「Funny」パフィンの小さな島 ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
Funny
カートゥーンサルーン作品は「ウルフウォーカー」で初めましてでそのまま過去作を振り返ったりしていましたが、久々の新作はなかなかポップそうで楽しみにしていました。
吹き替えで公開されていたのも雰囲気に合っていてナイス〜と思いました。
全体的に優しい作りになっていましたが、それ故に前作までの厳しい世界で生きるという絵柄とはまた違うハードさが楽しみだっただけに物足りなさが目立ってしまいました。
展開的には行動の一つ二つが連鎖しまくって悪い方向にいくのが辛さに拍車をかけているようには見えるんですが、やはりポップさがそれ以上に強く出てしまったせいかインパクトには欠けたかなと思いました。
子供心ながら最初に抱える罪悪感を描いており、幼稚園から小学校、小学校から中学校に上がった時のようなモヤモヤ感が動物たちで表現されていたのは興味深かったです。
展開的にはそれ一辺倒で大きなどんでん返しはそこまで無かったので、そこを求めすぎてしまったかなとは思いました。
アニメーションはやはり素晴らしく、絵本がそのまま飛び出してきたかのような豊かさがとても良いですし、動物たちの可愛さがこれでもかってくらい表現されていて良きでした。
テイストもガラッと変えたりと今までのカートゥーンサルーンから進化していっていて次回作がより楽しみになりました。
チョーさんのナレーションがこれまた心地よく、動物たち以上にリアクションをとってくれるのもこれまた面白かったです。
ちょっとターゲット層から今作はズレていたかなと思いました。
これが小学校の時の授業とかで流れたらめっちゃ嬉しかったと思います。
大人になっちまったのか…。
TVシリーズの方はとりあえず確認しておこうと思います。
次回作はまたハードな世界観でお待ちしております。
鑑賞日 6/12
鑑賞時間 18:55〜20:20