YOUNG&FINEのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
どんどん(私の)ちからがぬけてきた。見逃さないでよかった。
灰野勝彦(主人公の高校生)は最後まで、「ことをなす」が叶わない。
新井玲子と裸で抱き合っているのに、最後の最後は拒否される。
伊沢学先生といい感じになるのかなあ、と思ってみていると、結局何も起こらない。
伊沢先生も、新井玲子も、最後にひょいと現われた男たちにさっとさらわれてしまう。
縁とはそういうものだ。
海辺の田舎の背景がとてもやさしい。
大きな事件を起こさずに2時間の時間を埋めるのは多分、とても難しいことだ。
勝彦のお母さんもさわやかに、息子から自由になる(縛られていたわけじゃないけど)。
最後に原稿用紙の意味が明らかになる。
伊沢先生のアルコール依存も深刻には描かれず、勝彦の兄と婚約者が現れても、伊沢先生はおおきくは崩れないで済む。
伊沢先生が病院を退院しようとするとき、生徒たちが見舞いがてら迎えに来て、伊沢先生は一粒涙をこぼす。
もうこれで十分なのだ。
勝彦くんは美男子だが、二枚目と三枚目をたゆたって、地方の公務員となって、ああ、このまま、大きな事件は起こらないかも、という「普通」がしみてくる。
重くなり過ぎないことが、深いやさしさと落ち着きを観客にもたらす。
この平和は得難い。観てよかった。
女性が美しい。
久しぶりの「男女」の恋愛物語を見た。
ただ、大人の男女の恋物語はいま、存在できるのだろうか?
少し昔の田舎のおはなし
少し昔の田舎って高校生お酒飲めたよね。
そんなことないか。
下宿人の若い女が高校の新しい担任教師って設定だけでもう100点。
昨日から続けて観たマイナーながらも全国公開、イオンでも上映している邦画4作品の中で一番楽しかった。
R15だけど、R18の「秘顔」よりもHなシーンが多かったからかな。
知ってるのは宇野祥平だけ、あとはみんな知らない俳優さんばかり。地味なキャストだけどここからみんな売れていくような気がする。みんないい顔してる。
(向里佑香は「愛なのに」に出てたらしいけど、あの作品は河合優実、さとうほなみ、中島歩と、インパクトの強い人が多かったから、印象に残ってないけど、中島歩に下手って言った女の子だったのかな)
少し昔によくあったほろ苦い青春、ただし悲しくない。
みんなスネオみたいに脱皮できたかな。
自分の好きなように生きる、直前に観た「愛されなくても別に」と同じようなラストなのにこんなにテイストが違うんだ。主人公が愛されていたからだろうな。
昨日に続いて、今日もまた貸し切りでした。
1日1回の上映なのに。名古屋まで観に行ったのに観客が他県からの自分ひとりって、、。
もっと宣伝すればいいのに。
みんな平等
妙にリアル
城定印
若さと自立
心地よい。。。 これは風景なのか、時代なのか、雰囲気なのか。 登場...
大好きだった
山本直樹先生に漂う空虚さ
山本直樹先生と城定秀夫監督は相性が良い。今回は脚本のみだが、その相性の良さが溢れている。
しかし、監督は別の方がされている。
悪くは無いが、やはり、脚本の良さが活かされておらず、ただ、懐かしい青春の日々を描いた映画となっている。
山本直樹先生の作品は、ちょっと可笑しみのある人物達のどうしようもない日々を愛情と温かみを持って描いている。
そしてその可笑しみと温かみを持って映像化出来るのが、城定秀夫監督なのだ。
そして、山本直樹先生の作品に漂う「空虚さ」それを映像化出来るのが城定秀夫監督なんだ!
脚本から感じるその部分を上手く映像化出来てない。そう感じる作品だった。
ただ、ヒロイン2人が如何にも山本直樹漫画の顔してるのが良かった!
後ろの方がハードル高いっす。
魅力的に描かれた女教師に会う為リピート確定です。
城定監督のもとで長年助監督をなさっていただけあり、女性の描き方が抜群に良かったです。
ヌードを担当した新人の新帆ゆきさんは本当に女子高生にしか見えないし、何よりアンニュイな空気感を漂わせてながらもだらしなくておとなしい女教師を演じた向里祐香さんが最高すぎました。
主人公の男が彼女である玲子に手を振るシーンでは、手を振られたと勘違いした向里さんがボソッと呟くだけで劇場に笑いが起きておりました。
女教師なのに酒呑みでタバコを蒸し、生徒が酒を呑んでも止めようともしない。
構える事なく自然体で演じる彼女がどんどん可愛く見えてきて、グイグイ引き込まれてしまいます。
女性が魅力的に描かれているという点で個人的には日活の「桃尻娘」シリーズが頭を過ぎってしまいました。
ヌードありきの作品ゆえに万人におすすめできませんし、主人公目線で見ちゃうとガッカリする人もいるかもしれません。
ですが、一度観たらもう一度、あの女教師に再会したくなるはず。
私にとっては間違いなく再鑑賞必須の作品となりました。
苦く、切ない、、人生はままならない、、、
少し昔の、どこかの田舎まちのお話
新帆ゆきが頑張ってた
新帆ゆきちゃん
全23件中、1~20件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。