劇場公開日 2025年6月27日

YOUNG&FINEのレビュー・感想・評価

全23件中、1~20件目を表示

4.0どんどん(私の)ちからがぬけてきた。見逃さないでよかった。

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

灰野勝彦(主人公の高校生)は最後まで、「ことをなす」が叶わない。

新井玲子と裸で抱き合っているのに、最後の最後は拒否される。

伊沢学先生といい感じになるのかなあ、と思ってみていると、結局何も起こらない。

伊沢先生も、新井玲子も、最後にひょいと現われた男たちにさっとさらわれてしまう。

縁とはそういうものだ。

海辺の田舎の背景がとてもやさしい。

大きな事件を起こさずに2時間の時間を埋めるのは多分、とても難しいことだ。

勝彦のお母さんもさわやかに、息子から自由になる(縛られていたわけじゃないけど)。
最後に原稿用紙の意味が明らかになる。

伊沢先生のアルコール依存も深刻には描かれず、勝彦の兄と婚約者が現れても、伊沢先生はおおきくは崩れないで済む。

伊沢先生が病院を退院しようとするとき、生徒たちが見舞いがてら迎えに来て、伊沢先生は一粒涙をこぼす。

もうこれで十分なのだ。

勝彦くんは美男子だが、二枚目と三枚目をたゆたって、地方の公務員となって、ああ、このまま、大きな事件は起こらないかも、という「普通」がしみてくる。

重くなり過ぎないことが、深いやさしさと落ち着きを観客にもたらす。

この平和は得難い。観てよかった。

女性が美しい。

久しぶりの「男女」の恋愛物語を見た。

ただ、大人の男女の恋物語はいま、存在できるのだろうか?

コメントする 5件)
共感した! 5件)
ふくすけ

4.5少し昔の田舎のおはなし

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少し昔の田舎って高校生お酒飲めたよね。
そんなことないか。

下宿人の若い女が高校の新しい担任教師って設定だけでもう100点。

昨日から続けて観たマイナーながらも全国公開、イオンでも上映している邦画4作品の中で一番楽しかった。
R15だけど、R18の「秘顔」よりもHなシーンが多かったからかな。

知ってるのは宇野祥平だけ、あとはみんな知らない俳優さんばかり。地味なキャストだけどここからみんな売れていくような気がする。みんないい顔してる。
(向里佑香は「愛なのに」に出てたらしいけど、あの作品は河合優実、さとうほなみ、中島歩と、インパクトの強い人が多かったから、印象に残ってないけど、中島歩に下手って言った女の子だったのかな)

少し昔によくあったほろ苦い青春、ただし悲しくない。
みんなスネオみたいに脱皮できたかな。

自分の好きなように生きる、直前に観た「愛されなくても別に」と同じようなラストなのにこんなにテイストが違うんだ。主人公が愛されていたからだろうな。

昨日に続いて、今日もまた貸し切りでした。
1日1回の上映なのに。名古屋まで観に行ったのに観客が他県からの自分ひとりって、、。
もっと宣伝すればいいのに。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
大吉

3.5みんな平等

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

予備知識なしに
助平心丸出しで
観てきました。
かなりエロい部類に
入るベッドシーンも
ありましたが、
それ以上に熱いスポ根。
ブラザーフッドが
描かれているのが
良かったです。
劇中に登場する小動物を
メタファーにして
脱皮して自分をさらけ出せ的な
映画なのかと思いました。
もう私は思い悩む年齢ではなく
みんな平等でいいじゃんと
思ったけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のぶきち

3.5高校生の生々しい性欲を描く。彼女がいるのに自宅に女教師が暮らしだす...

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

高校生の生々しい性欲を描く。彼女がいるのに自宅に女教師が暮らしだすという思春期の夢のような展開。もんもんとしながら最後はうまくいかない。何かリアルなストーリー。エッチな映像も多めです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ショカタロウ

4.0妙にリアル

2025年7月6日
Androidアプリから投稿

なかなか言葉にするのが難しいが、また好きな映画が1本増えた。高校生の日常描写がリアルなだけに、見てて痛々しく思うが、こんな感じだよなとも思う。映画の結末がどこへ向かってるのか全然分からない中でストーリーがすすんでくが、登場人物から目が離せない。出てくる登場人物がそれぞれ魅力的で、主人公が何人もいる。途中飛躍する展開もあるが、そこもうまい見せ方で面白く表現してくれるので観客を飽きさせない!なるほどなと感心する展開もあり、とても楽しいそしてなんとも言えない余韻が残る素敵な作品でした✨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画大好き神谷さん

4.0城定印

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。
脚本 城定秀夫、監督も城定組とのことで、やはり城定印がしっかり入った印象。
そつのないまとまり具合といい、堅実な演出といい、文句なし。ただ、突出した魅力もまだ見出せない。
灰野役の新原くんも良い雰囲気だし、玲子役の新帆ゆきさんも体当たりで良かったが、伊沢先生役の向里祐香の空気感が最高…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

4.0若さと自立

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

灰野の若さ故の思考がとても良かった。
連絡取れないとどうでも良くなったり、目移りしたり、何事にもいまいち身が入らない感じ、あるなぁと。
若いということ。目の前で起こることに精一杯で将来を考える余裕などない。しかし、時間は進み環境が変わる中で否応無しに自立が求められる。
灰野に限らず、学や玲子にもその葛藤が見られてよかった。
登場人物みんなが魅力的で、ロケーション、主題歌など含め、とても青春映画だった。

冒頭から張られていた伏線。実は一番青春していたのは、、?

となりの宇宙人と連続して鑑賞したが、キャストが関連していて楽しかった。
宙さんは宙さんだった。笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きなり

4.0心地よい。。。 これは風景なのか、時代なのか、雰囲気なのか。 登場...

2025年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ドキドキ

心地よい。。。
これは風景なのか、時代なのか、雰囲気なのか。
登場人物のキャラ、みんな好きになれる映画だった。
期待してた甘酸っぱさ、青臭さも期待以上にフレッシュ
不器用さ、もどかしさ、やるせなさも
素敵なひとときを味わえる映画だったわ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とりから

3.5悪い意味じゃなくて、 漫画が原作だなとわかる作品だった 独特の空気...

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿

悪い意味じゃなくて、

漫画が原作だなとわかる作品だった

独特の空気感が良い

先生のキャラが好き

全然違うんだけど、

ちょっと軽井沢シンドロームを思い出して、

また読みたくなった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

4.0新しい三角関係

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白い!
期待はしていなかったがYoungの意味が良くわかる作品だ。起こることが斜め上過ぎてもう面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニックネーム

4.0大好きだった

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

海沿いの町に暮らす高校生のひと夏の思い出。
満たされることのない若き欲望。
実ることのない年上の女性への思い。

自分の全く知らない青春だけど問題なかった。
真っ当な無常感にジンときて切なくなった。
好きな青春映画だった。

🌾レオーネ創立20周年記念作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エロくそチキン2

3.5山本直樹先生に漂う空虚さ

2025年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

山本直樹先生と城定秀夫監督は相性が良い。今回は脚本のみだが、その相性の良さが溢れている。
しかし、監督は別の方がされている。
悪くは無いが、やはり、脚本の良さが活かされておらず、ただ、懐かしい青春の日々を描いた映画となっている。
山本直樹先生の作品は、ちょっと可笑しみのある人物達のどうしようもない日々を愛情と温かみを持って描いている。
そしてその可笑しみと温かみを持って映像化出来るのが、城定秀夫監督なのだ。
そして、山本直樹先生の作品に漂う「空虚さ」それを映像化出来るのが城定秀夫監督なんだ!
脚本から感じるその部分を上手く映像化出来てない。そう感じる作品だった。

ただ、ヒロイン2人が如何にも山本直樹漫画の顔してるのが良かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
naichin

2.5後ろの方がハードル高いっす。

2025年6月30日
Androidアプリから投稿

楽しい

ドキドキ

海辺の田舎町で繰り広げられる高校生カップルと女教の三角関係をみせるコメディ。

一線だけは越えさせてくれない同級生の彼女と付き合う高2男子の家に、変わり者の女教が下宿人としてやって来て巻き起こっていく。

彼女の嫉妬と、小僧の性欲と、先生への憧れと?先生の秘密と、なんてドラマを80年代の学園エロコメディみたいなテイストでみせていく展開で、コメディ色が強い部分はなかなか面白かったけれど、終盤というか締めがイマイチ。

さらにそこからタラタラと長いラストでだいぶ失速しちゃった感じ。

海辺のパートはなんか舞台劇みたいな感じだった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
Bacchus

3.0魅力的に描かれた女教師に会う為リピート確定です。

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

城定監督のもとで長年助監督をなさっていただけあり、女性の描き方が抜群に良かったです。
ヌードを担当した新人の新帆ゆきさんは本当に女子高生にしか見えないし、何よりアンニュイな空気感を漂わせてながらもだらしなくておとなしい女教師を演じた向里祐香さんが最高すぎました。
主人公の男が彼女である玲子に手を振るシーンでは、手を振られたと勘違いした向里さんがボソッと呟くだけで劇場に笑いが起きておりました。
女教師なのに酒呑みでタバコを蒸し、生徒が酒を呑んでも止めようともしない。
構える事なく自然体で演じる彼女がどんどん可愛く見えてきて、グイグイ引き込まれてしまいます。

女性が魅力的に描かれているという点で個人的には日活の「桃尻娘」シリーズが頭を過ぎってしまいました。
ヌードありきの作品ゆえに万人におすすめできませんし、主人公目線で見ちゃうとガッカリする人もいるかもしれません。
ですが、一度観たらもう一度、あの女教師に再会したくなるはず。
私にとっては間違いなく再鑑賞必須の作品となりました。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
かもしだ

3.0苦く、切ない、、人生はままならない、、、

2025年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前知識ゼロで行ったのですが、、、

始まるとーーあ!ピンク映画!!
マズイぞ!と思い、
気まずくて、、劇場を退席しようかと!!
しかし、中盤前後から人間ドラマと化し、ラストはーー
「苦く、切ない、、
 人生はままならないーー」
と、感慨深い作品でした✨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマ大好き

1.0地方の高校生のボーイミーツガール

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

地方の高校生のボーイミーツガールの物語。
それほど面白いとは思わなかったです。

主役の新原泰佑さんは、中々良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこたま

4.0少し昔の、どこかの田舎まちのお話

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

海辺の町の男子高校生とその交際相手(同級生)、そして彼の家に下宿することになった女性教師の三角関係を描く。

何にでもなれるとは思っていないし、何になろうかさえ考えてなかった高校生の頃を思い出します。妄想と現実のギャップを感じ始めた頃でしょうか?
「今まで何やってきたんだろう」なんて考えたくない。人生の落としどころは今の自分だったんだと思う。ありがとう。

海辺のバス停のシーンが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tnk_san

3.5新帆ゆきが頑張ってた

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

癒される

カワイイ

海岸沿いの田舎町で暮らしてた高校生の灰野勝彦は同級生の玲子と付き合っていたが、キスやペッティングまでで、なかなかセックスをさせてもらえなかった。そんなある時、女性高校教師・伊沢学が、灰野の家に下宿することになり、灰野と伊沢は同じ屋根の下で暮らすことになった。そんな伊沢と灰野が仲良くなっていく姿に嫉妬する玲子は・・・そんな話。

ちょっとエッチで笑いも有ったし面白かった。
玲子役の新帆ゆきがエロくて可愛かった。本作の出演者の中で1番頑張ってたと思う。
ちょっと惚けた感じの伊沢役・向里祐香も面白かった。
男女の恋愛事情、付いたり離れたり、若いんだから色々あるよね。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
りあの

4.0舞台挨拶鑑賞

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校の時の彼女、何でもできたのに挿入だけできなかった。

新帆ゆきさんは、映画初出演ということです。

今後の活躍期待です。

舞台挨拶面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
完

4.0新帆ゆきちゃん

2025年6月27日
Androidアプリから投稿

が良い。この映画で絶対にブレイクする!って、女優根性がきちんと見えてました。城定脚本なのでいつものとおりですが、ちゃんと山本直樹です。(お色気若干抑え気味です)観るものに困ったら是非お出かけをお勧めします。空いてるし…

コメントする 1件)
共感した! 4件)
michi
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。