々と言葉の意味がわかってないようでした。
長野県の名所も細かいところまで描写されており、行きたくなりました。
国立天文台野辺山の圧倒的な迫力が素晴らしく、いつも舞台になる場所がコナンのストーリーと融合してよく考えられているなぁと感心しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
qq

3.5面白かった!キャラの良かった部分は園子と元太 なんでも美味しそうっ...

2025年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった!キャラの良かった部分は園子と元太
なんでも美味しそうっていう元太と
チケットを蘭ちゃんから貰う時のやり取り好き
長野県警が好きな人には、今回当たりだよね
アニメ、漫画と見てないシーズンもあるからそこは整理して見たいかも!もっとコナン語れるようになりたいと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウキ

4.0安定のコナン

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

コナンのボードとかってこんな高性能でしたっけ笑
それでも追いつけない相手笑
それ以上に毛利小五郎さんってこんなイケおじでドジない方でしたっけ笑 って感じですが。
それも含めてずっと楽しく観れた。おすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まえひろ

3.5アクション多めの大迫力!サッカーのプロもビックリするくらいのシュートも!?

2025年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

今回も、推理しながら観て、ハラハラドキドキさせて頂きました!
今回の舞台は長野。犯人も意外すぎる人物で、楽しませて頂きました。あとなにより印象に残ったのは、コナンをはじめみんなのアクション。ハリウッドスター顔負けのドンパチシーンに、興奮しっぱなしの展開でした!
個人的には、もう少し現実味のある展開の方が面白かったかな〜と思ったので、コチラの点数にしました。
次回も期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
久保田悦史

2.5もはや推理サスペンスに対する拒絶

2025年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物凄く久しぶりの映画館。
見たことないので履修の意味もあり『コナン』映画を初鑑賞。

思っていたより難解。そして乱暴。
このトンデモな感じを皆さん楽しんでいるのかしら?

前半のサスペンスの脚本はかなり複雑。しかも結構早いので、正直把握しきれない。
あんまりその辺の理解力がある方ではないのだが、にしても難しくないか?
子供なんて呪文聞いてるような感じでしょこれ。

この複雑で大きな風呂敷をどう畳むのか。ある種の見所だなぁと構えていたら、ほぼ雪崩で吹き飛ばす感じ。
どっかーん。いやはやパワープレイ。もはやサスペンスへのアンチテーゼ。しゅごい。

「司法取引に対する是非」という、脚本の妙なアクセサリー。本格派を気取るためなのか、サスペンスとしての意地なのか、そこまで固執する必要あったのかね。
後半の1.5倍速のような展開の速さは、最近のお客に合わせた工夫なのか。単なる時間不足なのか。

推理サスペンスの殻を被ったアクション映画、とするにしても、子供も見るものなんだし、もう少し映画としての質に気を遣った方が良いですよね。
サスペンスがしっかりしてるからこそ、ぶっ飛んだアクションとの落差も効いてくる訳で。

ずっと速水奨だけ面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
今日は休館日

4.5今回はアクションもミステリーも最高!

2025年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

普段のコナン映画はアクション主体でミステリーはおまけみたいなこともありますが...

今回はミステリーもしっかり味付けが濃かったです。
人間模様もガンアクションもミステリーも全部面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yossy