マッド・マウス ミッキーとミニーのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
未読スルーもされるわ
「蒸気船ウィリー」に登場した白黒ミッキーマウスが殺戮を行う話。
ゲームセンターでバイトをする女性2人が、閉店後に8人組が、3時間の貸し切り予約をしたと告げられて残業となり巻き起こっていくストーリー。
残業時間に1人はデートに行きたいと中抜けし、残された1人で客の対応…と思ったらサプライズ!?
まあコナン・ザ・グレート&蒸気船ウィリーヲタの店長はもっとサプライズですけどねw
実はこれってトラ箱に入っている女が語っている体なんですか?
ゲームセンターだけに絞れば良いのに、オッサン2人に交通事故女にと話し広げるは時系列いじってるはわけわからんし、イマイチ盛り上がらずただチラチラと現れては殺し現れては殺し…。
結局何がしたいのか良くわからないし、瞬間移動は余計だし、唐突に終わってオマケ、そしてまたオマケ…これって未完成?まさかの続編ありきというか長い予告編だったの?みたいな終わり方で残念だった。
絶望的なテンポと不要なシーン
これは ひどい
動機が不明
悪夢の国は2度と観ない
公開初日に観てきました!
最初は初のミッキーのホラー映画なので楽しみにしてましたが、見終わった後は観て後悔しました😞
なにが面白いのかがさっぱり分からなくて、俺の隣にいたおじいちゃんも退屈そうに観てました。
これだったらプーさんのホラー映画の続編が観たかったわー
あとミッキーが瞬間移動できるという設定がマジで面白く無かったです😞
ネズミが瞬間移動できるってどうゆうこと😮💨
せめて瞬間移動出来ない設定だったらまだ面白いと思いました…
まぁグロさはかなりあったのでそこはまあまあよかったです。(人間の首が吹っ飛んだり目ン玉が飛んだりした)
このレビューを観てる皆に言っておきます、「この映画は絶対映画館で観るな!!」
以上
次俺が見るのは【ミッキー17】か。(また別な映画です 配給会社ワーナー・ブラザース)
こっちのミッキー絶対面白いと思うから絶対見に行きます!
大泉門
やっぱり、、、
「側」だけでは…
パブリックドメイン化した『蒸気船ウィリー』をホラー映画化。いわゆる『プー あくまのくまさん』の二番煎じだが、お話自体は巷にあふれるスプラッターホラーと大差ない。
それよりも何よりも、ミッキーが何故殺戮を行うかの理由が不明瞭すぎ。まあ『蒸気船ウィリー』でのミッキーの振る舞い対象を人間に置き換えたと見えなくもないが、『プー あくまのくまさん』が殺戮の動機づけを一応原作と絡ませていただけに余計浅く感じる。オープニングで本家ディズニーを茶化したぐらいなのだから、どうせミッキーを使うなら「側」だけでなく「内」にも目配せしてほしかったかな。
個人的にはディズニーはあまり好きではないだけに、その意気や良しだけど。
期待通りのクソ映画
全30件中、21~30件目を表示