劇場公開日 2025年1月3日

  • 予告編を見る

ブラックバード、ブラックベリー、私は私。のレビュー・感想・評価

全48件中、21~40件目を表示

4.0観て良かった。ジョージアの生活を垣間見た。

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みったん

3.5よかった

2025年2月1日
PCから投稿

何よりエテロが素晴らしかった
言葉ひとつひとつが胸に残っている
彼女の身体や所作、どれをとっても美しかった

ラストには当初疑問を感じていたが、
観終わってから咀嚼してみると、
死を感じていたエテロが生を感じた
その事実が純粋に美しいなと思うのだ。
その後の選択はエテロのものだし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

3.5全編微笑ましいんですよね。

2025年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

微笑ましいって・・・なんだか偉そうな
言い方になっちゃいましたが、なんか
ホンワカしちゃうんですよね。

予告編を見たときは、さぞ陰鬱な
一人暮らし女性の物語なのかなぁ?
なんて思ったら・・・
自分ファーストな女性の生活を描く
作品でした。強く!とかたくましく!とか
そんなんじゃないんです。
かといって自然体とかしなやかにとか
そういうものでもない。
形容詞はいらんのです。

ただ、家に一人で住んでいるだけで
やりたいことを自分で決めて、自分で行動して
いるだけに過ぎないのです。
自分ファーストなだけなのに今の社会では
異質に見えちゃうのでしょうかね?

そんなエテロのいわば日常に発生した
イレギュラーを巧みに描いている作品です。
それは時には恐ろしく、時にはドキドキ、
時にはまさか!の展開。
出もエテロを見てるとなぜか微笑ましいのです。

人生ってそういうものですよね。
もしかしたらエテロが住む地域では
その存在はイレギュラーなのかもしれませんが、
彼女も社会の一員であり、けっして独りぼっちでは
無いのです。

ラストはまさかの贈り物が。
続編があれば観るなぁ、僕。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バリカタ

3.0自分が自分らしく生きるための解放

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tofu

1.5わからない

2025年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

死を意識した瞬間、生を意識する。
ハチャメチャな痛快劇にもできる切り口をニヒルに描いているが主人公に共感できなかった。
私が男性であるからは関係ないと信じたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケージ

3.5なんかわかるなあ

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミカ

3.5女性が主役

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
hkr21

4.0日常からの解放と希望

2025年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は、エテロの日常からの解放と、死の淵から希望を見出す物語を描いている。ドキュメンタリーのような視点でエテロの変化を捉え、彼女の過去やジョージアの家族の関係性も垣間見える。結論は明確ではないが、エカ・チャヴレイシュヴィリの演技は多くの中年層に共感を呼び起こし、最終的にエテロの表情が浮かぶ瞬間は、この映画の大きな魅力の一つである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アウトテープ

3.5もがく人生に共感

Kさん
2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想像していたストーリーとは異なり
良い意味で裏切られました。

オフビートなドラマに終始夢中。
無表情で無愛想な主人公エテロ。

世間の風当たりに対して
堂々と反論する姿に勇気をもらいました。
友人たちが言う心配は嫉妬に値。

中高年の性についての大胆な描写も多々あり。

不穏な幻想シーンも良かったです。

絶妙なラストに想像力が掻き立てられ、
孤独で自由で美しい物語でした🫐🐦‍⬛

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

2.5ハードボイルドの向こう側の幸せ

2025年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ジョージアの田舎で雑貨店を経営する48歳独身女性。父と兄の身の世話をしてたため、自らの婚期を逃し一人暮らし。男性経験はなし。
そんな彼女に納品業者の初老と深い中になり、少しずつ人生に変化が訪れる。
孤独と向き合い、凛とした作品かと思いましたが、主人公がちょっと風変わりで、コンプレックスを隠すためにハードボイルドに人生を演じているようで、ちょっと私にはしんどかったです。

孤独を愛し、哲学的な雰囲気がありつつも既婚男性に溺れたり、ラストシーンに人間らしさが垣間見れました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
makoto

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

4.0タイトルが唐草模様にしか見えない他言語の不思議

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤の滑落、水死体に自分を重ねてからの処女喪失まで早かった。
もっと町の変わり者が拗らせた挙句の出来事なのかと思っていたから、ちょっと拍子抜け。
そもそもの家庭環境に問題ありで周りから疎まれてるタイプではなかった。

およそ商売が成り立ってるとも思えないお店を営み、ゴツめで特段美人というワケでもなく、どこにでもいるフツーのおばさんが、ちょっとだけチャーミングに見えてくる。

大きな出来事もなく、淡々とした日常の人間模様がちょっとダサめのカウリスマキというか、そこはかとなく漂う悲哀のようなものに、なんだかニヤッとさせられる。

意外なようでもあり、なるほど納得とも思える結末も滑稽で良かった。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
コビトカバ

4.5終わり良ければ全て良し

2025年1月13日
Androidアプリから投稿

ラストへ向けての急展開。油断してた。素晴らしかった!エテロ、頑張れと応援してました。
診察中いきなり医者がいなくなるって、ドキドキするんですよねー。しかももっとベテランの先生連れてくるって余計…。

全編、色使いがカラフルで美しい。
土地の音楽もいい。女性監督だそう。今後も注目していきたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
komomo_chata

3.0もう少しコミカルな感じかと思った それ以外でも、思ってた感じとはち...

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿

もう少しコミカルな感じかと思った

それ以外でも、思ってた感じとはちょっと違ってた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

3.5赤裸々過ぎてちょっと引くが

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

4.0分からないけど圧巻ということだけ分かる

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Scott

4.0我が行く末……?

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんともまぁわずか110分の中に様々な感情を織り交ぜてくれたことね🌀
ジョージアの小さな村で気ままに一人暮らしするキリっと眉毛の勇ましいぜーんぜん笑顔のない48歳独身処女姉さん。
予告で観ていた(あらすじにも記載のある)ひょんなことから処女を失い……の件がまさかの冒頭開始5分程度で起きてしまいこっちは心の準備もなんにも出来てなくてwww

とにかく複雑な気分になる映画だったゎ。
●え?え?そんな「ひょん」??(驚愕)
●いいの?その人で?本当に?(確認)
●火遊び?興味?リアルラブ?(困惑)
●やめとけってーいい大人なんだし。小さな村だし。(助言)
●あ!笑顔見え始めた(恋の力)
●トルコ?は?(絶望)
●黒いの見ます?(←普通にヤメレ)
●母も病を……(死を覚悟)
●違いますねー(生を見る)

途中までは自分の行く末を見ているだったけど、ラストで予定外の切り返し!
驚きと喜びと、最後まで期待を裏切らない作品でした💜

(注意)
割と静かな感じで続く(苦手なタイプ)けど、この作品は好き🩷

コメントする (0件)
共感した! 6件)
らまんば

4.0女性監督作か~😱と驚いたような、納得するような?

2025年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

周りに振り回されずに自立して生きる独身女性の話かと思って見に行ったら、アレアレ、え~っ❕とストーリーが転がりだして驚いた。
死に損なって人生にアグレッシブになってみた、までは想像できたが、相手が意外なことに恋に落ちて、主人公のエテロも恋に落ち、ホホ~ッどうなるの?とあきれていたら、とんでもない方に話が急カーブ❗驚きの展開でまたまた驚いた。

初体験の描き方とかマスターベーションの描き方とか男の監督に違いないと思っていたら女性監督!?
いくら48歳と言っても最初からあんなに性欲が旺盛ではないと思うけど。女の性には開発の過程が必要だと思うけど、個人差かな?

でもエテロの日常の動きとか反応とか女性の視点を感じて心地よかった。
太った肉体も潔くてきれい。変に世間一般の美の基準を持ち込まないところも良い。堂々とした女は美しいと思った。

女の人生には妊娠という活火山の噴火?みたいな突発的事件が起こりうる。
で、監督は、女の人生ままならんのよ❕と提示したのか、人生面白いね~❕と提示したのか?どうなんだろう?

ジョージアの画家ピロスマニが大好きでジョージアへ行ったことがある。この映画の画面がきれいで、静謐さを感じさせるところはピロスマニに通じるかもしれない。
ジョージアの映画が来た時にはチャンスがあれば見るが、なかなかシュールな映画があって、東ヨーロッパの田舎なのに素晴らしいなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たこ姫

3.5たぶんきちんと楽しめるのは女性だけかも。

2025年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少しオフビート感のあるジョージアの田舎の未婚女性の生き様。かなりガッツリと一人で生きる覚悟があるんだけどまあいろんな事がおきまして、思い通りにならない感じ、、、ネタばれになるからあんまり書けないけどあの嗚咽が喜びなのか悲しみなのか私にはわからなかった。両方だったのかも知れない。
ほとんど女性ばかりの出演者かなりキャスティングが良い、主役も存在感強し。監督も当然女性、色設計が素敵で絵も素晴らしい。内容的に男性は置いてきぼり感が有るがまあ良い映画で有ることは間違いないし、政治的にまたロシア化の揺り返しがきて不安定なジョージアの若手監督をなんとか応援したい。

割と象徴的に出てくるブラックベリーとブラックバードの意味は何なんだろ?ジョージア辺りでは意味が通じる古事があるんだろうか?あ、パンフ買い忘れた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayasama

4.0命が危機になって、はじめて気づく。。。

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿

この映画は、人生を諦めていた主人公が、自身の命が危機になる出来事を境に、人間らしさを取り戻し、恋に落ち、所作も廻りの人達に振り回されず、自分らしく生きた行く末の果て、未来にだって、希望の光が降り注ぐ。。。
みたいな映画だと思います。
観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ツン