満天の星の下でのレビュー・感想・評価
全7件を表示
笑いどころがわかりませんでした
クラファンで監督の「また、いつかどこかで」を見たときから嫌な予感はしていましたが、コメディ映画の割に笑いどころがわかりませんでした
出演されているキャストの皆さんの演技は素晴らしかったので、同じキャストで別のストリーだったらもう少し楽しめたのかな?
当たり映画だった
シュールなコメディ映画
主演の傳谷英里香さんのファンで、この映画の完成を撮影前の段階からクラウドファンディング等で応援していた者です。
世間的には低予算映画の部類である事や、撮影開始から完成まで約2年を費やしていることからも、公開に至るまでには大変なご苦労があったであろう事がうかがえます。
先ずは、映画が無事に公開された事にお祝い申し上げます。おめでとうございます。
そして何より、大好きな傳谷さんの主演映画が観られた事に感謝しています。
■良かった点
映像がとても綺麗で、特に屋内での照明の当たり方や屋外での夜のシーンの光の当たり方等がオシャレでした。
また、俳優さん達も個性的な方や舞台経験が豊富な方が揃っていた(竹中直人さんまで出演していた)のでコメディ映画としては、しっかり成立している内容になっていると感じました。
王道のコメディというよりは、非現実的でシュールな笑いという感じだったので、
個人的にはあまり好みのジャンルではないのですが、
それでも、竹中直人さん演じる"ブラトップ和尚"と、"内職のレジェンド"達が登場するシーンはあまりのシュールさに笑ってしまいました。
特に、マドモアゼル北川(カトリーヌみよ子さん)が、堂々とセリフを嚙みまくっているシーンは予想外すぎて腹筋崩壊です(笑)
■不満に思った点
他の方のレビューにもありましたが、「フラッシュモブコメディ」と銘打っている割にはフラシュモブの規模が小さかったのが残念でした。予算的な制限やスケジュール等の都合上仕方のない部分はあるのだと思いますが、もっと大人数でダンスシーンもしっかり撮影したほうが映画の画としては迫力があったんじゃないかなと思うので、そこは妥協して欲しくなかった点でした。
そして、綺麗なタイトルとは裏腹にかなりシュールなコメディ映画だと感じた(狭いオフィスにいきなり大人数がいる、登場人物も癖が強め)ので、観る人によっては好みが分かれる内容であろうことが気になりました。自分も個人的にはあまり好きなジャンルの笑いではなかったです。
■総評
良い部分もありましたが、低予算映画であることもあり、手放しで喜べない部分もありましたので、総評は星4とさせていただきました。
普段はこのようなサイトに感想を書く事はしないのですが、
大好きな傳谷さんの主演作品を一人でも多くの人に観て欲しいという思いでレビューを書きました。
コメディでありながら、あまり笑えなかった
私はフラッシュモブ代行事業をしています。
ということもあり、興味津々で拝見しました。
まずは、私の仕事であるフラッシュモブが題材である映画が公開されたことに喜びを感じてております。
このような映画が公開されたことに感謝申し上げます。
■残念な点
<フラッシュモブの規模が小さい>
映画なのだからYouTube動画より大規模なものを期待しましたが、小さい規模で残念でした。YouTubeのフラッシュモブのほうが見ごたえがある。
<あまり笑えない(しらける、すべっている)>
コメディ映画である以上は笑えることが醍醐味となりますが、あまり笑えない。
退屈な時間帯もありました。
笑いの要素の中に「非現実的なことをする」があります。
まさにこの映画はこの要素を狙ったものですが、適度な非現実的感ではなく行き過ぎた非現実的感であったため笑えず、すべっている感がありました。
例えば、フラッシュモブプロポーズの曲が「ジンギスカン」を使用し、ダンスもダサいところが一番の笑いどころと感じましたが、ありえなさすぎて笑えない。
曲はまともで、ダンスがダサいくらが笑えるわけです。
このような行き過ぎた非現実的センスが終始続くわけです。
<竹中直人さん使い方がしっくりこない>
マイナーな映画でありながら有名俳優である竹中直人さんの出演は、うまく使えば良いスパイスになりうるわけですが、使い方がしっくりこない。
■良かった点
終始のフラッシュモブ批判ではなく。最後はフラッシュモブに秘められた情熱に焦点をあてたところは良かったです。
近畿地方が何をした
どう見てもくだらない粗筋に何故か惹かれて鑑賞したが、なかなか笑わせてもらいました。
テーマからかけ離れたオフィスの様子から始まり、ナンセンスコメディ感が満載。
ほぼずっとコントのような会話が続くため、ツボが合わないと苦行だろう。
個人的には終始ニヤニヤ出来たし、何気にBGMや無音、間の使い方なんかも上手い。
フラッシュモブのタイミングをズラすような外しも心憎く、そしてクオリティが低い。笑
途中から桃子が青木さやかにしか見えなくなった。
キャラの濃い総務の野田やブラトップ和尚のみならず、まともに見えた愛美や隼人も頭がおかしい。
「砂かけボンバー」は小学生のネーミングなのよ。
あれだけ忌み嫌われながらもやる人間が後を絶たない、あの世界のフラッシュモブとは一体…
最後はフラッシュでもモブでもないただのダンスバトル。
定番であるクライマックスの全員集合に知らんヤツが混ざってくるし、お隣さんはサイコパスだしもうカオス。
そして勝手に命運を握られる近畿地方よ。
ネタは散らかってるし、オチは「大事なのは気持ち」とフラッシュモブ返しというベタ中のベタ。
でもいいんです、楽しいから。
とりあえず、木綿豆腐の身体にタトゥーを彫った匠に最大級のリスペクトを。
『かわE』のMV(ヤバT、池間夏海が最高)見よ。
究極の2択
彼氏にプロポーズをされた後、フラッシュモブをされたことで傷ついたOLと、そんなことになるとは思わなかった彼氏の話。
最近行動が怪しく浮気疑惑を抱いた彼氏から、今まで一度も祝ったことのなかった交際5年目の記念日に食事に誘われ…というストーリー。
フラッシュモブとはなんの関係も無いヘンテコなオフィスの様子から始まって行く感じで、ベッタベタのコメディと理解。
せっかくだから気積率がどうとか絡めて部長頭良いんじゃ?ぐらいまで持っていって欲しかったけどw
そしてフラッシュモブからの流れもなかなか面白かったけれど、モブ美の行あたりからそれ一辺倒で振り切っているというよりも、なんの脈絡もなくただ騒いでいるだけに感じてしまったし、バトルは最早フラッシュモブじゃなくてただの集団ダンスだし。
空回りしてだだ滑りのロングコントみたいな感じだった。
全7件を表示