「少し地味だがおっちゃんがかっこいいので満足」名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) セイさんの映画レビュー(感想・評価)
少し地味だがおっちゃんがかっこいいので満足
クリックして本文を読む
重厚なミステリーで少し地味だが、「かっこいいおっちゃんが見たい」という欲望は満たされる。
昨年の「100万ドルの五稜星」のようなわちゃわちゃ楽しい感じが好きな人には物足りないかもしれない。
高明のピンチに既に故人の景光(幻)が来る展開は熱い。
でも高明はあの落ち方でよく生きてたと思うよ…。
レーザーは失明するんじゃないかと犯人の眼が心配になった。というかよく無事だったな。
暴走を止める手段としてはコナン側の攻撃力が高すぎて笑ってしまった。
ハロウィンの花嫁で出てきた公安の地下シェルター、今回も活用されていて嬉しい。
悪い公安の降谷さんも見られて満足。
草尾毅さんの悪い声もいいですね。
ミステリーについては、犯人の銃の入手経路がちゃんとしてる、動機もちゃんとしてる。
日本政府を巻き込んで脅している割に動機は1人の女性の復讐であるが、世界より1人の女性のほうが大事なこともあるよね、ということで納得感はあった。
おっちゃんの射撃シーンがかっこよくて嬉しい。しかも2回もある。
全編通して小五郎がコナンに対して保護者としての姿勢を崩さないところも良い。
越智先生は良い人だった。疑ってごめん。
由衣と勘助のラブコメは、視聴者に想像の余地を残させる終わり方で、この辺りも大人向けの雰囲気を感じた。
あの終わり方でその後付き合ってないってことはないよね、さすがに。
細かいところでは京極と園子のシーンも良かった。
わざわざあの短いシーンのためだけに檜山さん呼んだのか!
次回の映画予告はびっくり。
千速さんと重悟で映画になるの!?
確かにバイクアクションは映画映えしそうではある。
ということは萩原研二も出る、警察学校組も絡む可能性があるということで楽しみ!
コメントする

