「先行上映やっていた。上映日まで待ちきれず思わず観に行ってしまった。」ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング ConicalSpoon436さんの映画レビュー(感想・評価)
先行上映やっていた。上映日まで待ちきれず思わず観に行ってしまった。
総論
相変わらずのMI。今回も素晴らしい作品。
待ちに待った、デッドレコニングの後編。当然、見に行く気満々だった。当日のスケジュールを決めようと開演時間を確認したら、なんと先行上映中だとのこと。ガマンしきれずに、本日観に行ってしまった。ただ、最大の失敗は、吹替を選んでしまったこと。吹替だと俳優の声質が変わるのでいまいち好きになれない。できることであれば、字幕スーパーにしたかった。でも、待ちきれなかった。。。
【余計なコメント】
①ほんとか嘘かはわかりませんが、カンヌで、トムクルーズとロバートデニーロのコメント対比がyoutubeにアップされており、思わず意識してみてしまった(関連 後述⑨)。
②ルーサースティッケル(ビング・レイムスさん)が、今作で死んでしまいましたね。明確な描写はないので確認できませんが、恐らくは。現実年齢は66歳だからまだいけると思うのですが。。。あと、ベンジー・ダン(サイモン・ペッグさん)も死にそうだったので「あれ?今作でMIは終了?」と一瞬思ったのですが、彼は生きていたので、まだMIは続きそうですね。
③となると、次作でのIT担当はだれになるのか気になります。ひょっとして、最近トムクルーズとプライベートで噂の●●嬢になるのでしょうか? 個人的にはこの●●嬢はダニエルクレイグ狙いだと思っていたのですが。。。
映画外の余談はさておき、映画の中身に対しての小さなコメントです。まぁーちょっと気になった点と言うのが正しいか?
④AIが敵になるのは昨今のAIブームを意識しているのでしょうか? T2ではアンドロイドが攻めてきましたが、今作は核の制御権を奪うという。。。
⑤また、設定に対しての疑問ですが、(恐らくはインターネット上に存在する)エンティティが一斉にデータセンタに引越するのは怪しい設定。普通は動いた後も予備を残します。
⑥ガブリエルは、いい悪役でしたね。
⑦アクションシーンがちょいと長すぎ。特に最終戦のプロペラ機の空中戦は長すぎです。MI・フォールアウト(?)をオマージュしすぎかな?
⑧今作のトムクルーズは、パンイチが好きだね!
⑨大統領を女性黒人にしたのはポリコレ? それとも 映画作成時点では大統領戦はハリスが勝つと思ってたから? また、空母JFKの艦長が女性とは?? 実際にはありえるのか?
⑩大統領との会話で疑問に思った点があります。2点ありましたが、とりあえず1つだけ。
・いきなり大統領をエリカ(アンジェラ・バセットさん)との名前呼びかけは??です。これは、吹替だったからかな?
⑪最後に悲しいことを今回感じました。トムクルーズは確かに見かけの歳よりは若く見えるけど、でもさすがに厳しくなってきた。次回作ぐらいで限界か?
<主な基準(今後のためのメモ)>
4.5 観て良かったと感じた映画
4.0 おすすめできる映画、何かしら感慨を感じる映画
3.5 映画好きなら旬なうちに見てほしい映画
3.0 おすすめはできるが、人により好みが分かれると思われる映画
Mr.C.B.2さんへ コメントありがとうございます。
そうですかフォールアウトで旧知ですか!? 「フォールアウト」もみたんですが、7年前だから忘れていたようです。。。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。