名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)のレビュー・感想・評価

全437件中、81~100件目を表示

5.0コナン映画で三番の指に入るくらい

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆな

そんなこと言い出したら…

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ありえないって批判あるけど…
コナン連載開始から何年経っても年齢変わらないし、事件の数考えたら1日で何件事件解決させてんの?ってことになるし、今回はJR東日本とのタイアップで長野が舞台になってるけど、劇中の長野と現実の長野を同じにしないといけないなら、先に書いた時間経過などもおかしな話に。
そもそもコナン映画はありえないフィクションを楽しむものなんじゃないの?

コメントする 1件)
共感した! 1件)
通過

5.0長野県警登場回の原作を読んでいる人にはたまらない映画

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

うろ覚えだったので風林火山、死亡の館赤い壁シリーズを観てから鑑賞したのですが、絶対に原作を観てからのほうがよいです!!!多分面白さ10倍になります!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こめたろう

3.0ビデオ通話しないコナン君

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

新一とビデオ通話するとマズいですからね。
でも毎回蘭がガラケーを使うシーンが入ってます。
ちゃんとカメラなし携帯をアピールしてるのかな。
今回は光彦君もカメラ付きスマホ持ってましたよ。

毎回思うけど関係のない話が無駄ですね。
少年パートがいらない。
園子のためだけのサッカーの小話。
カットできないものですかね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アメゾー

4.0おっちゃんかっこいい

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

おっちゃんが眠らない時は面白いしかっこいい!
やはり殺人事件が起こってこそコナン!
面白かった。
コナンがアンテナの破片に乗って光を屈折させたのには笑った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なこ

2.0ツッコミや粗探しはナシで

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小3の娘に連れられて劇場版初鑑賞。
とりわけ劇場版のコナンはM:Iばりにアクションメチャクチャと聞いていたので驚きはしなかったが、やはりメチャクチャ。けど娘に言うとこれがコナンだしグッド、なのだそうで。
長野が舞台だったが、もっと気軽に楽しめそうなスポットやグルメなどを紹介いただけると、聖地巡礼に足が向きそうなのだが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
むかしのまっち

4.0ハデさは控えめ。だがそれが良い。

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿

人工衛星が落ちたり地下鉄が爆破されたりといった劇場版ならではのハデさというか手段と目的がアンマッチなトンデモ展開は控えめ。モブが動き過ぎてごちゃごちゃする展開もなくじっくりとストーリーが追えて良かった。公安、長野県警、少年探偵団にもそれぞれ見せ場があり満足度も高い。
唯一マイナスは上原刑事。未亡人であのラストのラブコメ描写はなぁ、アレは高校生だから成立するんだよなぁ、とお子様も鑑賞する事も忘れてアダルトなシットリとした関係でいて欲しかったと思ってしまった。あれは小五郎と英理でお腹いっぱいだよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mug

4.0賛否両論だけど私は賛。

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

一年ぶりのコナン映画!!(そりゃそうだ)

賛否両論あるみたいですが、私個人的にはとても面白かったです。
キャラクターの物語にフィーチャーされている回だと考えたら、
これぐらいの謎解きクオリティでも余裕で十分満足できます。

何の予習もなしに行ったけどなんとか映画の中で登場人物は理解することができたし、
何より小五郎がかっこいい。というか登場人物皆かっこいい。アツい。

今回は『わー!すげー!爆発ー!よいしょー!』ももちろんありますが、
『うわぁ…かっけぇって…』とか、心にグッとくるポイントが多かったです。それが良かった。
(いつも家族で見に行ってるのに一人映画したせいか?)
もう一回見に行きたいぐらいには心をつかまれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Matsugetter

2.0疑問符多数

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

キャラは魅力的、コナン特有のアンクションも多く、見所もある。
ただ、それ以上に?と思う場面が多くあった。
・自殺してしまった人の怪我の仕方、何とかならなかったんですか?せめて、窃盗犯に直接危害を加えさせた方が納得出来る。
・あと、父親と婚約者は窃盗犯を攻めすぎじゃないですか?自殺させないようにできることはなかったんですか?
・拳銃でガスボンベを破裂させれるんですか?しかも、あの距離で?
・あのタイプの銃って水の中から発射できるんですか?
・遊び心でリモコンをライフル型にするのやめません?反省してます?
・僕にも推理させてくれませんか?後出しばっかで置いてけぼりです。
・移動式のパラボラ止めなくても良くないですか?先回りしないんですか?
・最後コナン何乗ってんの?
所詮、子供向けの映画だと言われたら何も言えないですが、もっと正当性があった方が感情移入もしやすかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ysan

2.5詰め込みすぎ?

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿

推理がない、という批評に応えて複雑化させようとしたのか、今回は事件だけじゃなく公安や司法制度についても絡めてきたり、事件の方もさらに元になる事件があったり、いろんな要素が錯綜していて逆に詰め込みすぎ感。

今回は爆弾こそないが、後半には相変わらず超人的なアクションシーン。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
た

3.5小五郎の活躍に胸が躍る

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すん

3.5長野県警 小五郎活躍映画

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったし 久しぶりにおっちゃんのカッコいい所がみれて大満足

安室さんの新声優もハマってて 私は好きになった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうチーズ

アニメ視聴【推奨】

@さん
2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

『ミステリー多めで大満足!4DXおすすめ!』

2020年から映画だけ見始めた新参です!
今年は「長野県警」が中心とのことでしたが、事前情報を入れずにそのまま鑑賞しました。

「今年はミステリー要素が多い!(当社比)」と感じて個人的には大満足。
登場人物への理解は浅めでしたが、相変わらずのクオリティで最後まで楽しめました!

4DX、本当におすすめです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@

4.0今回も派手にいったね

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ターキーターキー

3.0予習なしでもそれなりに

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
totto

2.0キャラを楽しむ映画なのだな

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

コナンの映画は90年代の初期作品しか観てこなかったのだが、劇場版って今こんな感じなのか。
クライマックスでコナンがスーパーヒーロー並みの奇跡のアクションを炸裂させていて、思わず爆笑してしまった。
物理法則を完全に無視した展開に、そうはならんやろ、とツッコまざるをえない。
おかげで後半のストーリーが頭に入ってこず、笑いをこらえるのに必死だった。
リアルなミステリーを楽しむ、というよりは、好きなキャラの見せ場を楽しむアクション映画といった感じ。

コメントする 4件)
共感した! 2件)
タブロー

3.5Gw と言えば。

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

もう定番の劇場化。
渋い展開でした。 アクション満載で見どころもありました。
劇場版ならではのド派手なクライマックスはいつものようにワクワクして見れましたね。

来年のGWもきっとコナン見てんだろうなと思いました。😆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nobito

2.0出しておけばいいのかコナン映画ってw

2025年5月5日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
しゆ

2.0面白くなかった!!劇場版ってこんな感じなの?

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
PINO

4.0兵は詭道なり

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

長野県・八ヶ岳連峰の未宝岳。
長野県警の大和敢助は雪山である男を追っていたが、男が放ったライフル弾が
左眼をかすめ、同時に起こった雪崩に巻き込まれて負傷してしまう。
それから10カ月後。敢助は、天文台の施設研究員が襲撃された事件の捜査のため
現場へ駆けつける。しかし、天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、
雪山の事件で負傷して失明していた敢助の左眼が、なぜか激しくうずく。
そしてその夜、毛利探偵事務所には、小五郎の警視庁時代の同僚だった
「ワニ」と呼ばれる刑事から電話が入る。
ワニは未宝岳で敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査しており、
事件ファイルに小五郎の名前があったというのだが……。

といったあらすじ。

昨年に続いての、映画コナンの鑑賞。
さすがの安定感、やっぱり面白いです。
私は原作を50巻あたりまで読んで、そのあとは途絶えているので、
すでに忘れてしまっている登場人物も多々あり。

今回登場した長野県警の大和敢助、上原由衣ともに記憶になかったけど、
調べたところ、59巻で出てくるらしい。

さらに調べると、そうか山本勘助がモデルか!笑
隻眼でかつ杖をついて、まさにそうじゃん!

上原由衣はどうやら由布姫

諸伏高明、どう考えても諸葛孔明じゃん!笑
最後の車いすに乗り、押されるシーン、五丈原の戦いか!笑

歴史好きの私には違う喜びもあった。

というわけで、1巻から再度読み直すことにした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしぃ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。