「十分に楽しめる作品」九龍ジェネリックロマンス Starseekerさんの映画レビュー(感想・評価)
十分に楽しめる作品
私はアニメ全話を観たのだが、まず俳優陣のキャスティングは当たっていたと思う。ビジュアル的にもマッチしていて演技力も優れた俳優をそろえたのは間違いない。セットもとても良くできていて九龍の街の雰囲気を上手く再現できていると感心した。これだけならこの部門の日本アカデミー賞を取れるかもと思った。
全体として十分に良くできていたと思うけれど何かイマイチ感情移入しづらかったのは何故か?
単純な恋愛映画としてはちょっと恋愛部分が盛り上がりに欠けていたと思う。独特で複雑な設定を表現するのに手一杯で物語展開のワクワク感や九龍の奇妙な雰囲気や歪さなど、自分の感覚が侵食される様な恐怖感などが十分に感じられなかった気がした。
予備知識のある人たち向けな脈略を省いたセリフ回しは時間の尺もあるから仕方ないとして。
まあ全ての作品に言えるけれど、この監督なりの正解を描いた作品だと思うけど、鯨井Bの出演シーンをもっと多くして欲しかったし、そのほうが多分この作品らしさをもっと表現できたかなと思う。
お芝居や演技指導は素人の意見だけど、吉岡里帆さんの鯨井Bの演技ももっとわざとらしいくらいAとの違いをハッキリとコントラストを付けて演じて貰った方が良かったのではと思うし、もっと蠱惑的でコケティッシュな雰囲気で演じてもよかったんじゃないかと思いました。
もし自分が監督なら、昔懐かしさにフォーカスし過ぎずにもっと恋愛要素やキャラクターの魅力を十分に表現した方が更に魅力的な作品になったのかなとも思った。
色々文句ばかり書いたけど十分に楽しませて貰いましたのでありがとうございます
コメントする
