ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイドのレビュー・感想・評価
全28件中、21~28件目を表示
この回だけは過去作品のリメイクではなく新作
冒頭に今までの振り返りがあり今回の説明は山南艦長。なのでシリーズを見たことが無い人でも一応楽しめる。
今回もぶっちゃけ前回の続きな訳だが、おそらくシリーズ中で過去作品のリメイクが全く無いオリジナルな物語になっている。
衛星イカロスから発信したヤマトは奪われたサーシャを探す旅に出る。
同じ頃デザリアムとの交流で地球の小学校にデザリアムの子供を転入させる政策が発表。
地球では元ヤマト乗組員と空間騎兵隊を中心としたパルチザンが組織されてきた。
地球とデザリアムとの同盟が結ばれると謎のテロが多発してガミラス人が犯人とされた。結果ガミラス排斥運動が盛り上がり…
今回の作品はかなり政治色が強くそれぞれの陣営の欲望や人種排斥、過去の恨みが渦巻いていて現実世界の様にドロドロとしたものになっている。
地球、デザリアム、ガミラスの関係はどうなっていくのか。ガルマンガミラスと敵対関係のボラー連邦はどう出るのか。混沌渦巻く世界の次はどうなるのか次回のお楽しみ。
畠中画伯、お見事です
迫力ある戦闘シーンと素晴らしい音楽
まだストーリーは大きく動いてはいないが、旧作の大枠に沿って違う物語が進行している。
戦闘シーン、音楽は素晴らしく、古代が目を覚ましはじめ、ユキは大人の女性となって美しい。
アルフオンは雰囲気があり、ランベルのグロデーズもカッコ良い。
ヤマトの雰囲気を素晴らしい作画と音楽で楽しめる大変ありがたい作品ですね。
サーシャはなぜ成長したのかもロジックの説明もあるんでしょう。
終盤ちょっと作画崩壊?みたいな古代くんが出てきて、2199の6章を思いだしました。
福井さんスケジュール厳しいって言ってたのでそういうことかと思いました。
Blu-rayで修正されたら良いな。映画館で普通に売ってたからもう無理か。
とにかく次回作が楽しみです!
盛りだくさんでおもしろかった、先が早く見たい!
冒頭のこれまでのあらすじが、山南艦長の視点から語られていたのがとてもよかった。
2199からのヤマトは、最初から山南さんが登場していたからこそ、三度ヤマトの旅立ちを見送った話ができるのだ。そうそう、山南さんは2202ではアンドロメダの艦長だったと思い出させてもらえた。
しかし、第7章までのところ、第4章の公開が2025年10月となると、2026年中に完結するかあやしい。庵野ヤマトも追い掛けてくるし。
2199以来、ヒト型生命体の起源は古代アケーリアス文明とされているので、いずれアクエリアスが描かれる完結編までリメイクされると期待しているが、一体いつになるのやら。
だんだん現役を退く年齢になってきたオリジナルシリーズのファンが見られるうちにとお願いしたい。
わけわからん
土門✕揚羽、古代✕平田。カップルが出来てきた。 アリゾナじゃなくミ...
いいように転がされてるなあ
全28件中、21~28件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。