劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

遺書、公開。のレビュー・感想・評価

全133件中、21~40件目を表示

3.0原作読破済み

2025年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作ないとはてなとなる部分があったと思う
それくらいにはバッサリカットと展開が早い。繋がりは違和感ないけど、改変した結果それぞれが浅いなって感じる部分があってもどかしさが出てしまったかなという印象
評価控えめなキャストの演技は多少オーバーだけど上にかいた浅さを補ってるかなという迫力はある
逆にいえばオーバーな演技がない人はより浅く見えてしまう感じもあった

実写化の齟齬としては許容範囲なのかなとは思うけど原作ファンとしては、×の印象

もう1個言うならネタバレに入るのかわからんけど、自○をホラー演出のジャンプスケアみたいにするのは違うやろと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みたむら

2.0遺書を偽名で作成したら違法では

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿

遺書を偽名で作成したら違法では

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミッキーアッカーサー

1.5表面上

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

24本目。
最後、和気藹々と歌ってはいるけど、掌の上で踊らされているだけ。
それに、あの流れだからそう見える。
展開に関してはいいんだけど、始まってからの先生のリアクション。
うっ、これはちょっと苦手パターンか?
頼むと思ってたら、あっちゃあ、揃いも揃ってか。
劇場芝居で観てて、イラッとしてくる。
役者さんは悪くないです。
あくまで、演出の問題だから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

2.5拝啓 人間観察好きはサイコパス🚽🪢

2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

宮世流弥はかっこいい✨人間観察できる人はメタ認知ができてメンタル強いのかも。漫画は読んでないけど、雰囲気は伝わりました✉️終始、演者のリップ👄がなんとなく気になりました笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレンジ

4.0秀逸な脚本

2025年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1クラスこれだけ生徒いるのに一人一人フィーチャーされた脚本秀逸。
ミスリードが心地いい作品。
やっぱ乗ってる高石あかりサイコーです。
謎が残ってるような気がするが…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムロン

4.5二転三転四転、、

2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

オープニングは、よく知らないキャラクターと、下手くそな演技、、、と思いましたが、 後半は大丈夫。
漫画原作で、演劇のようなオーバー演技と過剰演習なのだと気がつけば安心して見ることが出来ました。

正直、知らないキャラクターが自死しても、可哀想とも思えない、と思ってたら後半でいろいろと秘密が分かってきます。

終わりが読めない展開で面白い。
ところどころ、日本ではアリえないとも思いますが、テンポが良く楽しめました。

高石あかりはよかったですね。狂気演技良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
だるまん

4.0人間には本音と建前があり自分が一番大切

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

サスペンス系と思いきや楽しめました。
奥の深さ感じました。社会に出れば自分の利益の為に嫌いな人に好きな振りをしたり相手の立場が変われば手の平を返すのが当たり前なのを沢山見て来ました。
高校生からそう言った事が始まってると振り返れば数十年前の事ですが確かにそうだったかもしれません。
面白い映画は予算を掛けなくても作れると思いました。
クラスの女子が全員美女なのがリアリティが無かったです。別にリアリティ求めて無いでしょうから気にならずそれも楽しめましたが。根暗のイジメラレキャラの娘も頑張ってましたがよく見ると美人。
男子もイケメン揃いで身長160センチ代の子何ていなかったんじゃないかな。太った生徒は間違い無くいませんでし。日本中どの高校のクラスにも一人はいるんじゃないでしょうか。おまけに担任もイケメン(笑)まあ余計な事ですが。
人間の裏表。考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アントンダイナ

3.0捨て身の演技?

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿

怖い映画かと思っていたら違いました
遺書公開、ということだけど、本性公開、とでもいうか、一人一人自分のターンになると、なにか崩壊して、顔まで醜くなるのが、なんか捨て身だなあと圧倒されるというか引くというか
このクラスこの後どうなるんだろうと思うけれど
そういう意味では怖い映画です
私的に最低なのは教師かな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mimka

2.02時間も要らない映画

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

最後の30分くらいでもようやく見どころになってくるけど、そこまでは如何にもなキャラ作りをした若手俳優たちがダラダラと自己紹介してるに等しい。もっと色々なことが起こるのかと思ったがはっきりと冗長。

あと冒頭のトイレのシーンは、どうやったらそういう開き方するんだよと失笑。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フクメン

3.5最後まで真相がわからず、また色々な要因が隠されており、話の展開とし...

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最後まで真相がわからず、また色々な要因が隠されており、話の展開としてはとても楽しむことができました。
ただ、生徒役数人の大袈裟な演技が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りかちゃん

3.524人を完璧に塗り分けてる!

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

[60代男です]
全員の遺書を読めば、自殺した理由の手がかりがあるのではないかということになり、夕方のホームルームのときに数人ずつが読み上げていく……のだが、なぜすぐに全員のものを読みたがらないのかが不思議で、どれも30秒もあれば読めるような短い文章なのに、一気に読まず、数人が読んだら続きは明日、と解散できるのが信じられない。
よく宙ぶらりん状態で自宅へ帰ろうという気になるもんだ。
という不自然さは気にしないことにすれば、なかなか楽しめた。

遺書はどれも当たり障りのない平凡な文面に思えるのに、それをこう解釈できるとかこうも読めるとか議論して、その遺書を受け取った人間の隠していた闇が順番に暴き出されていくという趣向。
知名度は低いが面白かった「狂覗」を思い出させた。

ようやく見えて来たと思える真相が簡単に揺るがされてしまうのは、現実でも友達同士の会話で決めつけてかかることが、いかにあやふやで不確かなものなのかということと一緒だ。

撮影も良かったが、本作で最も感心したのは、教師は別として、男女用2種類しかない学生服をみんなが着こんでいるため服装で違いを付けにくいというのに、24人もいる生徒たちの色分けが完全に成功していることだ。
まったく混乱することなく識別できる個性を全員が持っている。
わざとらしい言葉遣いをしたりする嘘っぽいキャラクターなど作りもせずに、これをやってのけているのは本当に凄いことだ。
英勉監督の手腕。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
60代の男です

4.5想定以上に見ごたえのあるサスペンスミステリ

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

完全に髙石あかりさん目的で見に行った本作ですが、意外や意外、かなり見ごたえのある作品でした。
2年D組の各生徒たちがそれぞれ個性がしっかりと与えられ、物語上でもそれぞれに個別の役割があるため、見ていて飽きません。しかも、一見軽そうなキャラがしっかりしていたり、そのまた逆になったり、物語の展開で立ち位置を変えるキャラなども存在し、相当寝られた脚本であることがうかがえます。

序盤・中盤といい意味で予想を外していく展開が続き、終盤も二転三転して、物語にしっかりと結末がつきます。

何より楽しいのは若くて実力のあるキャストたちが、メインどころからわき役までしっかりと熱演されているところ。

髙石あかりさんの存在感はやはり圧倒的ですし、宮世琉弥さんもさすがの演技です。
主演の二人も一見役柄上は地味に見えますが、物語を展開する上で欠かせない存在。
ややオーバーアクト気味ではありますが、谷地役の兼光ほのかさんや黒瀬役の浅野竣哉さんなども好演。個人的に好きなキャラだった森本役の菊地姫奈さんと名取役の大東立樹さんはもっと活躍させてほしかった気はしますが……。

非常に楽しかったので、キャストが若いうちの続編を望んでいますが、さすがに難しいですかね……。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よして

4.0最後の10秒で

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっても面白かった。ずっと伏線回収っていう感じで、ずっと小説読んでるみたいな、ハラハラドキドキ満載だった。クラスの序列が公開された理由が明らかになった時「そういう事か」って思ったら最後の最後で新たな事が明らかになった。鳥肌。ただの趣味から事が始まり、それが嫉妬から来るものだったとは…。友達に見た人いないかな。語りたすぎる笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よんもじ

4.0ありがちな人間模様

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色々、伏線があり
面白い映画でした

ひとつひとつは、ありがちな人間模様だと
思いましたが、
すごく大ががりな、しゅうちゃん獲得物語だったのには、
感銘を受けました

どうすれば、しゅうちゃんを自分のものにできるのか?

その計画は、壮大で繊細なものでした
そこまでする?
とも、思いましたが、たくさんの伏線を
楽しませてからの、最後、全て自分思い通りにする…

その感覚に、あっぱれでした
人間観察は、深読みしすぎて、悪い方に考えてしまいますね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かえるパン

3.5序盤の大量失点が無ければ、大傑作だったかも

2025年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

興味あるキャストがほとんどいないので、パスしても良かった良かったが、今週は他に目ぼしい作品が無かったので消去法で観賞。

【物語】
新学年になり、クラス替えが行われた直後のある日、灰嶺学園の2年D組の生徒と担任教師のスマホに「2-D序列」が届く。 そこには担任教師・甲斐原誠(忍成修吾)含めた25人に対して1位から25位まで序列が示されていた。

ただそれだけのことだったが、生徒たちはその順位が頭からはなれないまま学校生活を送ることになる。半年後序列1位でクラスの中心に君臨していた姫山椿(堀未央奈)が突然校内で謎の自殺を遂げる。彼女の葬儀の翌朝、生徒達が登校するとクラス全員の机の上に、姫山がそれぞれに宛てた遺書が置かれていた。

クラス全体が動揺する中、ある生徒の提案で姫山がなぜ死を選んだのか知るために自分宛の遺書を一人ずつ読み上げることになる。遺書が本物かどうかさえ半信半疑の中で、「遺書」が一通ずつ読み上げられる度に、姫山を中心としたクラスの人間関係が徐々に明かされて行く。

【感想】
最後まで観ると、幾重にも重ねられたストーリー構造に感心した。
が、高評価する気になれないのは、冒頭の展開がお粗末過ぎたから。

タイトルになっている「遺書を公開する」ことが本作の肝であるのに、生徒たちが「なぜそんなことをすることになったのか?」の説得力が無さ過ぎ。故人が自分に宛てた手紙を無条件に他人に聞かせる、公の場である学校の教室で、しかも教師も居るホールームで。普通に考えればあり得ない提案だ。 仮にもっと真っ当な提案だったとしても25人いれば反対する人が必ず出てくるのが世の常なので、「この成り行きなら誰も反対できなくなる」と納得させる展開が絶対必要だ。

あまりに簡単に「遺書公開」が決まるのを見て、
「ああ、この作品ダメだ」
「やっぱり観なきゃ良かった」
と思った。公開が始まってからも生徒役の大袈裟な演技を見せられ、野球で言うなら序盤の大事なところで致命的なエラー、後続の打者にも連打を浴びて3回までに大量失点。負け試合をシラケて眺めているようなガッカリした気分になった。

ところが、意外なことに中盤以降持ち直す。大抵の場合、序盤がダメな作品は最後までダメダメなので、これは想定外だった。 「真相が最後まで分からない」という焦らせる展開ではなく、数人読んだところで、
「あれ、こんなにあっさり種明かし?」
と思わせるのだが、実はそれだけで終わらずその後の展開でどんどん真相は深く掘られて行く。エンディングも
「うっ!!」
となるような、トドメの一撃が用意されている。このストーリー展開は見事だ。原作を読んでいないが、原作は大傑作なのでは? あの導入部の脚色さえ練れば、映画としても大傑作になったかも知れない。

役者的には経験の浅いキャストが多いため、中盤までは「ちょとなあ」と思う演技が散見される中で、終盤にターンが回る志田彩良、宮世琉弥、吉野北人はおっ!と思わされた。中でもキャリアを重ねている志田彩良はさすが、1つ抜けていた。終盤の重要な展開を担うの3人生徒にこの3人をキャスティングしたのは正解。

尻上りにどんどん引き込まれただけに序盤の失点があまりに痛いが、そこだけ我慢して観れば、なかなか見応えのある作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
泣き虫オヤジ

5.0この作品 選んで正解!!

2025年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

公開渋滞中の この時期 今週来週見ておきたい作品が多く絞りきれないでいましたが「遺書、公開」 見てよかったです最高でした 「少し前の就活大学生ものと近いのかな」と思っていましたが全く別物      心打たれるシーンも多く2時間暇なしの作品でした 自殺した女子高生の苦悩にはおもわず(涙)。 クラスメイト一人一人との関係 本当にお腹いっぱいになる作品でした 上手にコメントできませんが
鈴木おさむさん脚本のこの作品 本当におもしろかったです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たっち

4.52時間あっという間!!

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

どう物語が展開するか先が読めないストーリーでした。
見てて気持ちいいくらいの皆さんの演技!最高に楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よもぎだんご

3.5伏線いっぱい

2025年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

深くて、面白いストーリーです。
己の視点だけで物事を考える現代人に対して
真実は、簡単には見えないことを
教えてくれる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nya3nyan

4.51番になることだけが幸せではない

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1番になることだけが幸せではない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ボブ