劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

遺書、公開。のレビュー・感想・評価

全188件中、101~120件目を表示

3.0若手俳優お披露目映画

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

自殺したクラス序列1位の女の子の遺書がクラスメイト全員に配られた。生徒達が次々に遺書を公開していくことで浮かび上がる人間模様とストーリーの展開から目が離せない。

若手俳優を多数起用し、1人ずつの役者にスポットライトが当たるような脚本でフレッシュな演技を楽しむことができる。

特に高石あかりさんの演技は鬼気迫るものがあり、映像のどこにいても目を惹く俳優さんだと感服した。

物語の方向性をガラッと変えるキーマンの赤崎理人を演じた松井奏さんも無邪気に人を利用する独善的な思考のキャラクターを清々しいほどの演技で魅せてくれる。

誰かに貼られるレッテルの恐ろしさや希薄さが物語の根幹にあり、思春期だからこそ周りの評価や自分の価値を他人に決められることに敏感になってしまう機微を力強く描いている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
王様のねこ

4.0ちゃんと風呂敷を広げて畳めるタイプ

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しょーもない結末なんだろうなと思っていたら結構しっかりとしていた。
見せ方も上手く、1つのエピソードを分割にしていた。
話の区切りも上手く、繋ぎがいい文凄く見やすい。
演技派の俳優も多く、音楽も良い。
流石に遺書1つ1つが本筋に関わり解明されるわけではないが十分評価できた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニックネーム

3.5オーバーリアクションの先にあるのは笑い

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遺書、公開。

まぁ髙石あかりさま目当てでしたが。

とりあえずこの手の映画でよく見受けられる
本末転倒なストーリーテリングはないので
安心して大丈夫。

物語に関してはネタバレない方がいいと思うので触れないがとにかく全編通してテンポが良いのと
みんなの演技がオーバーリアクション

このオーバーな演技もあまりやりすぎると
わざとらしく感じてB級感や
笑いがうまれたりして一気に作品の質とか品が落ちるのだが今作はそれがない。

いや、正直何名かやりすぎてて怪しい方いたけど笑

素晴らしいバランス。

先生役が1番だめだったかも笑
生徒役はみなさまいいさじ加減
先生ちょっとオーバーすぎてなんかあるの?って思ったくらい

中でも髙石あかりさまがほんと素晴らしい
色眼鏡なし
贔屓目なしでホントすごい演技
あの緩急はこの子ならではですよ

髙石あかりちゃん見に行くだけで価値はある。

意外と面白くて棚からぼたもち。

皆様安心して鑑賞してください。

(とはいえツッコミどころがないわけではないので3.5でお願いします。)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
いけだ あさり.

3.0残念ながら少しB級感に感じてしまう

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めまぐるしいどんでん返しの連続。映画の95%は教室内というお金のかかってない作り(失礼)。
展開的には悪くないと思うのだが、監督の演出であるのは間違いないのだろうが、青みのかかった暗めの映像の連続と出演者全てと言ってもいいオーバーリアクションはちょっと引いてマイナスで、★減点。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケビタン

5.0ミスディレクションとどんでん返しを繰り返し、真実に至って、なお…と...

2025年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ミスディレクションとどんでん返しを繰り返し、真実に至って、なお…という構成に感心した。
髙石あかりと兼光ほのかの役柄と、その演技に唖然。
ツムリとギロリの共演というだけでニヤニヤしちゃうギーツファン。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高城剣

4.0面白い🎦だがスカッと感は🍐

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特定クラスの学園ミステリー。新しい切り口ではある。
それぞれ個性的なキャラをうまく演じていて飽きないストーリー展開に好感が持てる秀作。
起きてしまった事件の真相・理由・原因・関係者を追及していくドラマ。突拍子のない序列の提示に従っていくうちに深みにハマってしまう展開のように見えるが真相やいかに?

13

コメントする (0件)
共感した! 21件)
タイガー力石

4.0いやまさかの?!

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まるもふ

3.5学園サスペンスミステリーもどき‼️

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
活動写真愛好家

4.0最優秀賞・高石あかり

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

学園ミステリーに、ちょっと『バトル・ロワイアル』的なクラスメイトの潰し合いを期待してた。
導入はまずまずの滑り出しで、15位の谷地さんが気持ち悪く暴れ出したあたりからグッと面白い展開。
ヲタメガネ17位相畑さんが壊れていいぞいいぞ、そして大立ち回りの凛奈劇場に大興奮。高石さんハズレなし。

男女では繋がりが違うのは仕方ないとはいえ、女子が最高に気持ち悪くて輝いているのに、男子が少し弱めかな。4位笹井くん甲高く「イヤっ!」って、もしや女子?と期待させる良いスタートだったけど、ちょっと鎮火が早すぎた。
2位赤崎くんは素晴らしいクズで良かった。

ずっとそのままブッ壊れて欲しかったけれど後半、そっち行くのかぁと『六人の嘘つきな大学生』の時と同じ不安がよぎるも、なんだかんだ着地は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コビトカバ

2.5 学園ものの推理作品

2025年2月2日
Androidアプリから投稿

 発想が少し無理があるのでは?と思ったが、面白い筋書きだった。
ソロモンの偽証の様感じで話は進んでいくが
ソロモンより感情的な印象があった。
 このまま進んでもらいたかったが、最後がねーちょっとインパクトが少ないというか……。
あと、殆どの俳優さんの演技は本当最高だったのに対し、なんだ〜棒読みみたいだとか、
わざとらしい演技の人がいたのは残念。
 今時、確かに学園舞台、生徒主役の作品は、難しいと思う。昔は青春青春でもっていけば何とかなったが、いまはそうはいかない。
 今後の学園映画には期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
しおくん

3.5あんた、序列って何なのさ?

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校2年生の教室で起きた事件のお話。ある日、突然クラスメイト全員にメールで送られてきた序列。そもそも自分は序列の事を知らないので、何を基準に順位を決めているのか分からなかった。何より、誰が作ったか分からない序列なのに先生意外は皆んな信じているように見えたのが不思議だった。それで1番になった女子の姫山椿ちゃん、みんなから納得されていたのに、ある日、突然学校のトイレで死んじゃう。えっ!?もしかして殺人事件かもって想像しちゃった。葬式の後、クラスメイト全員の机に彼女の遺書が配られた。えっ!?これ、誰が配ったのか明かされなかったから、本人が書いたかどうかの確認もできないので何だか怪しい犯罪じゃないかと思った。その確認の為に始まった、ホームルームでの遺書の公開。姫山椿との関係が明かされるクラスメイト達。ずっとモヤモヤ。後半になって全ての疑問が伏線回収されたが、納得いかなかったのは彼女が自分の死を選んじゃった事。それ親不孝だから、ダメよ。
ずっと続いた教室でのやり取りシーン。皆んな感情をぶつけ合えて、やけに仲が良かったね。想像してたより面白くて、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
涼介

5.0泣いて悔しい

2025年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞34本目。
エンドロール後映像無し。

クラスカースト1位が自殺して、その遺書を読むことになり、次々とクラスメイトが死亡、次の遺書は誰のだ・・・というデスゲーム展開の話かと思ったら全然違ったぜ!

自殺まではあっているのですが、遺書はクラスの全員に書かれていて、放課後のホームルームで少しづつ公開して死の真相を探そうという話でした。
チャイム鳴るとどんなに途中でもしっかり帰るんじゃなくて1日で終わらせろやとは思いましたが、それ以外は筋が通っていましたし、髙石あかりは期待通りの演技で正直笑うシーンじゃないけど笑っちゃったのは誤算として、兼光ほのかという女優さんもめちゃくちゃやってくれてたのは良かったです。ちなみに今日曜劇場でやっている「御上先生」にも髙石あかりがモブみたいな顔してクラスにいるのですが、絶対なんかやらかすと思っていますし、逆にやらかさなかったらキャスティングした意味ないと思っています。

最後ら辺はちょっとじんわり泣いちゃったのですが、その後泣いたのが悔しくなりました。腹立つ・・・!

志田彩良はサイコパスみのある高畑充希という感じで良かったですね。「恋を知らない僕たちは」の優等生役のあの子だったんですね、思い出せませんでしたが演技は毎回心に残る女優さんなのでこれからもっと売れる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ガゾーサ

2.5エンドロールの映像が良かっただけ

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールはめちゃくちゃ良い


原作改変しすぎ。姫山の憧れの人も原作と違いますし、ここって結構重要だったと思うのですが。
これほんとに原作者が許可したの?ってレベルで悲しくなりました。本来作品の質を上げるseや照明が、それをさらに下落させている。(ノイズが多くも感じる)

せっかく原作があんなに面白いのに、こんな形で上映されたらファンとしては悲しい。
原作者の方は順番やキャラクターの言動(雑誌掲載でセリフの助詞を校正されても、そこにこだわりがあると言及するような方)にもこだわりがある方だったので、できるだけ変えることなく上映してほしかった。
本人はTwitterで称賛しているが、ファンはそんなあなたの作品だったからこそ悲しい。
原作の順番だからこそ、ラストには衝撃を与えるものになっていたので、せめて言動は変えても、公開する順番変えなかったら、遺書を公開するたびのノイズは最小限に抑えられたとも思う。

演技を過剰にする演出はいいけれど、全てにそれをしていたのでうるさくも感じましたし、映画の中には静だからこそ与えるものもあると思います。
何人か自分の顔芸や行動を過剰にしたり、自分の演技を見てほしい!という方がかなりいたと思うのですが、それがぶつかり合っていたのも問題だったとは思います。
動の演技だけでなく、静の演技の重要性を考えてほしいとも思いました。

後半はほぼ原作通りだったのと、SEや照明も良く、姫山の演技も重なってよかったと思いますが、ラストシーンの「いいよ」は、原作通り笑顔で言ってほしかったです。

正直言って最後の手紙歌うシーン必要だったのだったのか。原作は改めてみんなが序列をなくして交流しようという試みをしたのに、いざやると序列がある方が楽だったりという言及があって人間味を感じられたので、そこも入れてほしかった気はしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみみ

2.5変顔の羅列と単調な罵り合い

2025年2月2日
PCから投稿

英勉監督× 鈴木おさむ脚本だし、何より髙石あかりちゃんを観たかったから行ってみたら……
顔芸大会。
若手俳優たちの変顔の羅列。

そして、説得力も何もない展開。
人の心の中は、純粋さも優しさもあれば、醜い欲望も嫉妬も何もかもが詰まった多面性のあるカオスで、大人だって言語化が難しいもの。
さらに「悪いことをした」という意識があれば、自己肯定したいし、いつまでも隠したいと思うもの。
決して認めてはならないというガードを崩すのは難しく、容易に他人に語ったりしないもの。
だから「この程度のきっかけで、悪事の暴露と本心を語っちゃうの?」と困惑。

さらに、皆が熱気を込めて本心暴露合戦を展開するのはいいけど、感情誇張しすぎな演技と、大声で罵り合うだけで単調に感じてしまった。
途中で眠気が…
通常と緊張の落差を演じ分けて、本心に説得力を持たせられていたのは、髙石あかりと志田彩良くらいだったように思いました。
吉野北人くんは演技力は置いておき、華があって存在感が大きい。
だからこそ「序列」下位なことに説得力がないという印象を与えてしまったようにも見えました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.0序列下位の学生生活でした

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

なかなか面白かったです。
ストーリーはテンポよく進み、退屈せずに観れました。
特別な目新しさはないのですが、クラスメイトそれぞれの膿が暴かれると共に、少しずつ自殺の背景が明らかになり、ドキドキ感、没入感を味わえました。
過剰な演技もありましたが不思議と鼻につかず、「どいつもこいつもヤバい!」と楽しめました笑

鑑賞後、黒幕の趣味を踏まえると遺書の「見守ってるね」がすごく怖くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つーじー

3.0トップのプレッシャー

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同名コミックを実写映画化した学園ミステリー。生徒24人と教師1人の序列によってそれぞれの歪んだ本性があぶり出される展開が面白い。トップにいる者に圧し掛かる精神的なプレッシャーがどれだけ重圧なのかを感じ取ることが出来た。

そして、この物語で中心的な存在となる姫山椿を演じた堀未央奈の美しさに見惚れるが、それ以上に実力派女優である髙石あかりと志田彩良の演技力が素晴らしくスクリーンにグイグイ引き込まれた。特に高石あかりは鬼畜さが際立っていて怖さを感じるくらい素晴らしい演技でした。

2025-13

コメントする (0件)
共感した! 14件)
隣組

5.0期待を裏切られる面白い映画でした。

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

いい意味で期待を裏切られる映画でした。
遺書を読んでいくシーンは、1人1人印象的で、皆さん迫力のある演技が素晴らしかったです。映画を見終わって、パンフレットを見た時この子いたかな?となる子が1人もいませんでした。2時間でそこまで全員が印象に残る映画はなかなかないと思いました。内容は現代的で、友人関係、恋人関係など共感するところが多くて、自分が学生の時なら...と考えることが多かったので、最後まで作品を飽きずに見ることが出来ました。

序列2位赤崎理人くん役のIMP.松井奏くん、演技素晴らしかったです、自分の演技力に自信を持ってください。誰からも好かれるかっこいい男の子から、豹変する演技に感動しました。ここからもっと演技力を磨いて、いろんな役を見てみたいと思いました。これからの活動も期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mm71092

2.0結局は序列

2025年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

二転三転するストーリー展開・脚本、は良かったけど、演技力が伴わないとチープな印象に。若手俳優24人も居たら難しいと思いますが…

学生向けの虐め防止映画としては良いかと。
しかし、LDH映画なので、主演のLDH俳優さんより演技が上手かったり人気の男性俳優さんはキャスティングされないor出番少ない…という大人の事情が見えてしまう…
結局、大人になっても序列はなくなりません!って意味では面白い(笑)

目を見開いて大きな声出す=『怪演』ではない…ただ騒がしいだけ。
見応えある演技をする方と、そうじゃない方の差が激しくて…その域に達していない方のシーンでは間伸び感が…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
khs69

3.0今回も

2025年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
SHO

4.0No.1よりオンリーワン

2025年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

なぜだか「世界で一番きれいな花」が頭に流れてしまっている♪誰か姫さんにそんなことを言ってあげられたら、彼女は死なずに済んだかもしれない。とはいっても、現役生が文化祭劇かなんかでやってみたら、いろいろと面白いのではないかというのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
印刷局員
PR U-NEXTで本編を観る