「最後まで目が離せませんでした」新幹線大爆破 Don-chanさんの映画レビュー(感想・評価)
最後まで目が離せませんでした
クリックして本文を読む
スピード感があって迫力がありました。どのように解決するのか考えながら観ました。
60号に連結した救出号に渡る順番が「60歳以上の高齢者と小学生以下のお子様が優先」というアナウンスが流れていました。50年前は50歳以上が老人、今は60歳以上が高齢者として扱いが変わっています。新幹線の運転手も女性になっていて、今っぽいなと感じました。
「白山蔵王駅」のところまで(前半)が、特に面白かったです。
犯人が自ら名乗り出たり、正直に全てを話してしまいました。それが単純なプロットと感じる要因で、恋愛要素もなく、結局「嘘でつくられた普通」な作品といった印象になっていました。
好きな台詞など
● 犯人の台詞「嘘の普通を壊したい」
● 大人に利用されたことにして、JKを守るという終わり方
● 「チーズバーガーとアップルパイが食べたい」
エンターテイメントとして楽しめました。
2030年度に投入される予定の 次期東北新幹線車両(E10 系)が 当たり前の普通に なったら、きっと今作が懐かしく思うのでしょうね。
コメントする