名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)のレビュー・感想・評価

全450件中、421~440件目を表示

3.5悲しいかな

2025年4月18日
Androidアプリから投稿

悲しいかなアニメの方が実写より出来が良い日本映画、その象徴がコナンだと最近感じる。年一のコナン君、今年も健在ぶりを発揮してます。

ただ、どうしても拭いきれない私の疑問、いつこのお話は決着するのか?

もう、いい加減終わらせて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちゆう

2.0おかずの種類だけは多い幕の内弁当みたい、もっと熱く作って欲しいな

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

東宝や全国の映画館を支えるコナン、残念ながら全くトキメキやワクワクがない😅謎解き、その伏線、キャラの仕掛け、トドメのラスト暴露連発etcなど工夫は感じる
でもその裏でこの一大産業を支える(で食べてる)大人たちがこのくらいトピック盛り込んだら観客は十分満足するよ、とソロバンはじいて嗤っていそうでなぜか不愉快😆

コナンはとっくに原作も子供マンガからも卒業して一人歩きしているのは重々承知だけど、もっとシンプルに原点の輝きを取り戻すか、きっちり大人向きに作るなどして欲しいな…ムリだな😅

①大和警部の銃槍は正面から貫通したの?それこそよく生きてるな、警察に復帰出来たな、しかも前線
②中盤犯人と子供の闘争、携帯も通じない山奥にどうやって潜んでたの?炭焼き小屋から真っ暗な夜道を子供がそんな長い距離走るの?

と突っ込みどころ満載は笑って許しますから、もっと熱く作って下さい

コメントする 1件)
共感した! 4件)
JAG

5.0意外な人物の大活躍。

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
けちゃっぷ

4.5さすが櫻井さんの脚本。原作が好きな大人向け

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
りこ

4.0疼く左目が知る真実。

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 22件)
SAKURAI

4.0小五郎がかっこよく見えた

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつになく小五郎がかっこよくて、惚れてしまうやろレベルでした。
今回は小五郎と長野県警メンバー、そして警察庁の公安がメイン。
わりとその長野県警がどんな人物関係なのを把握していないと厳しい側面はありました。
私は原作&TVシリーズでの長野県警については大半観ていなくて知らず、ググってで軽く調べてから足を運びましたんでなんとかなりました(逆に言えばその程度で物語には入れる親切な脚本でした)。
ここ数年の過去作より、やや推理要素は強め。

回を重ねるたびにより面白く、より事件は複雑かつ派手に、絶対的ヒットを目標に作られるシリーズの濃厚なこと。
努力がすごいな、と感心することしきり。

ただ、すごさのインフレが止まらない気はしました。
もう、公安にも内閣調査室にも警視庁&警察庁上層部にも、コナンの推理力と、アガサ博士の発明道具が国家安全保障レベルの重要機密として共有されているような。
コナン、黒の組織から見ても、全然身を隠してないよなー
という相変わらず、ツッコミどころはスルーする能力が求められます。

あと、謎解きの後、犯人に逃げられて、その逃走劇で派手なアクションに持ち込むのは無理やり感を伴うので、できれば犯人が捕まって、なにかの仕掛けによって自動で大破壊がはじまる罠をコナンたちが阻止するような展開の方がすんなりいくんじゃないかと思いました…ってけっこうダメ出ししてるかも。

エンドロール後に、真のエンディングがあるのも基本フォーマットになってきた感じで、シリーズ初めて観に行く人は、場内が明るくなるまで立ったりスマホ電源入れたりはしないことを推奨。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.0小五郎のおっちゃんや長野県警組が格好良い

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
璃桜

4.02 毎年恒例行事

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ボナパルト

3.0そういうことか

2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4月18日(金)9時30分〜平日朝イチにしてはよく入っています。SCREEN1で6割弱くらいかな。10代後半からお年寄りまで、お一人様からカップル、グループまで幅広い年代層です。
で肝心の中身ですが、全体的に薄味。詰めが甘い。もう一歩踏み込もうよ。キャラありきのお約束ストーリー。犯人は予想通りだし、特に伏線やどんでん返しもなく。それっぽいのはあるのですがこんなのは伏線でも何でもないです。
結局そういうことなんですね。やっぱり子供向きなのよ。これ以上濃くしたり辛くしたり踏み込んじゃうと子供たちが解らないし付いてこれない。
犯人が自白してからのカーチェイスパートや取って付けたようなネタばらしは蛇足に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
京伏

4.5小五郎が活躍する映画は好き

Yさん
2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

おそらく売り上げはいかないかもしれないし、評価も低いかもしれない。
それは、いわゆる”キャラ推し”要素が少ないから。
赤井もいないし、安室も活躍多くないし、灰原モエもない、新一も出てこないし恋愛要素もない。

でも、個人的には熱かった作品です。シンプルに小五郎が活躍する話が好きなだけかもしれませんが。
あと、映画特有の過剰演出も多くなかったのが好印象でした。これも評価分かれると思います。
個人的には好きです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Y

3.5当然ながら長野県警組推しの方向け

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

私は去年の三人が推しなのと、ラストがラストだったのでどうしても比較してしまう。

長野県警組を見せてくれたのは満足。ただ三人の絡みとして期待するとあと一歩かな。

そして何より小五郎をもっともっと活躍させて欲しかった。拳銃の腕前だけでなく、推理の面でも楽しみにしていたのだけれど…。

真犯人が小粒的でクライマックスに乗り切れなかった感あり。

哀ちゃんと風見さんが良かった。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
豆之介

2.0つまらないの一言

2025年4月18日
スマートフォンから投稿

非常に楽しみにしていただけに期待はずれも良いところ。
ストーリーの展開も微妙、謎解き要素もいつもより少ない。
他の方が「人間味のあるストーリー」と評価していたけれど私は全く逆の意見。
今回の映画は面白さが本当にゼロでした。来年の映画に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ryo

3.0大衆向けからは外れ、ヲタク向け

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

原作やアニメが好きと公言できる程度の知識がないと関係性の把握が難しいと思う。
補足はあるものの、事件関係の説明も多かったので観ながら理解は難しそう。
肝心のストーリーは、場面切り替えと急展開が多くツッコミどころも多々。
退屈ではないが夢中になるほどでもなく、まあ楽しかった。
小五郎好きは特に楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みん

5.0野辺山 懐かしい

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

コナンは、ここ数年毎回鑑賞しているのですが、特に今回野辺山宇宙電波観測所が出てくるというので、公開日の本日一番で観ました、ストーリーは相変わらず面白かったのですが、野辺山の45m電波望遠鏡と10mの5素子干渉系が、もう45年程前に据付られたのですが、一部設計を担当したので懐かしかったです、結構忠実に描かれていたと思います、ただクライマックス前で10m干渉系が運搬台車にぶつかって破壊されたのは、フィクションとしても、哀しさが残りました。
また、観たいと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ドラセナマッサンゲアナ

4.0哀ちゃん賢い、安室さんエグい、園子チョロい

2025年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

今日が公開初日なので、早速朝一のスクリーンで観て来ました。TOHOシネマズのポイントとマイレージが爆貯まりしていたので、「ただ観、ただポップコーン、ただコーラ」を満喫してきました。

毎回毎回、「すぐに人が死ぬ、身内に犯人がいる、コナン&哀ちゃんの頭脳戦、大規模に物とか建物が破壊される、隠し味程度の恋愛」がセットになってストーリーが展開するのがお約束ですが、今回もその約束をしっかり守っています。

破壊具合は、「から紅の恋歌」ぐらいでしょうか、それでも酷いけど。「ゼロの執行人」とか「紺青の拳」よりはマイルド(?)です。コナンと哀ちゃんが助け合っての頭脳戦で言うと、「緋色の弾丸」のようなスリルは十分に楽しめます。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
おつろく

4.5今年は“当たり”の年でした😁

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

世間的には好評だったらしい昨年の「100万ドルの五稜星」だが、個人的にはまるで受け付けなかった。そして今年は黒い組織も怪盗キッドも出ない“長野県警もの”だったので、どちらに出るかと思ったら意外にも当たりの年だった。

初日にネタバレはさすがにアレなので、詳細は後日追加しますが伏せ字でちょっとだけ😅

・いくらなんでも準レギュラーの〇〇が死ぬわけはない。
・あのどうも怪しい新キャラはやはり怪しくなかった。
・なぜあだ名が「ワニ」なのかの説明ってありました?

それにしても、今回は公安をコキ使っていましたが(笑)、その前あたりはFBIをフルに活用しまくっていた小学生は異常だし、それに頼ってしまう公安やFBI、本庁の捜査一課や長野県警もかなりおかしい😓

コメントする 2件)
共感した! 9件)
プリズナー No.6

3.0いいんだけど

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハロウィン以降、映画がよかったので、今回も期待して朝から鑑賞。
悪くないんだけど、一回でいいかな。
ツッコミ所があるのはご愛嬌でOKなんですが、各所説明が長いんだよね。

ただ、『ゆい‼︎』にはドキッとしました笑

声優ですが、草尾さん、いいかんじです。
平田さん、緑川さんを贅沢に使うも、早々に出番終了。

次回はちょっと微妙な気配を感じます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えむちゃん

3.5前作は超えないな…

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿

さすがコナンくん!
万博真っ青の演出満載です(笑)

ご都合主義の進行はお約束なんだけどそこに『司法取引』と言うマジ系のお話を絡ませて新しい安室さんをさり気なく登場させるあたりにこの次の作品に安室さんの活躍ある?って仕上げていますねー

いつメンの元太達も丁度いいアクセントで観やすい。
灰原の活躍も嫌味じゃ無い。
ただどんなに公安凄くてもヘルメット被ってあの動きは無いわ。
少なくともゴルゴ超えてる!
どんな姿勢で射撃したとしてもあれは無い(笑)
だったら犯人2人にしなきゃって…
まぁコナンだしね。

雪の中で爆進するコナンくんの推進力って何だったの?
牽引されてた?
とは言っても前の方が反っていないととんでもない事になるよね?
謎は深まるばかり…
まぁコナンくんだしね(爆)

最後に「古谷徹のバカ!」

コメントする 4件)
共感した! 5件)
REGZA521

4.0すっげー!でっけー!スッゲェ!映画

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 7件)
イーグル

3.5少し弱いかな

2025年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
チコ