ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全744件中、121~140件目を表示

3.5トムクルーズ

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

トムクルーズって、こんなに頑張り屋さんだったんだ。
一生懸命体張ってます。以上!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
nya3nyan

3.5ファンサービスムービー

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

ミッションインポッシブルの1作目を劇場で鑑賞した後の高揚感は、30年以上経った今でも心に刻まれていて、娯楽としての映画の楽しさを教えてくれた作品であるので、続編が公開される度に劇場に足を運ぶことは自分にとってもはやルーティーンになっていたのです。

ちなみに個人的には「M.I.Ⅱ」のみが微妙な出来だと思っていますが、その他に関しては全てアベレージ以上の出来をキープしており、毎回前作を超える見せ場を作っている点に関しても、トムクルーズとスタッフの映画製作への並々ならぬ意気込みを感じていました。

でも前回のデッド・レコニングでほんの少し感じたマンネリ感が、今回の映画にも残念ながら影を落としており、それを突き詰めて考えると、良くも悪くも最近の作品はトム・クルーズとクリストファー・マッカリー監督のタッグが続いていた為、明らかに映画のトーンにこちらが慣れてきているのが分かったのです。

元々このシリーズは毎回監督を変える事と、主人公のチームメンバーを一新する事で新陳代謝を図って新鮮さをキープしていた感があり、それぞれの作品の繋がりはありながらも独立した作品とした魅力があったのだけれど、クリストファー・マッカリーが連投する事により、各キャラクターの深堀は出来たかもしれないけど、いい意味での裏切りや驚きの要素は減少してしまったように感じるのです。

そのせいか今回は集大成にこだわってしまった為、ファンサービスよろしく過去とのリンクを色々こじつけてみたり、いつもであればサラッと流すシーンをこれでもかというくらいに長回しにしてみたりと、今までは少し物足りないくらいの見せ方をわざと行う事で観客にちょっとした飢餓感を与える方式を変えてしまった為、本来のスタイリッシュさも失われてしなった風に思えてしまいました。

勿論他の映画と比べても全然見劣りしないし寧ろアベレージ以上の作りではあるのは分かるのですが、往年のシリーズを観てきた1ファンとしては、もう少し余白を残していつも通りの作りでも満足出来たのは?と感じました。

これも客観的な意見にはなってしまうのですが、所謂傑作と言われる映画はやはり観客が想像できる余地があり、或る程度不親切な作りでもそれが想像力を喚起出来る魅力があるのであれば、勝手にあれこれみんなが想像して自分の作品像を作り出して満足するので、今回のように全てに決着を着けて大団円にしなくても良かったと思ったのです。

まぁなんだかんだいって続編があれば、文句言いながらも劇場に足は運びますけどね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケビン・スミシー

4.5最初のトムの挨拶で、0.5点プラス

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズのファイナルとしては、ストーリーはマアマアまとまっていたのかなと思う。最初の頃の「お、こうきたか」という意表をつくアイデア(ガジェットを含めて)は少なくなってきているけど、ハラハラドキドキはかなり詰め込まれている。これにはSNSで度々流れてくる、トムがスタントマンを使わずにチャレンジしている「メイキングムービー」もとても効いていると感じた。(シリーズ最初の頃は、そんなこと知らなかったし)

しかし、、、今の米国の状況で黒人女性大統領は、なんだかシュール。今の大統領ならボタンを押していたのだろうか、、、などと変な想像が頭をよぎってしまった。

最初のトムの「挨拶」は他の映画でやったら興ざめだけど、この場合はアリでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にこにこどり

5.0星50個。

2025年6月12日
iPhoneアプリから投稿

星は、50個。
そのくらい価値のある映画であることは間違いない。
ほんとに今自分が尋常でないくらい面白いと思っているのを言葉にする余裕がないのが申し訳ないんだけど、とにかくトム・クルーズこの面白い映画を我々に届けてくれてありがとうというね。
ものすごく多くの人が普通に思うであろうこれだけ、書いておきたいと思います。
映画好きなら見に行った方がいいですよ。

というか、もしあなたが、大事な誰かのために、自分がどうなるとか考えずに行動する時があるとわかっている人なら。
もしくは、そんな時がいつか来るのかなと想像したことがある人なら。
さらには、そういうことが全てのひとに起こりうるのではないか、だとしたら見知らぬ誰ががどうしようもない痛みや苦しみの中にいることに対して、自分が何かしないのは嘘だと、そんな風に感じたことがある人なら。

そんなあなたは、絶対に見た方がいいです。

というか、そんな人はきっととっくに見ていますよね。
この世界がまだ信頼に足るものであるという証明のような、、なんというのでしょう、映画の、いや全ての芸術や表現の良心の最後の砦のような、圧倒的な作品かと思います。
ただの映画じゃないです。
その一方で、ただの映画として、史上最高レベルで我々を楽しませてくれる。
こんなの、ありがとう、と言うしかないじゃないですか!!(> <)

コメントする 2件)
共感した! 72件)
sokenbitea

2.5まあファンでもなんでもないので

2025年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

友達に誘われて一緒に観に行った
今回のミッションインポッシブル

過去作はテレビでも何回もやってるし
ところどころ観たり観なかったり

はたして自分が
何作目の何を観たんだか
よくわからない状態


そういう人
多いんじゃないですかね

まあ、これは
ストーリーどうでもよくて
アクションを観て楽しむ映画だと思ってます

トムクルーズは本当にすごいし
ザッツハリウッドというか
ハラハラドキドキ
お金かけてます
を、楽しむ映画だと思います

なんか今までの振り返りが多くて
それで時間使ってた部分も多々ありましたが

あの
あのときのナイフ落としちゃったときの
あのメガネの人

渋くてカッコよくなってましたね

3時間の映画なのでトイレ気をつけてね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きみまろ

4.5アクションは最高

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ドキドキ

アクションは、見応え充分❕
ただスパイものとして見るとちょっと考えさせられる。
軍隊物であればね。
スパイであれば目立ちすぎ~😅
誰にも知られずソッと情報持ち帰るのもみたかったかな☺️

コメントする (0件)
共感した! 18件)
辛口慢

5.0これぞエンタメ!映画館に行きたくなる映画

2025年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

この映画を鑑賞後に、人気ラーメン店で「特製ラーメン・麺大盛り」と増し増しのラーメンを食べた。スープがどうとか、味の細かいバランスは分からないが、トータルとしてとにかく美味しかった…。

この映画も、とにかく面白かったです!
ストーリーに突っ込み所があるとか、「なんで死なないの?」といった展開があるにせよ、感想として「面白い」の一言に尽きます!
それもトム・クルーズの常軌を逸したアクションシーンを始めとした、エンタメの極限とも言える映像体験をしたからなのだと思います。

手に汗握る展開の連続、命をかけて悪に立ち向かう主人公イーサン率いるチームの姿、地球規模の壮大なスケール、そしてトム・クルーズ自身によるリアルで激しいスタントの数々…。
胸を熱くする要素が盛り沢山で、およそ3時間の上映はあっという間に終わりました。
多分いずれかが半端だったら、一気にチープになるのだが、どれも突き抜けているからこそ、これだけ見応えのある作品になっているのでしょう。

この映画の鑑賞後に感じたことは、「これぞ映画か」ということです。
複雑な考察はせず、目の前に広がる観たことのない映像に身を委ね、一喜一憂し、イーサンの活躍に純粋に心が躍りました。
このシリーズを見るたびに思いますが、今作を観て改めて、映画を体験する感動を味わえました。
今作は、映画館で観ることをお勧めします。
配信全盛の今、映画を映画館で観ることに対して、大きな役目を担っている作品だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
軟らかい関羽

5.0トムありがとう!

2025年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ドキドキ

とにかく好きです。全編ハラハラドキドキ疲れます。体調を万全にして観ましょう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちょり

4.5若さの秘訣かい?

2025年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ミッションインポッシブル初心者です
駆け込みで第一作と前作を配信で予習して臨みました
過去作全てを観たわけではないので想像するしか無い部分もありましたがそれでも面白かったです。

ザ、アメリカ。
いろんな意味で止めることができないトム・クルーズのトム・クルーズたる所以を存分に発揮しつつ脇を固める面々の魅力も引き出すストーリー。
ドロドロした部分はそこそこに、ユーモアを交えつつクライマックスへ繋がる綺麗な流れ
アクション大作のエンターテイメントでした

それにしてもトム・クルーズは若いなあ
挑戦し続けると老けないのかもしれませんね?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
郷愁

5.0エンタテイメントの集大成

2025年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

観ていてチカラの入るアクションの連続で、スケールがとてつもないし、展開が早い、友情あり、ロマンスはほんの少し、とにかくイーサンの肉体が凄い!
時間を感じさせない、映画館で観るべき映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
AATT

4.5最後のハリウッド・アクションスター

2025年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トム・クルーズは映画だ。

MIシリーズ第8作目。初作は96年日本公開。
シリーズの大元は、60年代から70年代初頭にかけての「スパイ大作戦」。TV放映作品である。1作目ブライアン・デ・パルマ
2作目ジョン・ウー、3作目J・J・エイブラムス…名のある監督達がクルーズと組んだ。その後シリーズは続き今作。
ローグ・ネイション、フォールアウトでも組んでいるクリストファー・マッカリー監督作。前作デッド・レコニングの続編。

人類を破滅させかねないAI、エンティティーの暴走。それを利用しようとするシンジゲートと、阻止しようとするおなじみイーサン・ハントとIMFメンバーの死闘を壮大なスケールで描く。
映画そのものに瑕瑾なしとはいえない。スケールの大きさゆえか、複雑になってしまったストーリー構成の為か。ストーリーの流れがスムーズとはいえないシーン、若干の冗長さも見られ、2時間49分という3時間弱の長尺。これは長い。
しかし、シリーズ集大成的な作品であり、トム・クルーズの圧巻のアクションシーンを存分に見せる、ということなのだろう。
なにせ、トム・クルーズだ。今やハリウッドアクション最後のスター俳優であり、世界的アイコンと言っても過言ではないだろう。

今作においても極力スタントを使わずに、自ら過酷なアクションシーンに挑んでいる。
深海に沈没した潜水艦を巡る潜水、空中、飛行機上での派手なアクション…格闘、銃撃戦、など見応えあるシーンの連続。
潜水艦でのシーンは、観ているこちらまで息が詰まりそうになった。

随所に過去作の映像が挟み込まれ、1作目との繋がりもある。
ファイナル・レコニング。最後の試練と呼ぶに相応しい作品だ。

俳優出だしの頃のクルーズに抱いていた印象、端正なマスクもあって、アイドル俳優の印象だった。だが、実力派の巨匠監督達の映画にも出演、演技の幅を広げつつ、生馬の目を抜く世界をサバイバルして2025年。
今やプロデュースも行い制作にも名を連ねる。顔貌、存在感に深みを増した。

前作で退場となってしまった、レベッカ・ファーガソンがいないのは個人的に残念だ。キレのあるアクションをみせるなかなかいない俳優だと思っていた。

MIシリーズで私が最も印象深く、好きなシーンがある。
トム・クルーズの身体能力を活かしたアクションはいわずもがな。

イーサン・ハントが全力疾走するシーンである。

コメントする 18件)
共感した! 108件)
たま

5.0本家によるシン・ミッションインポッシブル

2025年6月10日
スマートフォンから投稿

ようやくやってきた週末。
ファミリーで映画を見に行き、
頭空っぽにして、子どもと一緒にハラハラ、ドキドキ!
見終わったあと、「面白かったね!」の言葉だけで分かりあえる。
それが映画。それがハリウッドアクションムービー。
その後、外食しながら、あーでもないこーでもないなど映画を思い出しながら語り合う。
それが映画の本道だと思う。
その本道から逃げることなく、ごまかすことなく向き合って作り上げたこの作品。スタンディングオベーションしてました。心の中で。
ある意味、トムクルーズ本人によるシン・ミッションインポッシブル。この作品までのアクション映画の集大成であり、また次の集大成に向けての実験的な作品たちの産声が聞こえてくることを予感させる作品でもありました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
kym

4.5陸海空のインポッシブル!最高!

2025年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人類の滅亡を企むAIを阻止するスパイの話。

いやーもうすごすぎてもはや笑いました、
アクションの無謀さに。
海のシーンの大変さは計り知れないし、
空のシーンは異常。ある意味トップガン。
陸は迫力に欠けましたが普通に考えたら
インポッシブルでしかない。笑

限界に挑むトムクルーズへの感謝が
今作も止まらなかったですね。

集大成と謳ってたとおり、スケールも大きいし
過去作の絡み具合も1番。
初期のファンは必ず観るべき!
1日1ポッシブル過去作を予習した上で
観た甲斐がありました。
とは言えしっかり回想シーンをいれてくれる
親切さもあるのでありがたいです。

初期にあったような観客の予想を裏切るような
展開はなくなってしまったものの
映画館で観るべきエンタメ傑作だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
マスノブ

3.5ここまでくると脅威の対象とその対処法(とそれに理解の早すぎるメンバ...

2025年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここまでくると脅威の対象とその対処法(とそれに理解の早すぎるメンバーたち)へ全然追いつけてないのだけど、何よりもの見どころイーサンハントの身体の張り方が本当に本当にすごい。トムクルーズ62歳。まだまだ進化が見たい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
zzzzz

4.5大作に偽りなし。最高!!

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あー面白かった。
上映時間3時間も飽きずにあっという間でした。
深海のシーンと飛行機のシーンはハラハラドキドキが凄くて、映画観てるな~と思ったw
シリーズファンなので過去作品の登場人物も出てきてアガった。

飛行機のアクションは、よくぞ撮ったなと思う危険度MAXな状態で、今後こんな無茶は映画界でも出来ないと思うし、トムさん最強。このアクションを評価してしまうと、もっと無茶しちゃいそうで、CGに頼ってもいいんけどね。

そして、今回は古くからの相棒のルーサー&ペンジーが、コミカルな感じを抑え、とてもシリアスでカッコ良かったです。

ちょっとだけ・・
飛行機でガブリエルがイーサンを振り落としにかかるけど、イーサン落ちたら機械ごと壊れちゃうだろうし、なんなの。

昨今の影響なのか女性の俳優がキーマンでやたら無理矢理詰め込んでいた印象。いや実際ダメじゃないんだけど、なんか思惑があるとしか思えない配役だった。アジア人も入れましたよ!的な感じも。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
映画感

4.0観る価値はあるが予定調和は否めない

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

まずはトム・クルーズのアクションスターとして、常に新しいアクションシーンに挑むスタンスに敬意を表したい。
そして、莫大な金と時間をかけて作られるアクションシーンは今回も素晴らしく、それを見るだけでもこの映画を見る価値がある。今回のアクションの見どころは大きく2つ、1つは潜水艦に潜入するシーン。もうひとつは古典的活劇をアップデートした小型プロペラ機にしがみつき争うシーンだ。
ストーリーは前作「デッド・レコニング」の続き。人類にとって最強の敵、AIの「エンティティ」を倒すための武器を探すために、IMFの仲間たちと奮闘するというもの。
今回残念に感じたのはヒーローが人類を救うというもはやスパイアクション映画ではなく、マーベルスタジオ系のアクション映画になってしまったと言う事。
イーサンに加え、IMFの仲間たちも一緒にエンティティに立ち向かう姿はアベンジャーズ然りだ。
アクションに偏重するあまり、アクションのための展開やシーンの積み上げになっており、肝心な物語の伏線やどんでん返しによる面白さがなく、予定調和的な展開になってしまっている。斬新で誰もが想像しないミッション:インポッシブルの最終回が観たかった。
イーサンのアクションもエスカレートしすぎて、スーパーマン的になりもはや人間ではない。そして絶対生還するので安心して見ていられる。
まとめ的に過去の映像を交えシリーズ全体を振り返るような趣向は必要なのだろうか。
2時間49分のシリーズ最長時間であるのに予定調和の展開は長いし残念だ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kozuka

2.5観賞はIMAXで

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

あまりにも過去作からの情報が多すぎなのか『まずはおさらいをしましょう』的なオープニングは意外でした。

アクションシーンは「デッドレコニング」が凄すぎだったので二番煎じ的な印象は拭えなかったです。

ストーリーもこれといって意外性がなく、出てくるだろうなと思っていた登場人物も出ない。

あれだけ世界を騒然させたのにオチは意外に地味。

結構無理して生み出した作品に思えました。

これにて完結ですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クロレッツ

5.0CMで見ていたのに。

2025年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

飛行機によじ登るシーンは正に圧巻。あのシーンだけでも見に行く価値は十分ある。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
GM

5.0ヨレヨレでもカッコイイってどゆこと?www

2025年6月9日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

ドキドキ

公開2週目、割引きのない日曜、しかも朝イチの回はだいぶ人が減ったためようやく観れました!すでに宇多丸さんの映画評論も聴き、entity とは?と思いながら、ワクワクが止まりませんでした。

すでに800を超えるレビューが集まる中、ほとんどの方が絶賛しているし、もう私の言うことなどありません。ただただ、還暦を過ぎてなおもあれだけ全力に走れ、泳げ、アクションもこなせることに、日々のストイックな日常を感じることができ、ひたすら敬意を持って観ていました。最初のシリーズから30年も経っていたことに、驚きを隠せません!

推定予算4億ドルを最近ようやく取り戻せたドル箱作品ではありますが、観ただけでお金かかってるのが伝わりました。

ロケ地、ノルウェー、南アフリカ、ロンドン、ベルギー、イタリア…、かなり贅沢な作りでしたね。冒頭の過去作振り返りシーンにも胸が熱くなりました。あれからすっかりお年を召されても、あんなに分厚い身体になるんだなと、観客みんなが励まされましたし、どうしてこういう展開になるのか、ところどころ疑問に思うようなエピソードすらも絵になってしまう存在感に圧倒されました。www

「なんでそんな狭いとこ入るの?」
「なんで車、横転させちゃうの?」
「なんでウエットスーツ破いちゃうの?」
「なんであんな上空でヘリにつかまってるの?」

もう、なんで、なんでのオンパレードでした。www

女子たちもかっこよかったですが、驚いたことにヘイリーはアクションシーン当時、妊娠8ヶ月だったらしいです。嘘でしょ?!

パリス役のポムはめちゃめちゃ頑張って撮影に臨んだので、周りから「ポムクルーズ」と呼ばれてたそうですwww

カナダの劇場で一番笑いが起きたのは、タピーサが犬ぞりで言葉を教えるシーンかな?彼女はカナダのイヌイット族出身で監督、作家、ディレクター、歌手もこなす才能の持ち主だそうです。

みんなが英語を話す中、パリスだけが頑なにフランス語を話し続けるシーンは、ちょっと疑問でしたかね。みんなが英仏両方できる、みたいな設定、あまり現実的ではないし、カナダ人はフランス語を学んでいてもほとんど忘れるくらい、話せる人は稀なんで。アメリカ人なら尚更興味ないと思いました。www www

コメントする 49件)
共感した! 56件)
ゆーきち

5.0もう一度みます

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

アクションを見にもう一度行きます。
最後なのが残念
ジャッキーチェンのように
いつまでもアクションで頑張って欲しい

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ミカン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。