配信開始日 2025年3月14日

エレクトリック・ステイトのレビュー・感想・評価

全23件中、21~23件目を表示

3.0どっちがロボなんだか

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アメリカ映画だねー、諸々楽しめた
ハーマンのキャラには救われる
姉弟でまた会話出来ると良いね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JK

4.0ロボット陣たちが個性豊かで面白い

2025年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ルッソ兄弟のSFアドベンチャー映画。
ミリー・ボビー・ブラウンが主演でミシェル、クリス・プラット、
キー・ホイ・クァン、ジャンカルロ・エスポジートが共演と出演陣も豪華。
出てくるロボット陣たちが個性豊かで面白い。
戦闘シーンの映像が迫力だけじゃなく臨場感が半端なく素晴らしい。
ストーリーとしても最後は感動させられました。
いつもと違うジャンカルロ・エスポジートも必見。
まあ楽しくって感動もあってこれぞ映画って感じですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tom

4.5個性豊かなロボット vs 画一的ドローン人間

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

NETFLIX オリジナル 日本語吹替有り

ロボットが自身の労働環境に疑問を持ち、立ち上がった。1990年に対人間の戦争が起きた。劣勢だった人間は、ドローン機械を開発して勝利する。

戦後の1994年、主人公ミッシェルは不思議なロボットに遭遇する。それには行方不明の弟クリスの面影を感じ、生きていると確信する。制限地帯に糸口がある。途中元軍人のキーツを巻き込んでいく。

途中でのショッピングセンターには難を逃れたロボット達がいた。彼らの協力を得て弟クリスを探す旅を続ける…。

……
多くの人間は支配されていく。個性は失われていく。人間は大きなヘッドマウントを装着して仮想現実の中で生活をする。ドローンロボットも操作できる。そのドローンにはディスプレイに顔のみが表示されている。

対してロボットは、紳士、配達員、野球打者、バーバー、食べ物の形のロボット、そして…色々。個性豊かなロボット達。
ブリキのオモチャっぽいのも、とても良かった。

………
本作の予算は3億2千万ドル。ルッソ兄弟の会社が主に製作し、ユニバーサルが権利を持っていたが劇場公開の予定がなく、NETFLIXに売却された。しかしこんな高額の作品を定額配信でペイ出来るのか?
しかもRotten Tomatoes の批評家は悲惨、15%。ただ観客は75%。
私は人間側の描写がちょっと弱い気がしたが、ロボットが楽しいから。映画は楽しんだもの勝ち。

………………
日本語版キャスト

主人公孤児 ミッシェル:川勝未来、(黄色頭弟ロボット)コスモ:れいみ、(元軍人)キーツ:星野貴紀、(キーツの相棒ロボット)ハーマン:遠藤大智、

(反ロボット派CEO)イーサン・スケイト:根本泰彦、ブラッドベリ長官:落合弘治、(ミッシェルの弟)クリス:永竹功幸

(紳士ロボット)ミスター・ピーナッツ:安原義人、(配達員ロボット)ペニー・パル: 雨蘭咲木子、(東洋系)アーマスト博士/(博士の記憶を持つ)PC:水島裕

コメントする (0件)
共感した! 1件)
imaxmax