「固定カメラ的撮影🎥」HERE 時を越えて アスカシンさんの映画レビュー(感想・評価)
固定カメラ的撮影🎥
クリックして本文を読む
トム・ハンクスさん劇場鑑賞は意外に初かも❓なんでもみるけど惹かれるのが邦画が多いから、トム・ハンクスさんの作品は家で観て好きなやついっぱいあるけど、劇場で観るの初だったかもしれない🫢。
アップダウンは無いが個人的には好きな方かな🤔、リチャード達がメインなんだけどちょいちょい前の家族や時代近々の家族が出てきてそのあたりだけ時系列にしてほしかったとは思うが唯一の一つの場面だけ良かった所が👍、近々時代の黒人家族が家を出るために家具を移動中に鏡のついた家具をちょうどメイン部屋の反対が写る位置に置いてご飯休憩、その最中鏡の一部がリチャード達の時代になり父の介護ついて話をしてる所が写り時代が違うのに写って嫌がっている会話が聞けたシーンはこの撮影の上手い使い方でしたね👏。
アルの写真撮る時の照明ライトには笑かせてもらったが(笑)、その時代にその発想あるかな❓。
一つの家族が長くいれば必然的に順番に別れが来てしまうよね、泣く事は無かったが悲しい気持ちになりました😢。飛行機お父さんも事故じゃないけど病気をわらべ歌的に皮肉ってる感がなんかイナメナイね仕方ないのに。
あの土地に関係あった家族って時系列は
原始夫婦→戦争時代(この時代だけ家族無し)→飛行機家族→ソファー発明夫婦→リチャード家族→黒人家族で良いのかな❓。
ロバート・ゼメキス監督も令和健在ですね、恐竜時代のCGも凄く綺麗でした🤩。プラスマイナス合わせたらプラスで私は楽しませてもらいました。
トム・ハンクスさんはいいとこつく作品多くて、こちらも健在してて良でした‼️。
コメントする