ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイドのレビュー・感想・評価
全28件中、1~20件目を表示
2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
福井ワールド好きな人にはいいのではないでしょうか?いやいやいいと思いますよ。
けなしているわけでないんです。旧作を踏襲をしつつ深く手を突っ込むあのストーリー大好き!って人にはお勧めなだけです。
ただ、前もそうだったけど前置き長すぎ、とにかくあれだけやめてくれ。
2025年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
福井(脚本)作品にはいつも色々と思わされるけども、共通の部分もある。序盤イラッとさせておいて中盤〜終盤入り口までは「皆の欲しいものもちゃんと詰めたよー」をされて歓喜するターンがある事。前回がその導入で、今回は入り口。デザリアムの薄っぺらいウザさ。失敗と希望。みんな大好き(←僕が大好き)ぶっさんヤマトからのキャラも出番ありと、オジサンニンマリな回でございました。
丁度最近、旧劇場版を「永遠に」まで視直してたので"リメイク"に懐疑的な人も居るのは理解しつつもやっぱり嬉しい。ホントは出渕さんには絡んでいて欲しかったんだけども、それは望み過ぎってもんで。
今回の戦闘シーンのある場面で「あぁ、リメイクはやっぱり"星巡る方舟"が好きなんだなぁ…」なんて思わされました。アンカーとその後の砲撃戦ね。
2025年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
アリゾナとは、ねぇ、、、
素晴らしい❗
頑張りました‼️
ついでに、
ミズーリとか、
サウスダコタとかも、
出して欲しいな⁉️
あと、
最後に、
サーシャが
昔の姿で出てくれて、
とても嬉しかった‼️
2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今回原作にほぼない回
戦闘も控えめ次元の展開斬新
アリゾナが良かった!
2025年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
2025年劇場鑑賞126本目。
エンドロール後予告有り。
未来の地球から人類を救いに来たというデザリアムがなんか分からんけど怪しいという勘だけを頼りに抵抗するヤマトという今シリーズ。本当にいいヤツらだったらどうすんだ!運のいい事に裏で色々悪い事してくれてるので観ているこちらは安心なのですが。
地球人の少年とデザリアムの少女が交流して、少女が感情を得ていくのはずっと見ていたかったです。
ただ、デザリアムの印象操作にあっさりだまされ、全人類が態度を変えるのは今までのヤマトはなんだったんだと悲しくなりました。
後半の戦いは指揮官がアホなのが前提の作戦になっているので、そんな雑な作戦あるかと思いました。
2025年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
単純だが練り込まれたストーリー
あっと驚く展開は、
まさに宇宙戦艦ヤマト。
観ていて楽しかった。
次が楽しみだ
2025年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
久しぶりにヤマトを観た。懐かしさと新しさで、ついていくのに時間はかかったが、もう続編が楽しみになってきた。第何話まで続くのか?それにしても、入場者特典は、なかなかのレアものでした!
2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
「ヤマトよえいえんに開場しま~す」というスタッフの案内に波動砲を撃ち込まれた感。
話が進まないなあ。ガルマン・ガミラスやボラー連邦が絡んでくるとはひょっとしてテレビシリーズ3も取り込んでるのか?
ああだこうだと能書きばかり。雪の無事は未だ古代に伝わらずか、古代も気合入らないわな。
旧作でサーシャを担当した潘恵子がラスボスらしき役、娘の潘めぐみが今回のサーシャですか、これは良いかも。
話はダラダラだけど制作ペースはガルパン最終章よりスイスイだな。
2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
山南艦長のふりかえりのシーンが良かった。苦労してるよね。脇にこんな人がいるから、ヤマトはしっかりしてるんだ。新作なのでどこへ持っていくのか分からない面白さがある。地球人とガミラスとデザリアム三者三様のあり方が面白い。やはり、デザリアムには何か秘密があるのか?小学校でのシーンはアリだと思う。やはり、庶民を描かないとリアリティーが足らない。これからの展開が楽しみだ。
2025年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
宇宙戦艦ヤマトにおいて、オリジナルシリーズでは「愛とロマン」が大きなテーマとして描かれてきた。だからこそ、言える。ヤマトが描かれているものをやみくもに誉めることが、ヤマト愛ではない。あくまでも、ひとつの愛情表現に過ぎない。
たしかに戦闘シーンのビジュアルやメカ好きには喜ばれるシーンはある印象ではあった。しかし、昨今の劇場版アニメはもちろん、オリジナルシリーズと比較すると描写を手放しでは喜べない。デザインはいいのだが、なぜこうなる?
キャラクターについては、予告編や物販で期待された内容ではなかった。また、オリジナルシリーズ的なキャラクターの愛情表現の描写が感じられなかったので、本作には50年前からあたためてきたヤマトならではの愛はなかった。
2025年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
3199は二章までは配信版で観ていましたが、思いの外面白いので初めて劇場に足を運びました。
永遠にとⅢを組み合わせるという奇手を使った今回のシリーズですが、今のところ上手く嚙み合っていると思います。
特に戦闘シーンの流れがよく、2199や2202で顕著だった戦闘シーンの間延び、戦闘シーンの流れを別エピソードで分断すると言ったことがないので、集中して戦闘シーンを堪能することが出来ました。
強いて言うなら、ダゴン将軍がゲール化していたのが残念。
Ⅲのダゴンをトレースしてほしかったなぁ。
伏線張りすぎずにこのまま大団円まで突っ走ってくれることを願います。
前作、前々作に比すればテンポも良く、見応えがあった。
ただ、風呂敷を広げすぎている感じがする。
後半に向けてそれを、どうまとめていくのかちょっと不安が残る。
それでも映画単体としては良い出来だと思う。
この映画の総評は全ての章が終わらないとできない。
現時点では期待と不安の半ばあたりですね。
2025年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
一章、二章では物足りない感じも否めなかったけど、いい感じに旧作と違う雰囲気を出してきていると思う。四章への期待が高まります。
パンフレットにヤマトクルー紹介ページがあるが、3章に登場しないメンバーまで出てる。
どうなの?これ?
あとバンダイスピリッツの広告。
3199版ヤマト、ネットの高価転売価格でしか手に入らないのだがな。
出資元グループ会社だろうに、ちゃんと商売して欲しい。
売れる時にモノが市場にないのは致命的。
売る気はないのだろうが、店頭に全然無い。
どうしようもないな。
シリーズ公開完了後での
将来的なTVシリーズになることを
想定し見据えたシリーズなので、
単にTVアニメ4話分の先行公開にすぎず、
映画としての構成になっていない。
本章においても山なし谷なしと見せ場なし!
の展開で、ストーリーとして進んだのは
せいぜいデザリアムとのタイムパラドックス論の
論拠だけ、とにかく盛り上がらない。
2025年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
話を色々詰め込みすぎ、あと作画が所々崩壊してるし画角が単調で手抜きが垣間見える。
映画なのでもっと丁寧に作ってほしい。
2025年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
よく考えてありますね
古代くんにヤマトや地球への思いが欲しいかな
最近無料で見られるようになったオリジナルの[ヤマトよ永遠に]。古臭いかな?と思ってましたが今見ても違和感が無く、見ていてストーリー展開がしっくりしていてやはり清々しく感動しました。リメイク版もヤマトフリークとしては全作見ていますが、愛の戦士たち以来なんで?の展開が多くヤマト愛の皆様ががっかりするような作りになってしまっているとお察しします。今回の永遠にでも、オリジナルの実はサイボーグだった、スカルダードの仮面を脱ぐ描写さらには本星の姿などオリジナルではドキドキした描写が先に出てしまっています。小学校のやり取り必要はあったのでしょうか?。戦闘シーンでの手の込んだ作りや何より絵はきれいな点は素晴らしいと思いますか、果たしてオリジナルの清々しい終わり方今度の永遠にから感じられる展開になって行けるのかな?
2025年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
xで先行上映組が絶賛していたけど、期待値が上がったせいかそこまで面白いとは思わなかった。あと古代はいつまで悩んでいるのかよくわからん。こいつが出てくると話が進まないから、もう出てこないでほしい。イライラする。
2025年4月13日
Androidアプリから投稿
前回までのストーリー導入部分とっても親切 くわえてお仕事忘れていなかった古代に 若手の土門と揚羽の友情、久々のヤマトらしい進撃と見所沢山だった ヤマトもデザリアムも素晴らしい攻防 宇宙空間も攻撃も大変込み入っていて難しかったけれども今回大変面白かった デザリアムはまだ謎に包まれてるけど、やっと何の為に頑張ってるのかよく理解出来ました
次回サプライズ?ぽい
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円! 詳細は遷移先をご確認ください。