劇場公開日 2025年2月7日

  • 予告編を見る

ショウタイムセブンのレビュー・感想・評価

全205件中、141~160件目を表示

2.0拍子抜け

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

阿部寛はよかったけど、ドラマチックではなく、ラストはなんなんだった…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゴルフ10

3.5ハラハラとスピード感

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

阿部寛のキャスターは結構似合っていて、実際に番組を作ったら視聴率は良さそう
作品としてスピード感もあり、飽きずに最後まで観れた

爆弾の使い方も上手くハラハラ感は増した

ただ粗さも目立つレベルで気になったのと最後の地下鉄のテロップの意味があまり理解出来なかった

コメントする 2件)
共感した! 20件)
ダルメシアン07

3.5良くも悪くも阿部寛のワンマンショー

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 バレバレの伏線には笑ってしまうが、序盤はハイテンションで飛ばす飛ばす。この勢いで大丈夫なの?

 中盤であっけなく息切れ。息切れと同時にいろんな粗が見えてくる。スタジオの機材に爆弾を仕掛けるとなると、スタッフに協力者が必要だし、長時間電話が繋がっていればあっという間に位置が特定されてしまう。
 犯人の元担任の登場にも失笑。普通は親族でしょ。わざとらしい煽りもミエミエ。

 良くも悪くも阿部寛のワンマンショー。あの濃い顔で穴のある脚本を真剣に演じるから面白い。
 阿部寛がいると、ギャアギャアとうるさい女性キャスターも演出の一環に感じてしまう。

 期待しないで鑑賞すれば、まあまあ楽しめる作品でございます。

コメントする 3件)
共感した! 48件)
bion

3.0テロの脅威に立ち向かう話ではないので注意を

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勝手にテロ対キャスターの大活劇的な映画だと考えていた自分も悪いのですが、いちテレビ局、いちスタジオ内の極めて閉所に限られたスケールの小さいシチュエーションドラマで、手に汗握る展開を欲している方むきではありません。
ドラマで描かれたのはテレビ番組制作の裏側、「大人の事情」というヤツで図らずも今世間を騒がしてる例のテレビ局の事も想起させられるのは、封切りタイミングが今とは何とも皮肉な感じです。
長回しによる緊迫感を出そうとする感じはわかるんですけど、役者さんの顔のアップばかりのせいか、90分程度なのに観終わった時はそこそこ疲れました。
ネタバレになるので詳しく書きませんが、早々にある人の正体に主人公が気づくシーンの伏線カットがあるのですが、ちょっと不自然で「これは伏線だ」と言わんばかりで残念でした。

※今回はちょっとネガティブなコメントになっていますが全くつまらなかったわけではないです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
コーイッヒ

2.5うーん

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は登場人物に
【人】を感じないとダメなようだ。

それはストーリーだったり、
登場人物のキャラクターだったり、
それらがどう行動し、どう話すかが
大事な気がしている。

そこからすると、
今作は、あまりにデフォルメされ過ぎて、
体温が感じられず
共感が出来なかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
新米エヴァンゲリスト

4.0最初からハラハラドキドキ、良い緊張感と現代社会のリアルに切り込み!

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

・最初の10分から心を掴まれ、最後まで一気見、スピード感あって非常に面白かった。ハラハラドキドキが続いて良かった。
・真実を包み隠さず話す、的なことを最初に言ってたはずが、
犯人との最初のTELは一部しか放送せず、
思わず「おいおい話が違うぜ」と突っ込みたくなった笑
阿部寛が暴言を吐いた箇所がない部分だけ切り取って放送したところ、
普段テレビで聞く「音声の一部」や切り抜き動画、
のようなものと同じとして、このシーンはかなり印象的だった
・結局テレビとは、スポンサーである企業や、諸々の都合でテレビからの忖度の中で成り立っている、ということが
安っぽくはあるが笑 きちんと描かれていて良かった
・丁度、某テレビ局の接待の話が話題沸騰中だが、
結局こんなもんなんだろうな〜と感じた笑
・映画の途中、謝罪するしないの投票があるが、リアルな回答結果に思わず「だよな」となった笑
現代社会の鏡のようでクスッときた笑
・犯人の動機についてはなるほどと思いつつ、
携帯電波から見つけた場所に行ってもういないってどゆこと?という感じや、
素人がどうやって爆弾設置したんだ的なツッコミはなしとして、物語として非常に面白かったと思う。
・演出もドキドキ感あふれる感じがとても良い。
投票で30秒待つところも、映画の尺の都合上ズバッと飛ばすかと思いきや、
まあまあ時間使ってしっかりドキドキさせてくれる所、いいね!(パチ◯コの当たるか当たらないかドキドキしてる時の演出のような笑)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ブラウンちゃん

3.0スタジオ中心

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

爆破犯人の交渉役となった主人公。無茶な要求に振り回される。現場のリポーター映像以外は全て屋内でたんたんとシーンが進んで行く。舞台挨拶を聞いたあとに鑑賞のため、なにか展開が読めてしまうような。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ショカタロウ

3.5アナーキーキャスター 阿部寛

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

良い感じのイカれっぷりの阿部寛氏でした。
この破綻しそうな映画を阿部寛、吉田鋼太郎、井川遥、安藤玉恵、生見愛瑠、平田満、流星涼などの俳優たちが、成立させました。
韓国映画のリメイクだそうですが、少し付け足しし過ぎた感があります。
こういう映画は、観客を離さない事が大切ですが、私は最後まで惹きつけられました。
結末は急にアナーキー度が上がったので、違和感有りです。
阿部寛の熱演に、評価4寄りの3.5です。

コメントする 1件)
共感した! 28件)
のっぽ

5.0いっつあしょーたいむ!

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

予告からハラハラドキドキなことは分かっていましたが、最後は予想外の展開で楽しめました。
犯人は誰なのか?隠蔽されている事件とは?
という、普通のサスペンス映画としても十分楽しめましたが、さらにテレビ業界への応援か叱責か、大衆意識みたいなものも納得。
予告以上に楽しめた。
まさか、あの人が出てくるとは。

最後の20分は好みが別れそう。
そうじゃない!という人もいるかと。私は好き。

テンポも演出ととても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
だるまん

3.0真実と向き合う者と、そこから目を背ける者

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

映画館告知でほぼ見なかったのですが阿部寛好きなので観に行ってきました
元ネタあるのは知らずです

掴みからの前半部分は不穏な感じとドキドキ具合がとても良かった
テレビのテロップとかありそうだなーってのでリアル感ありました

ただ後半に向かうにつれ 犯人が分かっていくにつれそこまでワクワクしなかったかも…
工場爆破できる爆弾どうして手に入れたのや…なんで電話番号知ってるんや…とかトントン拍子に進み過ぎなのがリアル感薄く感じてしまったのかなぁ😞

これに限らず犯人系で動機とやってることのデカさが釣り合わないのはモヤモヤします😞

でも阿部ちゃん迫力ありますな
喋らなくても絵になりますね🙌
視聴者投票待ってるシーンめっちゃカッコ良いわー
最後の語るところはドラゴン桜っぽかった(笑)

最後ぼやかしたのは個人的には好きな方です
結局いつもの日常に流れる一つのニュースに過ぎなかったみたいな
たとえ真実を知っても利権の仕組みなんてすぐには変わらんぞと

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ゆうき

2.5オリジナル版よりは好きだけどラストで一気に下がる

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞39本目。
エンドロール後映像無し

オリジナルの韓国映画「テロ、ライブ」は観ていて、正直内容を忘れていましたが、この映画を観終わった後にネタバレあらすじを観て、心が汚い国民性に心底嫌気がさした、という感想を持ったのを思い出したくらい嫌な気持ちになる映画だったのを思い出しました。

少なくとも日本版にはそこまでの絶望感がないので、自分にはこのくらいの方が精神上安心なのですが、そこが不満な人も多いのは分かります。自分はそこではなく、最後の最後の演出が気に入らないのです。ネタバレになるので書けませんが、ああいう演出にしたところでその後を判断できる材料が用意されていないので、全く意味のないラストになってしまっています。単純に考えればこうなった、ということなのでしょうか、それまでのやり取りを考慮するとそれをしてもそうはならないのでは?と思わざるを得ないのです。

ちはやふるやドラえもんではピッタリだと思ったパフュームの歌も、今作では全く歌詞の意味が通らず、そんななのにスクリーンにダンスまで映されて完全にスベらされていたのがかわいそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ガゾーサ

1.5エゴ

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

22本目。
期待値高めでの鑑賞なので、この評価になったと前置き。
クイズショー的な雰囲気があると、所々思ったりしたし、作品の意図と言うか、全体的な感じも分からなくもない。
作り込まれてる感じもあるけど、正直ずっとなんだかなあで。
役者さんのキャラが濃すぎなのが、劇的な感じに見せようと言うのが、見え見えな感じがする。
最後、終わりかと思ってからがまたクドいし、緊張からの解放って、意味であれにしたのかも知れないけど、前述通りの感想だと、ただただシラケて終った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひで

3.0面白いと言えばそうだ‼️ただ 現実主義者の俺には もう前提が疑問点だらけ

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

韓国で🇰🇷ヒットを元にしたらしいから
面白い🤣ことは 面白い🤣です。是非劇場で詳細をどうぞ❗️

以下 ボヤキ

なんで 『放送局で抱え込むの❓』社長 会長の首 どころか
放送局自体 廃止されちゃうよ 現実なら Fテレビどころじゃ無い

なんで 公務員で無いのに収賄なの❓
逆に言えば 民間放送局は 不道徳なお金 もらい放題カモな 規制は無いのだ。道徳上の罪ではある。

公安で担当❓はぁ😔😔😔よくわかんね 合ってんのかい警視庁は❓❓

この映画の不思議 事故の・者に触れていない

あと
普通、工事は 発注者お客さん 元請スーパーゼネコン 一次下請けそこそこ大企業  2次〜6次下請
って流れなわけね  コレから観る皆さんはご留意を あと も・・・は現実には出来ません

まあ ボヤキです。

🈶有料パンフは有能です 背景 人物相関図 絶対に事前には観ちゃダメ 事後的に買う分には充実
チト読みにくいし 変な 放送台本付いてるけど 拾い読みにはベスト🦺オススメ。

ハラハラ ドキドキ  踊る阿呆に 見る阿呆 同じアホなら 乗らなきゃ損損 映画です。
是非皆さんは ノッテください

一番言いたいこと忘れてた
犯罪防止の最大のポイントは 相手の土俵に乗らないこと 相手の発言無効化すること

コメントする 5件)
共感した! 35件)
満塁本塁打

3.5ハラハラドキドキの生放送感

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

予告からして面白くて、日本作品でこういう作品は少ないからとても楽しみにしてた!
犯人の動機はちょっと弱いかなぁと少し感じたし、いろいろ気になることはあるけれど、阿部寛の迫真に迫った演技がとても興奮した。
ドキドキハラハラする展開に真実に迫っていくクライマックス。視聴者参加型の生放送感。そして物語りのラストを締めくくる展開!わたしは結構好きだったし、これぞエンターテイメント作品だなぁと。まぁ、気になる点を挙げるとするとPerfumeの出演の仕方かな。あれは、どういう演出なの?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆちゃん

4.0面白かった

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この手の作品は展開を予想しながら観るんだけど
ひとつも予想できなかった。

どんどん変わる展開、先読みできない展開、
この先はどうなるの?とズブズブに入り込めて
非常に面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まる

5.0ドアップに耐える阿部寛凄い

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレはさせたくないので内容には触れませんが、正にジ•阿部寛の映画でした。
場所的にフジテレビが舞台かな🤣

コメントする (0件)
共感した! 16件)
マルキド花菱

3.0クレイジーなショウタイム

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国映画を基にオリジナル展開を盛り込んで描いたサスペンス。生放送で繰り広げられるキャスターとテロリストを攻防を緊迫感ある展開で絶妙に描いています。主演を演じた阿部寛の迫力ある演技が素晴らしく引き込まれました。

2025-15

コメントする (0件)
共感した! 15件)
隣組

2.5映画ではなく舞台のよう

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いのですがイマイチな評価となりました。
最強寒波で戸外は寒いので見るならオススメです。

テレビ生放送のスタジオでの2時間を描いているのでカメラがスタジオ及びスタッフルームから出ない設定、演出は理解するが、舞台劇の様で画像の面白みに欠けてしまった印象です。

監督の意図があるにせよ事件の基となる犯人の父親の死に関わる発電所の事故は映像で描いた方が良かったのではないでしょうか。

出演者のアップ画像が多用されていてなんだか妙に圧がかかってお腹一杯になりました。

人のセリフが終わるまで相手は待っているし、チーフは「それを言うなーっ!」て叫んでるだけ、安積はキャスターらしからぬ感情的に怒鳴るし、女性アシスタントは無意味なツッコミを入れてくるし、演出に些か不満ありですな。

清掃員として潜り込んだとしても爆発物を仕掛けたりカメラを設置するなど無理だと思うけどまぁいいか。死んだふりも無理だと思うけどまぁいいか。

平和ボケしている日本かもしれないけど平和である事、安心安全で市民が暮らせる事は大事です。
そしてニュースは次々と生まれ人の興味も移ろいで行く。

阿部寛さんは加賀恭一郎が唯一無二だと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ランタイガ

4.5ある程度の満足度は得られると思うが、どうしても本命にはできない

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年47本目(合計1,589本目/今月(2025年2月度)10本目)。

 この映画、韓国映画のリメイクなんですね。

 いわゆるドキュメンタリー番組(あるいは、ニュース番組)とラジオ番組をやっているときに、放送局(テレビ局)にいわゆる脅迫電話がかかってきてどうする?という趣旨の映画です。

 ただ、犯人の述べる主張はある程度理解できるとしても、やや「そこまで引っ張るか」という点は気になりますし(そもそも、それが不満であれば、国家賠償法や民事訴訟で争うことは可能だった)、かといってこの映画を憲法論で見ようとすると「報道・取材の自由は憲法上保障されるか」という部分になりますが、そういう観方はおよそもって想定されていないと思います。

 ただ、誰が犯人か、動機が何か(動機についてはある程度最初のほうで明らかにされるが)、あるいは協力者がいるのかなどなど含めて、100分ほどの放映で色々詰めた点はまぁまぁ理解はできるものの、今週の本命か?というと微妙な気がします。

 採点に関しては以下まで考慮しています。

 ------------------------------------------
 (減点0.2/心裡留保の第三者対抗要件)

 心裡留保は善意の第三者に対抗できません(93条2項)。

 (減点0.2/「他人事」の読み方について)

 一応にもテレビ局のニュース番組・ドキュメンタリー番組・ラジオ放送等を扱う映画であるからこそ、国語については明確に配慮が欲しかったです。使い方自体は適正ですが、「ひとごと」しか読みません(「たにんごと」とは読まない)。

 (減点0.2/「第三者」が何を指すか発言からでは不明)

 「本人と相手方以外は全員第三者か」といえば、区分的にはそうなりますが、民法ほかでいうそれらは、「第三者にあたる例、あたらない例」が条文ごとにバラバラであり(これらをきちんと把握することも必要なことがら)、映画内のいう「第三者」は、「国語辞典的な意味では」そうですが、法律上の解釈はどうかというと微妙なところがあり、少し言葉遣いに配慮が欲しかったです。

 ------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yukispica

0.5これからご覧になろうとしている方は是非「テロ、ライブ」のほうを観賞してください笑

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿

原作「テロ、ライブ」から緊迫感とリアルさを"排除"したツッコミどころしかない内容でした。

「テロ、ライブ」も正直完璧とは言えないストーリーではあったが、それが気にならないほどのインパクトのある映像と緊迫感で圧倒されたのを覚えています。
今作はそのリメイク作ということもあり、さらに阿部寛さん主演ということで期待して観ましたが、、、

脚本と演出があまりにも酷い。監督が脚本も担当しているようですが、他の製作陣は誰も突っつかなかったんでしょうか。
今作のツッコミどころについて私は軽く20は超えてます。

演者についても阿部寛さんと吉田鋼太郎さんと安藤玉恵さんは流石といったところですが、それでもカバーしきれなかった全体の完成度でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画泥棒(偽)