「こどもごはん」おいしくて泣くとき kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
こどもごはん
風間心也は怪我でサッカー部を休部中。こども食堂も営む父、母親を幼い頃亡くすが明るいタイプ。新井夕花は中学でテニス部を辞め、無所属だったが、弟をこども食堂に連れ通っている。ともに15歳。まだ子ども食堂が定着していない90年代に普通の定食をやりながら“こどもごはん”を併営するかざま食堂。世間からは「偽善者」だと罵る者も・・・そしてその子どもたちにもイジメの魔の手が・・・
「バター醤油焼きうどん」が一番のおすすめ。学級新聞コンクールにこの食堂を載せることが出来てたらなぁ。さすがに高校1年だから、バブル崩壊と格差社会、その時代から目立ってきた児童虐待については書けないか。
30年の時を超え、それぞれの人生を歩んできた心也と夕花。最後には見つかるんだろうとベタな展開はとても好き。やはり日本人なんだろうなぁ。ただ、まさか高校時代以前の記憶を無くしたまま45歳になっていたのだけは驚き。もう一つの驚きは暴力的な継父が夕花を見つけたとき、義弟の耕太もどこかへ逃げていたことか・・・一体どこへ?
當真あみが左利きなのは知っていた。なんせドラマ『ちはやふる-めぐり-』ではサウスポーを活かした戦略を立ててたもん。まぁ、あれは原菜乃華に主役の座を奪われてた感があったけど。それが大人になった夕花(尾野真千子)が右利きに・・・記憶喪失はそこまで酷かったのか。
欲を言えば、不良だったけど心の優しい石村くんのエピソードがもう一つくらいあれば良かったという点。そしてカフェミナミで働くゆり子さんの正体。ネットで調べてみると、原作では彼女の視点で書かれているパートがあるそうなので、彼女が夕花なのではないかと想像させたりするけど、実は心也のパートナーらしい。しかも、建築家は夕花本人だったとか・・・う~む、どっちでもいいけど、2人が結ばれることはないのね・・・
映画とテレビドラマの二刀流👍 當真あみちゃんの最新主演映画、ストロベリームーンをそろそろ観ようかと思っております😋自分のレビューを読み返しても、肝心のところはネタバレなしのせいかさっぱり。役名とキャストをチェックして思い出しております。深夜食堂と心也(しんや)をかけていたようです。ついでに安田顕主演のNHKドラマしもべえのことなんか書いていて、今読むとトテモ恥ずかしい😰


