「北欧サスペンススリラーの雰囲気が好き」モルグ 屍体消失 ゆたかちひろさんの映画レビュー(感想・評価)
北欧サスペンススリラーの雰囲気が好き
VHSレンタルで面白くて何度か借りて見たモルグ。後にハリウッドで同じ監督さんにセルフリメイクされるけどキャラ薄いなってなったの覚えてる、DVDにも配信にもないし、もう記憶もだいぶ朧気で、いつかまた見たいと思っていたモルグが!デジタルリマスターで!しかも映画館で観られるなんてー!オソレゾーンさんありがとう!
ホラーと言うよりはサスペンスとして楽しめてしまうけど、やっぱり雰囲気最高で怖い映画になってるんですよね。殺したり犯したりの直接的な描写はほぼ無くて、ジャンプスケア的な演出もないのに怖いの良い。
思い出補正とかも特になく、サスペンススリラーとしてやっぱり楽しめました。犯人は覚えてたけど、どうやって切り抜けたか結構忘れてて、最後までハラハラ出来ました!どんどん事件に巻き込まれて犯人にされそうになる主人公が、法学部なので、こんなの詰みじゃんってすぐに諦め気味になるのもいい感じ。
今ではすっかり有名になったキャスト達が良い演技してくれるんですが、VHSだとそんなに気にならなかった死体役が、めっちゃ息してるし瞬きしてるしwもう少し死体らしくして欲しいwイキイキしすぎ!w
邦題が謎なんですよね、モルグは確かにメインだけど屍体、全然消失しないし。デンマーク語の原題は「夜警」で、英題は「ナイトウォッチ」だから、割と意味そのままですよね。なんで夜警要素ゼロの邦題に?ラストシフトほど夜警メインではないけど主軸そこなのにね?
後日円盤が出て特典映像アリます、とか、日本未公開の続編を日本で公開します!とかあるといいな。
【パンフレット B3の紙1枚w 660円】
え、待ってこれがオマケじゃなく本体だと!?ってなるぐらい、紙ですw片面は本国版ポスター?そして片面は新聞風にまとめたコラムやキャストスタッフ紹介。ほぼコラムw内容薄いなぁ。
コレに660円はちょっと割高に感じてしまう。それに、ポスターなら折り目付けないで欲しいのよ。どうせならポスターとして貼りたいじゃない?
同じオソレゾーン配給リバイバル、屋敷女の時はちゃんとしたパンフレットだったのにな。定額配信サービス辞めて規模縮小したのかしら⋯。