「映画「スピード」を彷彿とさせる映画」新幹線大爆破 BANAO1975さんの映画レビュー(感想・評価)
映画「スピード」を彷彿とさせる映画
予告を見て、以前から気になっていた映画をやっと鑑賞することが出来ました。
ちなみに、この映画は1975年に製作された「新幹線大爆破」の続編として、新たに現代版としてNetflixのみで配信されている作品。
この映画のあらすじとしては、新青森駅から東京へ向けて出発した、新幹線「はやぶさ60号」に爆弾が仕掛けられ、時速100kmをきると爆発するというもの。主人公である車掌の高市(草彅剛)は極限状況のなか、乗客を守りつつ爆発を回避するべく奔走する。
また爆弾を仕掛けた犯人の目的として、爆弾解除のかわりに1000億円を要求、鉄道会社をはじめ政府や警察、さらには国民をも巻き込みながら犯人との攻防戦を展開していくという内容になっている。
鑑賞してみての率直な感想としては、意外と面白かったし1975年に製作された映画を見てなくても充分に楽しめる内容だった。ただ、物語の中盤までは面白かったが、犯人が分かってからは少し面白味が薄くなったのが自分としてはもったいないなと思ってしまった。
また緊迫した状況の中で、管制室の斎藤工の冷静で的確な指示は凄かった。あんな状況の中で的確にすぐ指示を出せるなんて、なかなか普通の人は出来ないだろうなと思ってしまった。
この作品を制作するにあたって、JR東日本が特別に協力されたようで実際に新幹線の車両や施設を撮影に提供したこともあり、見応えのある作品になっています。5才の息子も、興奮して何度もこの映画を見たいと言ってました。
コメントする