「何でもお見通し」ブラック・ショーマン ふわりさんの映画レビュー(感想・評価)
何でもお見通し
東野圭吾✕福山雅治のタッグ再び。
新たなキャラ誕生。
有村架純さんは、個人的にはイメージぴったり。
原作は続編があるので、映画もシリーズ化かな。
It’s showtime―この決めゼリフが今後も続いていく期待。
東野氏の作品は安定して面白い。ガリレオは科学の力で、本作ではマジックを駆使して殺人事件の謎解きをする。華麗なテクニックを楽しめ、そちらも見どころ。
しかし、主人公・神尾武史は、その都度仕込みが大変だろうな…と無粋な事を思ってしまうのと、ほぼ当たりををつけた推理(修正:答えがわかってしまってるような推理)で、説明的に感じてしまった。意外な展開という感があまりなくややテンポの悪い運びに、少し眠かったかもー。
小さな「名もなき町」は、紅葉が美しかった。
意外な展開という感があまりなくややテンポの悪い運びに、少し眠かったかもー。
まさにその通りですよね(^_^;)
自分は他の作品で寝落ちしまくったので、ここでは寝落ちしなくて済みましたが(笑)
共感ありがとうございます。
オープニングとは言え、謎が多いですね。神尾家の家族の薄さ、そしてスタッフー!絶対、同窓会前日入りしてますよね、謎の美人アシスタントとかも居そう。
私は体調が良く眠くは😪なりませんでしたが
『眠る😪or感動🥹の涙』の二択なら 間違いなく前者😪ですね
いつ用意したんだ❓と言う 事前に仕込み がご指摘のとおり チカラワザでした。
急に今日暑くならなかったですが やっぱり映画館はある程度空いてて 冷房が効いている方がいいですね♪
失礼します。
今晩は。コメント有難うございます。
今週は新作公開が異常に多いので、如何に効率よく多数の映画を鑑賞し、且つ夕食は家人と採る時間までに帰るかを考えるのが、ムッチャ楽しいNOBUです。まるでパズルのようです。勿論、葡萄園にも寄ります。ではでは。
コメントありがとうございます。
紅葉など、絵は綺麗だったんですが、ストーリーが、なのかわからないですが、映画向きじゃないのかも。
良かった、とは言いにくい作品でしたね。
共感とコメントありがとうございます😊
街並みとか風景とか、画は良かったです!紅葉なんかほんとにきれいでしたよね。画に癒やされてその分、眠くなったかもです。。。
共感ありがとうございます!
今までのキャピキャピ系のキャラから演技力が爆上がりした有村架純が良かったですね。福山雅治も少々老けて来たので、ガリレオの准教授枠が難しくなっての新章突入ではないでしょうか? どちらにしても叔父と姪っ子という斬新なコンビに、次作の期待大です。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。