劇場公開日 2025年4月11日

アマチュアのレビュー・感想・評価

全236件中、221~236件目を表示

3.0傷ついたアマチュアの復讐

2025年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

いやー残念です。
期待しただけに、ハードル上げ過ぎていたのでしょうか。
CIAの非戦闘員が、妻の敵討ちを試みる映画です。
題名「アマチュア」センスあります。
物語の本筋は魅力的ですが、脚本が解りにくく無理が多かったです。
主役のチャリー・ヘラーの丁寧な演技、ローレンス・フィッシュバーンの存在感、上品なカトリーヌ・バルフ、ジョン・バーンサルの曲者感など、出演者の見応えはありました。
全体的に行き当たりばったり感が拭えず、一つ一つのエピソードは良いのに、
残念です。
原作は面白いのでしょう。
最後、映像も暗すぎる所がありました。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
のっぽ

4.5妻大好き夫♡

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラミマレック・監督・レイチェルさん登壇のジャパンプレミアで鑑賞。ラミはCIA分析官役にピッタリすぎ👓✨ 優しさや弱さがあり、スムーズに行かないところが、もどかしいのですが、一歩先を読む思考力が、ハラハラドキドキより更に上を行く、ゾクゾクする感じで面白かったです。バーンサルさんもチョイ役だけど存在感ありました〜!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
サラ

4.0復讐の仕方が面白かった (☆o☆)

2025年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

地味な殺し方もあれば ド派手なのも (笑)
しかし 普通のパソコンと回線で あーんなことされたら
困るわさ。┐(´ー`)┌
しぶとい殺し屋も ご愛敬でした。
ちょっと 長かったので 尿意との戦いもありました。
自分を生かすも殺すも やり方次第ってことですね。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
Hammer69

3.5ヘタレな時代のジェイソン・ボーン

2025年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編で「妻を殺されたCIAの暗号解読専門の職員が犯人に復讐しようとするが、殺しに関してはまるで素人。しかし…」というところまで周知されている。
蓋を開けてみれば、予告編通りヘタレ気味の主役(演:レミ・マレック)は銃を撃ってもまともに的に当てられず、格闘技もからきしダメ。
圧倒的に頑健で無敵なヒーローが大暴れするエスピオナージュ・アクションがお好きな方には口に合わないと思う。
しかし私は非常に楽しめた。
これ、たぶん脚本家や監督が『ジェイソン・ボーン』シリーズから影響を受けているか、あるいはオマージュのつもりかもしれない。孤立無援で世界各地を転々と舞台にするところも似ている。
ただし設定はボーンのようなオールマイティなヒーローではない。IQ170という頭脳によって追ってくる者やターゲットに周到に罠を掛け、追い詰め、不利な状況で逆転に次ぐ逆転をしまくる。この逆転のストーリー・テリングはなかなか巧みである。
ネットへのハッキングはもちろん、生成AIの活用?悪用?も今風w

ただ、亡くなった妻の幻影がしつこいのと、ローレンス・フィッシュバーン(モーフィアス!)の役どころの位置づけが曖昧なのが残念。ということで星を0.5減らして3.5。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
LukeRacewalker

3.0You are not killer.

2025年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー展開が強引だった

That is not for them. For me.

コメントする (0件)
共感した! 12件)
がい

5.0CIAとは

2025年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品自体は斬新な切り口で良かった

レミマレックみたいな華奢なタイプがどんな感じ
の演技をするのか、興味があった

静かで内に秘めた怒りを彼なりに表現していた

今後はこのタイプの映画が増えるだろう

コメントする (0件)
共感した! 9件)
chanta

5.0おもしろかった!

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までにない感じの、復讐の仕方に面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nitika

4.0最早プロの仕事

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿

世界中に存在する監視カメラがこんな風に一括管理されたら犯罪なんてほとんど解決するのにね…

ハラハラドキドキする単純なスパイ映画。
奥さんが殺されたことにすら意味がある?作りはもしかして次回作有るかもって思わずにはいられません。
そして次回作を期待してしまう(笑)

ラミマレックは癖強い役者だと思うけどオタク?っぽい役やらせたらピカイチだよねー。

それにしても車道に飛び出して轢かれるパターン。
最近多くね?

コメントする 3件)
共感した! 21件)
REGZA521

5.0なんと今日はアマチュアと云う映画とプロフェッショナルと云う映画が同時に封切なので2つとも鑑賞しました。

2025年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

アマチュアはボヘミアン・ラプソディでフレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックが主演です。
IQ170と天才だが内気な性格のチャーリー・ヘラーは、CIA本部でサイバー捜査官。
最愛の妻とともに平穏な日々を過ごしていたが、ある日、無差別テロ事件で妻を失ったことで、ヘラーはテロリストへの復讐を決意し特殊任務の訓練を受けるが、何故か組織の協力が得られないがIQが高く色々な方法でテロリストたちを追い詰めていくが、事件の裏には驚くべき陰謀が!
この陰謀や犯人を特定する方法が凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画好きのジイサマ

3.0おしいなぁ

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿

面白いはずなんだけど地味。
ハードル上げたつもりは無いが残念。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Oyster Boy

3.0頭脳を武器に闘うのは良いんだけど…

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

Filmarks抽選のジャパンプレミアイベントにて鑑賞!
ジェームズ・ホーズ監督、主演のラミ・マレック、その妻役のレイチェル・ブロズナハン
そしてスペシャルゲストとして三宅健さんも登壇(特に吹き替えをしているわけでもなく何故ゲストだったのかは謎…)

ラミマレックさんの役作りなんかの話がじっくり聞けたイベントで良かったー

最後のリボンバズーカ監督とラミマレックの分だけうまく発射できなかったのが残念だったけど、登壇イベントはとても良かった。

予告でもわかるけど、肉体ではなく頭脳で復讐していく男の話。
恐らく手先も器用なのかな?爆弾なんかもうまいこと作っていくし、
居場所のカモフラージュにも防犯システムなんかもハッキングしていく。

そのハイテクな感じの闘い方はいいのだけど、追い込まれたトイレで簡易的に爆弾作ったりする、その詳細が描かれないので、いやトイレの何使ったのよ?(混ぜるな危険的なやつ?)って感じがあったり、
防犯システム自体の自動認識とかがそもそも優秀過ぎて、さすがにまだここまでのハイテクにはなってないのでは?という感じでスパイ映画としてはあるあるな防犯システムとかだけど、そこから抜け出せていない感故に既視感も強く感じてしまった…
CIAレベルだと防犯カメラ?AI?あんなすごいのか??
まぁもちろん何使って爆弾作ったとか、実際の防犯レベルがわかるような作品をは公開出来ないんだろうけど…なんだか残念でした。

プロじゃないアマチュアとして身近にあるものや、その辺で買ったものを「こんな使い方が…!?」的なもっと意外な闘い方が見たかったかな…

またアマチュアらしく非常に復讐に対して悩みつつも、進行していくのでスカッとする話しでもなく。
最終的にはなんだか爽やかに終わるんだけど、そんな爽やかで良いのか?って感じもあったかな…

本作が公開の4月11日は本作の「アマチュア」
の他、全然関係ないけど「プロフェッショナル」「ベテラン」となんだか似た系統のタイトル作品が公開なのでキャリアの違うそれぞれの闘いを見比べても良いかも。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ごはん

4.0本当の意味での新しいスパイ映画の誕生

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会にて鑑賞。

映画史においてスパイ作品は
一つのフォーマットが完成つつある。
言うまでもなくそれは
007、ミッションインポッシブルの
二大シリーズによる
輝かしい功績であり、ある意味では呪いでもある。

近年のスパイ映画はこのフォーマットに
王道ハリウッド、男顔負けヒロイン、など
それぞれ独自のアレンジを施して
生み出されている印象を受けている。

余談だが、その中でも主人公が孤独に無双する
ボーンシリーズの誕生には
フォーマットからはみ出た新しさを覚えたが、
これはこれでジョンウィックシリーズなどに繋がる
“無双モノ”と言う新ジャンルを生み出し、
リーアムニーソンの主演作では
把握しきれないほど量産されてきた。

要するにエンタメはフォーマットに依存しがちだ。

それは決して悪いことではないが
最近では“本当の意味での新しいスパイ映画”は
もう誕生する余地はないのだろうと
考えるようになっていた。

前置きが長くなったが
本作はそんな予想を
鮮やかに裏切って見せてくれた。

私は本作のテーマは
“新しいスパイ映画の創造”だと感じた。

主人公のチャーリーはCIA分析官。
理系的な能力では優秀だが内気な性格で
銃を撃っても的に当たらなければ
至近距離で人に向かって発砲すら出来ない。

従来のスパイ映画の主人公とは真逆の性質。
だが亡き妻の復讐に乗り出す。
分析官の能力を駆使して犯人を追い詰め
理系ならではの方法で仇を1人ずつ討つ。

本筋とは関係のないシーンではあるが、
途中で肉体派の捜査官が現れ
復讐をやめて今後は俺と手を組もう
と持ちかけられ、チャーリーはこれを断る。

チャーリーは007で言うところのQであり
ミッションインポッシブルで言うところの
ベンジーとルーサーなどの
サブキャラと同要素を持つ。
このやり取りは
チャーリーの復讐心の強さを描きつつ
従来のスパイ映画への決別宣言のようにも思えた。

ちなみに“仇を討つ主人公”と言うと
カンフー映画や昨今の無双モノがそうであるように
敵の多下たちとの激しい戦いを経て
クライマックスでラスボスと壮絶な死闘、
という、
これはこれでフォーマットが完成している。

だが、本作はこのフォーマットにも乗らない。

激しい銃撃戦や格闘シーンもあるにはあるが
そこで見せようとはしない。
あくまで見せ場は理系スパイならではの暗殺方法。

途中でふと「ヒットマン」と言う
テレビゲームを思い出した。
同ゲーム内でプレイヤーは各ステージに用意された
多彩な暗殺方法の中からパズルを解くようにして
ターゲットを暗殺する。

チャーリーもまた
作中に登場するテロリストやCIA、
そして観客をも翻弄しながら
奇想天外な暗殺を繰り広げていく。

観客はその瞬間を待ち望む。
そして創造的な暗殺を目の当たりにすることで
新しいカタルシスを味わうことになる。

これ以上、詳しい内容には触れないが
ラストシーンでも
気持ちの良い裏切りを見せてくれる。
チャーリーにとっての復讐とは何だったのか。
ここでもまた
一味違ったカタルシスが用意されている。

私たちがスパイ映画に求めるものは何なのか。
あるいは映画に求めるものは何なのか。

人によっては確認なのかもしれない。
スパイ映画といえばこれだよな!を求める
人も少なくないだろう。
もしかすると本作ではそんな人たちによる
「物足りない」と言った
否定的なレビューが散見するかもしれない。

私自身は常に新しいものを求めている。
映画の進化を最前線で観たい、
だから劇場へ足を運び続けている。

本作は私のようなタイプの
映画ファンのために作られた
紛れもない“新しいスパイ映画”である。
その誕生を祝福したい。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
辻井宏仁(放送作家)

5.0開始から盛り上がる一方で面白かった。

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

始めちょっと難しい系かと思ったけど話が進むにつれて入り込んでしまう映画で面白かった!!
スリルかわ多少あって、それ以上に主人公が超頭がいいからこれからどんな風に攻略していくか見ものでした。
圧巻!
スカッとした。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
ノブ様

3.5おつかれさま そして この後の人生もお幸せに

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿

おつかれさま

そして

この後の人生もお幸せに

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jung

1.0やっぱ ゲイにしか見えまへん。デエ〜オ。パピオン!?

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

全く感情移入できまへん。どこがすごいのかも わかりまへん。

わざわざ劇場行って見るほどでも、、。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しま

3.0「パンフレットは製作されておりません」にビビったマ王

2025年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

実は先週末の木曜日あたりからマ王、体調をメチャメチャ崩してました😫
熱が40度‼️←25歳以来の高熱
流石のマ王も体温計を二度見する驚き😳
病院で検査するもコロナでもインフルでも無くタダの風邪らしいのよ💦
お薬出しときますね、の一言で済まされ木曜日から週末日曜日まで4連休⤵️
進行形で体力ガタ落ちしてます🌀
要は先週末は予定していた映画「ベターマン」を観れる体調ではなかったのよね😑
んで本日、リベンジも含めて映画館に来たんだけど「アマチュア」が公開してるじゃんか✨
アッという間に浮気心が出てしまい気付いたら映画「アマチュア」のチケットを購入していたマ王でした🤣

さて毎度恒例の鑑賞前のパンフレット購入だが、何と本作はパンフレットを製作してないとか💨
いや待て、あの迷作「フレディVSジェイソン」ですらパンフレットがあったってのにどういう事よ💢(鑑賞済&購入済)
でも過去に一度だけ、どの映画かは忘れたけどパンフレット未製作ってのはあったにはあった←そう、マ王は忘れる
そして、その映画がとてもツマらなかったのを何となく憶えている🤔
パンフレットはマ王にとって記憶に留めるアイテムなので、どんな駄作でもパンフレットは購入してきた経緯がある😶
よって映画「アマチュア」は鑑賞前から既に不穏な空気がビールの泡みたく満ち満ちていたのだった😱

本作はアクション映画では無い😐
復讐というフィルターを使ったヒューマンドラマが答えだ🌟
やはり悪いのはココでも予告編である🥸
だから派手なアクションを期待して観に来ると消化不良を起こします🤢
その主人公をラミ・マレックが緩急を付けて演じてるのよね😁
いやぁ~、流石はジェームズ・ボンド殺しだけはある(遠いトコでネタバレ)
過去の映画で復讐物は沢山あるけどジックリ変化していく人物像を描写しながら物語を進める部分には面白味を感じた👍
特に殺人に対する気持ちの変遷は難しい部分と思われるが上手く表現出来てたと思う🫡
本来の人間というのは実際はこういうモンだとマ王も感じた🤔
要はリアルな復讐映画なんじゃなかろうか🤨

しかしマ王はアクション映画だと思って観てしまったので減点対象となってしまいました🌀
予告編が兎に角アカンのよ😡
それとマ王は復讐礼賛映画を強く薦めたくない😶(過去のレビュー「セブン」参照)
ラストに見せる主人公の、遣り遂げた、みたいな表情はマ王的には嘘だと感じたので取り敢えずギリ映画館での評価となりました🙃
急いで観るような映画ではありませんしアマプラやU-NEXTまで待っても問題無い作品だとの判断です✌️
でも駄作ではないので興味のある方は映画館にて確認して下さいな😁

映画館での鑑賞オススメ度★★★☆☆
ジェイソン・ステイサムなら開始15分で2桁殺ってる度★★★★★
所で映画「ベターマン」はいつ観るか度❓❓❓❓❓

コメントする (0件)
共感した! 14件)
マ王
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。