劇場公開日 2025年9月12日

風のマジムのレビュー・感想・評価

全114件中、41~60件目を表示

5.0上映館増やすべき

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

お菓子など、小道具の使い方にも好感持てました。マジムの出張費はどうしたのか、そこだけ気になりましたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あくび

4.5ジーンときた

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

実話をもとにしたサクセスストーリー。
予定調和で先がみえる内容でしょと思っていたけど、引き込まれて楽しめた。観に行ってよかった。
「こんなに上手くいくのは物語だから」ってなりがちだけど、この作品は…、どうしてかな?…そこまで自分は感じずスルッと感情移入できました。
演者さんたちの演技力がすごい!おばあの高畑淳子が厳しくてもあったかい感じがすごくいい。
シシド・カフカが怖いのもびったり。
お芝居の沖縄弁には、いつも虫唾が走るのだけど、この作品はほとんど走らず笑 沖縄出身の肥後克広さん、尚玄さんなどが出てたからかな。
とにかく、頑張るマジムこと伊藤沙莉さんが可愛くてかわいくて、スクリーンいっぱいに広がる彼女の表情は、映画館でなければ味わえない、と大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hisita

5.0ほっこりする

2025年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画では沖縄本島からだけど、大手企業がやって来て食い荒らされると、場合によっては島ごと駆逐されかねない。
離島の小さな村の人々が心配するのもよく分かる。
おばあが「人様の口に入るもの」と、真摯な姿勢で臨むことを促すのも胸を打つ。
一平のラムが届くタイミングが、予定調和の王道展開すぎるけど、まじむの気持ちが伝わってよかった。

沖縄の人々のおおらかな感じや、悪い人が出てこないのは観ていて安心する。
キツめのキャリアウーマン、なんかヤな感じの正社員、鼻持ちならない東京の醸造家、頑固な村長など、登場人物がステレオタイプなのも良い。
滝藤さんの醸造家は、職人気質でぴったりな役柄だと思う。

なんだか幸せな気持ちになれた。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
コビトカバ

3.0伊藤沙莉ちゃん

2025年9月20日
Androidアプリから投稿

良いです。無人島に誰か連れて行くなら彼女が良いなと思いました。あの笑顔で勇気一萬倍です。
映画はおとぎ話級の脚本でしたけれど…

コメントする 1件)
共感した! 1件)
michi

4.5情熱と行動力こそが世の中を動かす

2025年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お話としては安定の職業もの。
細々ツッコミたいところもありますし、ご都合主義的な展開も少なくないです。
ただ、なぜか心地よく見てしまう。

沖縄の風土もあるでしょう。伊藤沙莉さん・富田靖子さん・高畑淳子さんの一家の演技がいい意味で安定しているところもあるでしょう。バーテンダー役の染谷将太さんに加えて、会社の上司の3人もしっかり映画を締めています。醸造家役の滝藤賢一さんの存在感は素晴らしいですし、肥後克広さんは出てくるだけで涙が滲んできました。
ただ、本当に特筆すべきは小野寺ずるさん! 「ぶぶ漬けどうどす」に続いて、主人公をサポートする独特の存在感を発揮するキャラは素晴らしかった。

実際の出来事をどこまで忠実なのかわかりませんが、沖縄ならでは豆腐作りの家から沖縄の原料を使ったラム酒作る会社の社長を輩出するという流れがよかったですね。
ゆし豆腐食べたい。
ラム酒も飲みたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よして

5.0心温まります

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

癒される

単純なサクセスストーリー、演技も大して上手くない。でも観てよかったと強く感じました。大東島のラム酒ネットで買おうと思います。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
hikojikosaka

4.0アグリコール!

2025年9月19日
iPhoneアプリから投稿

サクセスストーリーものなので、結局最後はサクセスするということなので、ある程度の予想はできてしまうストーリーのはずで、私のようなどんでん返し好みの好きな人にとっては面白くないのかと思いきや、意外に面白かったです。
この映画を観終わった後は、アグリコールラム酒を飲みたくなります。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ジョニーデブ

3.0主演のまじむさんをはじめ、登場人物に良い人が多く安心して観賞できました

2025年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

主演のまじむ(伊藤沙莉)さんをはじめとして、出演者の皆さん良かったです。ストーリー上必要と思われる、癖の強めのキャラまでは登場するものの、嫌な人は出てこなく、安心して観賞できました。商社系企業向けの新人研修教材にもなりそうな内容に思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bigcat

4.0直球ストレート

2025年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

癒される

直球ストレートの衒い無し。良作です。
原作は未読ですが、他の原田マハの本は幾つも読んでいますので、そこは安心して観ました。
アグリコールラムなるものを飲んでみたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cabe

4.0アグリコールラム

2025年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただただアグリコールラムとやらを飲んでみたくなる。
ネットで現物を探して注文しようとしたが在庫切れ笑。
再入荷したら、ゆし豆腐をつまみにぜひ飲みたい。

舞台の沖縄が持つおおらかなイメージからか、高畑淳子の大袈裟な演技もストーリーに馴染んで厭味を感じなかった。ストーリーもありがちな展開ではあるが、その単純さが主題を引き立て、心動かす作品となっていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
し

3.5伊藤沙莉さんが眩しかった

2025年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まっすぐな作品だった。

那覇で豆腐店を営む祖母カマルと母サヨ子と暮らす派遣社員の伊波まじむ。

「まじむ」=「真心」

南大東島産サトウキビを原料としたラム酒製造の企画を社内ベンチャーコンクールに応募したまじむの奮闘劇。

まっすぐなまじむだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エロくそチキン2

4.5おもしろかった!

2025年9月18日
スマートフォンから投稿

伊藤沙莉の笑顔がすごくほっこりした。
高畠さんを初め、キャストも良かった。
内容もすごくおもしろかったです。
目標に突き進むまじむと、周りの方々の支えもほっこりです。
観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つちのこやま

4.5初めて知った話

2025年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

こうと思ったら一直線に突き進むのは若さの特権かもしれません、それを伊藤沙莉さんが見事に。若い人たちの強い思いを受け止める年配者がいるかいないかで本当に物事は成功するか失敗するかを。それにしても、サトウキビが普通にある沖縄(南大東島)でラム酒に取り組まなかったのか、そんな事を思った素敵な映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
taju

4.0ウチナーぐち

2025年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

伊藤沙莉のウチナーぐちが
結構上手いと思いました

高畑淳子はウチナーぐちが
そこまで上手くなかったけど
やっぱこの人バケモノだわ
唯一無二の俳優さんですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
H1DE!

4.0映画と原作、微妙に違って、両方楽しめる

2025年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原田マハさんの原作は、実話ではない。
実在の人物をモデルにしたフィクション。

この映画は、
登場人物とか大筋とかは原作と同じだけれど、
設定や展開がいろいろ異なる別バージョンのフィクション。

つまり、
映画と原作、両方とも結構楽しめる。

* * *

そもそも
モデルとなったグレイスラムの金城(きんじょう)祐子さんは
沖縄電力のベンチャー・コンクールに応募したときには
結婚していて一児の母だったり(こっちの方がドラマチックでないかい?)

原作自体がけっこう事実と異なるフィクションなんだけれど、
映画は基本的にそれを踏襲しつつ、
むしろストーリーライン的には自然な流れをつくっている。

だからある意味、
原作より面白かった。

あるいは、
原作とは違ったバージョンが観られた、
と言ってもいい。

* * *

伊藤沙莉さんはもちろんのこと、
ほとんどの役者さんは素晴らしい演技なんだが、

ただ、村長さんが……。
あの方、役者さんだとしたら、演出が相当ひどい。
役者さんじゃないとしたら「なんでキーパーソンに」問題が……。
そして何より、まがりなりにも選挙で選ばれる村長という立場なら、もうちょっと風を読むだろう。
あんな頑固なステレオタイプのはずがない。
そこは、原作にリアリティあり。

そしてもうひとつ。
南大東島の風景として映されていたのは沖縄本島読谷村。
南大東島のロケがなかったのは、大人の事情?
原作で工場となった旧空港とか、観てみたかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
島田庵

5.0スッキリ幸せになれる映画。

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

事実に基づいた話。困難は沢山あったのだろう。ただ沖縄のサトウキビで作ったラム酒が飲みたいとの信念だけで村の皆んなを巻き込んで成功に導くのだから素晴らしいとしか言いようがない。
成功までの道のりは伊藤沙莉さんの演技で圧倒されます。マジムを取り囲む仲間も最高で、観ていて嫌な部分は一つもありません。
映画を観終わった後、酒のヤマヤに直行。
ラム酒のコーナーに行ってみると、株式会社グレイスラム、コルコルアグリコールという商品名で売ってるじゃないですか!25度のやつ買って、ロックとソーダ割で飲みましたが最高でした!
いつも焼酎のソーダ割ばかりだったんで、これからはグレイスラムを応援していきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アマッポ

3.5高畑さんのおばあはエエよ

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

那覇の会社で契約社員をやっていた主人公が、社内コンペで沖縄オリジナルラムを提案し実現に向けて頑張る話。
そんなに感動で涙が…みたいな映画では無いけれど
まさに適材適所。
豪華な出演陣が、ピッタリの配役で出演している。
特に高畑さんのおばあはエエよねぇ。

原作が原田マハだから本も読んでみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キブン

3.5お酒も美味しかったけど映画も良かった

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

特にひねりがあるわけじゃないんだけど、心のこもったものづくりの物語に感動した〜。

早速沖縄料理が食いたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ninetendo

4.0人の口に入るものを作るということ

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても見応えのある"お仕事映画"
登場人物の描き込み方が素晴らしかった。
悪役として描かれそうなキャラクターも、その立場においては正しいことを言っていることが理解できたし、その中で自分にとっての正しさを見つけようともがくマジムの誠実さが際立った。
たくさんの金言が出てくる映画でもあり、自分の仕事への向き合い方を改めて見直す機会になった。
ただ、それらの大切な言葉を回想で繰り返す演出は蛇足のように感じた。

上映館が少ないからか、平日の昼間で満員。
いつか沖縄に行ってラム酒を飲もう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きなり

4.5伊藤沙莉さん、ほんとに上手い!

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とってもいい映画だった。
ベタだけど、友人に「この映画、観に行ったほうが良いよー」と勧めてしまう。

王道だけど、わざとらしさや違和感なく、幸せな気持ちにさせてくれる。「沖縄ことば」と「沖縄の生活の風景」が、魔法みたいに優しい気持ちにさせてくれるし(全然違うかも、だけど…、「ナビィの恋」を思いだした)。

それにしても、伊藤沙莉さんのうまいこと!
経験の浅い派遣OLの、初々しさ、未熟さ、チャーミングさ。今で見たことのない顔筋の動きだった。本当にすごいすごいと口に出しながら観た(劇場、ひとりだったので(笑))

惜しげもない配役陣、達者な俳優さん達も心地よかった。

やっぱ、この映画、観たほうがいいよー
と、友達に言ってしまいます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
night runner