ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニングのレビュー・感想・評価

全746件中、381~400件目を表示

3.0スタントシーン博覧会

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

満席のIMAXシアターで鑑賞しました。

今回の大きなミッションは、「鍵」を手に入れたイーサンが、AI「エンティティ」を無力化すること。その過程で、潜水艦に潜ってソースコードを入手したり、座標を送信したりといった“小ミッション”がいくつも展開され、それぞれがシーンをテンポよく切り替えていきます。
中でも印象的だったのが、水中や潜水艦でのシーン。普段、映画を観ていると「なんとなく見覚えがあるな」という既視感のある映像が多い中で、このシーンははっきりと“これは初めて見る”と感じさせてくれるものでした。特に音楽がない時間帯の音響と緊張感が絶妙で、久しぶりに「映画の中に入り込んでる」と感じられるような臨場感がありました。
ただ、ちょっと惜しいなと思ったのは、その“小ミッション”があくまで物語を進めるためのギミックとして機能していて、キャラクターたちの内面の変化とあまり結びついていなかった点です。たとえば、「ミッションを通じて仲間の信頼を得る」とか、「誰かが弱さを克服する」といった心のドラマがもっと絡んでいたら、さらに感情移入できたかもしれません。
物語には「ミッションのテーマ」は確かにあるんですが、「キャラクターのテーマ」がやや弱く、スタントシーンを見せるために物語が設計されているような印象もありました。
とはいえ、「ファイナル」と冠されているだけに、「イーサンが死んでしまうかも!」という緊迫感は確かにありましたが、それでも終盤は少し気持ちが冷めてしまいました。イーサンがあまりにも完璧な熟練スパイであるがゆえに、彼自身の成長が描きにくく、「仲間とミッション、どちらを選ぶのか」といった葛藤も過去作ですでに描かれてしまっているため、物語としての新鮮さを出すのが難しくなっているように思います。

なので、次回作では、若くてイケメンか美人で、生意気だけどポテンシャルの半端ない新人がチームに加わることになるかもしれません。そうなったら、いよいよイーサンの退場とバトンタッチが近いかも…?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Nisky

4.0信頼≒他力本願

2025年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

トムクルーズの身体張った演技には感嘆以外の言葉がないです。1作目は衰えた感じもありましたが、今回はすごいの言葉しかありません。
ストーリー的には仲間を信頼しての無茶なミッションで、みんながうまくいかないと達成できないチームワークの素晴らしさであるものの、実はこれを仕込んでいた、なんてバックアッププランのない、結構他力本願なお話です。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
綽名

4.5「ミッションという名の生き様に圧倒された」

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

イーサン・ハントのミッションは、ついに“終章”へと突入。
シリーズを重ねるごとに進化し続けたアクションとスリルが、今作でまた新たな境地に達しました。

「ミッション:インポッシブル」といえば、イーサンが命懸けで世界の危機に立ち向かう姿が象徴的ですが、今作はその“覚悟”がより深く描かれています。ただのスパイ映画ではなく、彼が守ろうとする人々、信じるものへの想いが随所に込められていて、見る側の心も熱くなります。

迫力のスタントシーンはもちろん、息もつかせぬ展開の連続。これが“前編”であることを忘れるほどの情報量と緊張感で、上映時間があっという間に感じられました。

イーサンが背負う「ミッション」は、もはや世界だけでなく、自分自身の生き方そのもの。そんな重みが、今まで以上にリアルに伝わってきます。

後編への期待をこれほど高める映画も珍しいのではないでしょうか。シリーズファンはもちろん、初めて観る方にもおすすめです。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
平野翠@事業家集団

3.0長い・・・

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目がやっぱり1番楽しめた。毎回毎回アクションが派手になっていき「今回はどんなアクションを見せてくれるのか?」とトムの身体を張ったアクションメインのシリーズになってしまったのが残念

敵側との騙し合いや頭脳戦よりも派手に空中散歩ばかりなのよね
今作では更に「チームの為に」「仲間の為に」と言うてる割にトムさんは個人プレイしかしません

無理矢理1作目の懐かしい人々を絡ませて[30年頑張りました]感を出されても無理矢理過ぎるし1つ1つの場面が長い
もっとギュッとして140分以内に出来ただろ

何はともあれガラケーも珍しかった時代の1作目から約30年間お疲れ様でした

コメントする 1件)
共感した! 12件)
成龍

5.0集大成とも言うべき見事な展開

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

本来、2年前の前作を観直してから観たかったものの前作うろ覚えでも十分楽しめた作品だった。ミッションは成功するはずだとは思いながらも次から次へと襲ってくるピンチの連続で、今までの集大成とも言うべき見事な展開だったよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
重

3.5シリーズの集大成

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

全体的見応えあり面白く観れました
今までの総集編を少し絡み描いてる所良かった
軍事関係の細かい描き方興味深く観れました

アクションは複葉機のシーンですが 昔の007とかに
似たような事やっていたけど 今回は主役のトムクルーズ本人がスタントマン無しでやってるので凄いなと思いました 深海に沈んだ潜水艦から逃げるシーンもなかなか迫力ありました 見所それだけかな

あとストーリーが複雑すぎますね 出演者も多い感じ
まぁ賛否両論ありそうですね 万人受けは厳しいかも

トムクルーズ様ご苦労様でした

コメントする (0件)
共感した! 12件)
マツサキ

4.5やっぱり走る!トム・クルーズに脱帽

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回も身体を張ったアクション、年齢無関係の全力疾走、すごかった!
そして過去作を繋ぎ合わせるストーリー展開も無理を感じなかったし、仮に初見の方が観ても違和感を覚えなかったのではないかと思います。
ただ、デッドレコニングの時にもIT知識の乏しいワタシには「それ」の重要性に?マークがつき、今回もその部分には置いてけぼり感がありました。
でも、そんなことを全て払しょくさせてくれるかのような映像!IMAXで観て良かった。
ハラハラドキドキで全身筋肉痛になりそうでした。
アップになると感じるトムの手の甲のシミやシワ、それらは年の近いワタシと大して違いが無いのに、あんなに動ける肉体を維持することの大変さに頭が下がります。あくなき情熱が肉体を凌駕し、常に瑞々しくいられるのでしょうね。
一方、本編とはそんなに関係ないかもしれないけれど「フェルプス」の名前が登場したのはスパイ大作戦を思い出させてくれて嬉しかったのと、今後の展開としてはルーサーが去ったのがとても残念であり、チームはどうなるのだろう?
まだまだ活躍を追っていきたい作品でした。

コメントする 3件)
共感した! 58件)
ニコラス

5.0トムの想いを強く感じる集大成!

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしたら観客が楽しんでくれるか、また劇場で観てほしい!というトムの熱い想いがギュギュギュッと詰まった見どころ満載の、これぞ贅沢なハリウッド映画いう素晴らしさがあります。またマッカリーの脚本も良いです!トムの良さを引き出して、miらしさをしっかり収めた感じ。
最近、ハリウッド映画がちょっと元気ない感じなので、トムにはまだまだ頑張ってほしい、これからも私達に素敵な夢をみさせつづけてほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 24件)
TOMO

2.5広げすぎたかな?

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

「30年の集大成」を意識しすぎたかな~という感じ。
それでも、トム・クルーズの体張ったアクションはいつも通りすごかった。
「それは死んだでしょ」ということも生き延びるのもいつも通りかな。
長い間楽しませてくれてありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
UNEmi

4.0前半の分かりにくさを後半が超越する!

2025年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は今までのシリーズの回想シーンなども入り、直面している「危機」を説明する内容が続きます。今回、このシリーズを初めて見た人には、分かりにくいシーンが多いと思いました。また、中盤から急にストーリー展開が早くなるので、前半の分かりにくさを引きずっている人はストーリーについてこれなくなるかも知れません。
しかし、後半、それらのモヤモヤを吹き飛ばすような圧巻のアクションシーンが続き、時間が経つのを忘れます。上映時間が約3時間あるのですが…本当に…あっという間に観終わった、というのが実感です。
そして…何よりトムのアクションが…凄すぎる😳特に飛行機上でのバトルは…肝を冷やします。これを本当にスタントマンなしでやったなんて…クレイジーすぎる!
ストレス解消効果抜群の、至極のエンターテイメント作品です🥳
これが集大成、ということらしい…ですが…ルーサーが録音していた死を覚悟した別れのメッセージの中に…次回作を期待させる…ともとれるような…うむ🤔…考えすぎか…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
愚者

4.0イーサンハントになりたい!

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

集大成、ネタ切れ、見方はいろいろあるだろうが、とりあえず面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃんコロ

5.0潜水艦とセスナ機のシーンの凄みよ

2025年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作を観てもよくわからなかった「それ(エンティティ)」の暴走を止めるというストーリー。当然、本作でもよくわからない。AIの暴走を止めるという話はわかりやすくはできないということか。
最初から話がわかりづらいことは承知でアクションシーンを楽しめればいいと思っていた本作。序盤に不思議なシーンに出くわす。グレースとともに手錠につながれた状態から逃げ出すところ。イーサンが敵と格闘し倒すシーンが音だけで、映像はグレースの表情のみだった。なんだこれ!?後から考えると上映時間が長くなりすぎてカットしたのかもしれない。
そこからは怒涛のアクションを楽しむだけ。予告編で少し心配していた潜水艦内のシーンも、とても地味だがその分緊迫感があった。あのピンチから海上まで浮上する流れはさすがに無理があったが、そんなリアリティを求めていないから問題ない。そしてクライマックスのセスナ機のバトル。あれは本当に見応えがあった。エンドロールでセスナ機のパイロットにちゃんとトム・クルーズの名前があって改めてその凄さを感じた。あんなのスタントなしでやるなんてイカれてる。
3時間近くある上映時間でも長さをあまり感じない。ストーリーの深みなんて気にしないでアクションシーンをてんこ盛りにしたらそりゃ時間なんて気にならないよな。「それ(エンティティ)」の倒し方もよくわからないけど、あの緊迫感で押し切られた感じだ。でもそれでもかなりの満足感。シリーズの終わりっぽいラストだったが、その次も期待している。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
kenshuchu

5.0「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遂に完結!「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」IMAX鑑賞しました!
凄過ぎる!トム・クルーズの活動屋魂が究極を超えた作品として後世に残るでしょう。とにかく製作陣の気合いに圧倒されました。全てのアクション映画ファン必見ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
裕次郎

4.0目を疑うようなアクション満載

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿

還暦云々はプロコメンターも言ってるので置いといて、こんなアクションをする人が今の時代にいるんだと驚くばかり。
しかもしっかりと見せ場として成立しているし、ジャッキーの映画を見ているようで手に汗握った。

物語が…ストーリーが…と言ってるお客さんは少しかわいそうだなと思ってしまった。映画の醍醐味って物語じゃないよ、と。命かけてる姿に感動ではないけど、飛行機のシーンだけでも物語とか忘れて集中してみて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ビビ

4.5トム・クルーズのプロデュース力

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想

俳優組合のストライキなどの製作期間の遅れも含めてほぼ2年越しの期間を経て前作「デットレコニング PART ONE」の続編「ミッション・インポッシブル ファイナルレコニング」がとうとう公開され劇場で鑑賞する事が出来た。

今回も実際のアクションとCG映像を上手く使い分けたハラハラドキドキのシーンの連続で脚本的には過去の全シリーズ作品からの至るところのからの場面や登場していた影に生きた人物や影に死んだ者たちのエピソードを抽出、ストーリーを再構成して伏線付けを行ない、またその伏線の回収を物語に反映しており、さらにIMF≒イーサン・ハントが歩んできたこれまでの厳しく決して陽の目を見る事はない人類史に於ける未曾有の事態と人類存亡が掛かった危機を幾度なく回避した末に今回の「それ」entityが完成されてしまったという経緯とその顛末が同時並行して語られていく。最後の伏線の回収まで気の抜けない堂々たる重厚な話の展開となっていた。

映画版第一作「ミッション・インポッシブル」の制作から29年が経過しトム・クルーズが本作シリーズの製作をしていくに当たって常に痛感し実践してきた事はTV版「スパイ大作戦」の既存の概念を打ち破る事であったように思う。第一作においてTVシリーズの6年後を想定し、TV版におけるジム・フェルプスと言えばお馴染みの顔であったピーター・グレイブス、同じくローラン・ハンド役がハマっていたマーティン・ランドーらのオファーの予想の期待を見事に裏切り、しかもフェルプスを中心としたIMFチームは全員死亡、フェルプス・チームの崩壊となんとフェルプスが首謀者であった事を描くところから映画シリーズは始まるのである。絶対的前提条件の破壊は組織による心理戦中心のドラマ構成から諜報戦を中心とする行動的でアクティブなIMFを創出する事に成功する事にもなった。

脚本・演出面の起用に関してもブライアン・デ・パルマ、ジョン・ウー、J ・ J・エイブラムス等の観せ方を熟知した職人技が冴えている監督達に映画の方向性や物語の骨格を形創ってもらう事にも成功しており、近年の話の肉付けや映像の描写は脚本家としても一流の実力を持つクリストファー・マッカリーに任せるという方針が的を得て功を奏しており人間性も描写に加味されシリーズを更に面白くしている。

個人的には本シリーズは本作にて一応の大団円であると感じた。しかしトム・クルーズは毎回一味違った形で期待を裏切って来る俳優である。そこに心の中では部分的に期待する気持ちも残る。

アクション・娯楽性が高く確かに話が面白かった。
⭐️4.5

IMAX鑑賞

コメントする 5件)
共感した! 63件)
Moi

4.0トム・クルーズサーカスを堪能しよう

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿

トム・クルーズ、ミッションインポッシブルシリーズ、とりあえず最後?なのかな。近年のIMはトムがやりたいアクションがあって、それをなんとか無理くりストーリーにするので、あれ?どういうこと?という場面が多々ありますが、もう織り込み済みで観ました。
Part1の方がアクションはてんこ盛りだったので履修しておいた方がいいかな。ただMIシリーズの総括なので、あのひとが!といつサプライズは嬉しかったです。
トムの前にトムはなく、トムの後にトムはなし。20世紀芸術の結晶である映画。ただ新しいエンタメが次々出てきてその地位の凋落し続けている中、流れに抗い身を張ったアクションをし続けるトムの姿を見守れるのはありがたいです。
おもしろかったし、謎の感動を覚えたので、ぜひシアターで!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
うっか

4.0シリーズ締めくくりに相応しく、おススメできる作品です!!

2025年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

169分って長さに集中力続くかな?と心配したが、そんなこと思う前に終わってた。
ってくらい面白かった。
今作の素晴らしいのは登場人物が全員めちゃくちゃ有能なところ。
そんな有能達がお互いを信じてチームワークを発揮するんだから、そりゃ強いわって感じ。見ていて気持ちが良い!

最高のシーン
将軍の最期・・・胸が熱くなりましたよ・・・
こいつが最後の裏切り者か~って思ってたよ

ちょっと気になったところ
核ミサイルシステムが乗っ取られるまで時間があったのに、各国とも何もできなかったところは謎だった。オフラインにしてアナログ管理に切りかえればいいのでは??と思ったけど。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
おおかみ

4.5最後の試練をのりこえ、見事な集大成!

2025年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

カワイイ

ファイナル・レコニング=最後の試練。
やっと見た!興奮!感動! 30年の集大成となる本作に、懐かしい顔が続々登場。
潜水艦で息をのみ、空の決闘で手に汗にぎった。
トム・クルーズの言葉「映画で観客を喜ばせるのが僕の核です」スクリーンで映画を見る喜びを改めて感じさせてもらった。
ヘイリー・アトウェルは2010年のテレビ・ドラマ「大聖堂」から好きな俳優。今作でも魅力たっぷりで心が潤った。
元気をもらったので、マイ・レコニングを乗り越えるべく明日からまた、がんばろ~!
(2時間半に、おさめてほしかったです)

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ヒロ137

4.0「最後の審判」らしい大ドタバタ劇

2025年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

難しい

 シリーズ最終話(たぶん)らしく、終始、絶体絶命、大騒ぎのドタバタ劇が続きます

 シリーズ最終話(たぶん)らしく、第1作のモブキャラを重要キャストに仕上げて登場させるなど、集大成っぽく複雑な話になります

 シリーズ最終話(たぶん)らしく、イーサン・ハントとその仲間たちは、イチかバチかの大勝負に挑み(挑むことを許され)、ことごとく勝利します(勝利...だよな。これはきっと)

 話がご都合主義、とか、無駄にアクション凄い、とか言われがちですが、それがやりたいだけの映画だからしょーがないでしょ。って感じです

 荒唐無稽のオンパレードですが、これってCGだけのSFとか、アニメだったらいくらでもできることですが、実写映画でやるから引き込まれるし、凄い。トム・クルーズさんは、ただそれ(アッと驚かせる)がやりたいだけなんだな〜 って伝わってきます

 確かに話はご都合主義の極致。それは間違いない。だけど元々「スパイ大作戦」なんだし。もはや役割がスパイの範疇じゃないけどね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K2

4.0迫力あるアクション

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿

は、いつも通り。というか、いつもよりボリューム多め。こいつは味方か敵か、裏切り者は誰なのか、黒幕は誰なのかを考えさせたり、最新のテクノロジーを駆使する感じは全くなく。。。
上映時間が3時間近くあって、とにかく長い。。。
アクションが凄かったので星4つということで。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
オート
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。