「ウキー!ウキー!ウッキッキキィキィー!ウキャッホー!」BETTER MAN ベター・マン 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)
ウキー!ウキー!ウッキッキキィキィー!ウキャッホー!
やぁ、私はバードマンだ!漫画とアニメになったパーマンを知らない令和生まれのチェリーボーイは無視する!絶対にだ!
みんな、パーマンは知っているかな?私、バードマンは、宇宙から地球に渡米してきて、最初に目をつけた生き物をランダムに選んでスーパーヒーローにするのが仕事なんだ!
今日は、チンパンジーのパーマン2号と一緒にベターマンを見に来たよ?さっき、パーマン2号が何を言ったか、知りたいよね?パーマン2号は、かく語りき。
バードマン? 普通、仮面を被ったヒーローって、無職のマッチョじゃね?
何故に、僕を選んだの? 俺、猿だぜ? 正気とは思えないよ? 星野スミレがパー子なのは分かるよ? でも、大阪人がパーマンやるから、パーやんって何? ダジャレかよ?!
私はバードマンだが、おいおい!随分とご挨拶だなぁ?パーマン2号?ぶっちゃけ、この変なミュージカル映画どうだった?
うん、海外ではあれだけ売れているのに、思いの外、ロビー・ウィリアムスって、知られていない事が分かった。似ていたけど、ノエル・ギャラガーのとことか、分かんない人多かったんじゃないの?あ、個人的に叫びたいけど、俺はオアシスが嫌いだぁー!!
ぼくのさいきょうのロビー・ウィリアムスのパフォーマンスの「キャンディ」っていう曲のPVがあるんだけど、これ見て欲しい!ちょー、面白いから?
PVでは、美女の守護天使をやっている、ロビー・ウィリアムスは美女を守る為に、酷い目にばかりあうPVなんだけど、面白くて!面白くて!
何回見ても飽きないのにね?あのPVは本当に傑作!!
あと、ロビー・ウィリアムスがこれ以上無いくらい絶唱する、暑苦しい「 マイ・ウェイ」 ね? 数年までは、iTunesで、ロビー・ウィリアムスが俺流に解釈した「 ライブ版 マイ・ウェイ」 が販売されていたのに、配信・販売中止になっちゃったんだよ?聞きたかったら、youtubeにうPされているので、聞けるよ?
あとさ!「 君の瞳に恋してる」 を歌ったボビー・ダーリン知ってる?そのボビー・ダーリンLIVEの音声も、iTunesから、消えているんだよなー?
私は、バードマンだが、うん...、何とかダーリン?女?
違うよ?バードマン!ボビー・ダーリンは女じゃない!少女隊の素直になってダーリンが混ざっているよ?
私は、バードマンだが、ほら、あれだよ? イケている姉ちゃんの、後ろに従えたマッチョ二人がいて、マッチョが息が合わない微妙なダンスで踊って、真ん中の女が、
「 35億!」
って、言いそうなバンドだろ?
僕はパーマン2号だけど、それは、ボーイズ・タウン・ギャングだ!
ところで、あのバンドの後ろの二人はさ?ゲイ文化を広める為に結成された二人組って、知ってた?
彼等が所属していたレコード会社の社員はほぼ、ゲイで、ヒット曲にゲイをパフォーマーとして起用して、ゲイ差別を無くすという信念で会社を立ち上げてね?
アメリカ本土を東京ゲゲゲゲイにしたかったんだけど、レコード会社のゲイの社員がエイズでほぼ全滅して会社が無くなっちゃたんだよ?ゲイは身を助けなかったんだね。
このあらましは、某ブログで洋楽の歴史をまとめていた記事があって、iPhoneにお気に入り登録していたんだけど、消えちゃたから思い出しながら語りで、ごめん。待たせてゴメン!中村トオルです!
私はバードマンだが、バードマン的には「 君の瞳に恋してる」 は、一心同体少女隊かなぁ?
あー、パーマン2号も知ってる!CMで一心同体少女隊!って、言ってたやつ!繋がっているスカートで踊っていたよねー?
メンバーが腰痛で離脱した時には、ワン切りで、あっさり新メンバー導入していたよねー?一心同体、ゴットマーズ斬りぃー!!
また、つまらないモノを斬ってしまった私はバードマンだが、福山雅治が少女隊のバックバンドをやりたくて上京したというエピソードくらい誰も覚えていないぞ?
ところで、この映画、何でロビー・ウィリアムスが猿だったんだろ?
僕はパーマン2号だけど、知らねーよ?チンパンジーをパーマン2号にしたアンタの、どのクチがそれを言うかねぇ?
パンフレットも出版されていないから、分からないけど、多分、その場のノリだよ?ノリ?ジャズのセッションだよ?
私はバードマンなのかな? じゃあ、周りは普通の人間で、一人だけチンパンジーなのに、誰も突っ込む人がいないのは何故?
シャアに向かって、何で仮面被ってるんですか?って、突っ込む人がいたかい?あれは、あまりにも猿すぎて、突っ込む事が出来ないんだよ?
魁、クロマティ高校にも、そんなキャラいたじゃん?ゴリラか、ロボットか、フレディ・マーキュリーとかさ?あれと同じ事だよ?
私の場合、クレスタでなければならない...、間違えた、バードマンでなければならないが、
じゃあ、ロビー・ウィリアムスが逆さ吊りにされた、あのコンサートで途中から、観客達が猿に変幻して、戦国無双が始まって、殺し合いからの〜、客席のファンらしき女チンパンジーをロビー・ウィリアムスが殺すシーンは何?
ノリ!何か、殺したい気分だったから殺したの!
どぅもー!ハード・バードマンでぇす!虐殺フォー!!
そうか、じゃあ、しょうがないや?でもさー、映画のラストの、ねちっこくマイ・ウェイを歌うシーンで、ロビー・ウィリアムス猿の若かりし頃の猿が何人も登場するけどさ?
あれをやるんだったら、こんな展開がいいんでないかい? 最後のコンサートの時に、人間の姿に戻ったロビー・ウィリアムスが何で人間の顔になったのかを戸惑いつつ、客席に上がる。
すると、かつて猿だった頃の僕がいた。ありがとうお猿さん、僕は人間に戻れたよ?と言うと、猿たちは成仏したかのように消えていくのだった...。
という、オチにしなきゃダメじゃないかなぁ?
俺はパーマン2号だけど、バードマン!勝手に脳内で映画を編集するな!それはお前の悪い癖だぁ!!
お前は映画専門学校でも浮いてしまうくらいのシネフィルかよー?映画は監督のモノなんだ!?赤ずきんチャチャ入れるな!?
私はバードマンだが、わかったよぉ、もう某病人28号みたいに文句ばっかり言うのはやめるよぉ。
ところで、パーマン2号?何で、この映画、猿なのに声だけロビー・ウィリアムスだったんだろう?
ロビー・ウィリアムスの歌って、特徴がありすぎて替えがきかないからだろうね?大江千里の「 十人十色 」 をカバーする歌手がいるかい?あの、絶妙な音痴かもしれない程よい加減のボーカルは唯一無二だろ?
だから、やしきたかじんをカバーするJUJUの歌を聞いてもカラオケ程度にしか感じない!やしきたかじんの歌を歌っていいのは、飛んで飛んでの円広志と上田正樹だけだ!あと、天童よしみね?
徳永英明のカバーはまた別物ね?あそこまで、歌い方を変えない自我を貫き通すカバーは、まっこと天晴でござる。バザールでござーる!
私はバードマンだが、おいおい、パーマン2号、お前は世界の半分を怒らせたぞ?
押井守だね?パードマン?
私はバードマンだが、そうそう紅い眼鏡ケルベロスのね?
バードマン?
私はバードマンだが、何だい?
私は神だ!
私はバードマンだが、何だって?
お前は誰なのだ?
私はバードマンだが、うぅ!何だ!胸が苦しい!この痛みは何なんだぁー!
お前の正体は?
私はバードマンだが、うぅぅー、は!思い出した!私も神だ!
気づいたか?
( 二人同時に) 記憶を失った、神と!猿の!遊び!
完