「エミネムの8Mileには及ばず」雪子 a.k.a. 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)
エミネムの8Mileには及ばず
ラップ好きな、主人公の女教師が人をディスる事が嫌いで、ラップバトルで対戦相手をディスらないラップを繰り広げるというシーンがあると聞いて面白そうだと思い鑑賞。
たたくより、たたえ合おうの呂布カルマのCMは、かなり話題になったけど、あんな感じで、
ディスらないラッパーが、ラップバトルに勝ちまくるというストーリーなのかと想像していたのだが、ところがぎっちょん、そうは問屋が卸さない。
夜の公園での、ラップバトルで( 当然だが) 負けて、対戦相手から、
あんた、面白いよー?
とか、言われるけど、そんなには面白くはなかったとです。ラップ監修はダースレイダーだけど...、うーん、ちょっとなぁ?
純粋なラッパーじゃないけど、女教師のラップは、ラップ混じりのロックな曲で知られる、他にも類を見ないルイルイ、ミュージシャン、Nakamura Emi に監修をお願いすべきだったと思う。
サブスクにすら料金を払わないケチンボの為に、youtubeで聞ける楽曲を紹介するYO!
「 YAMABIKO」 「 かかってこいよ」 「 Don't 」 「 大人の言うことを聞け」 「 ばけもの」 「 東京タワー」 などがお勧めです。これらの楽曲を聞いたら、この人が書くラップは誰も傷つけないから、この映画の女流ラップも面白くなったと思うんだけどなぁ?
ZIP東京を満員にする程の歌手なんだけど、俺が今住んでいる地方都市に来た時は、50人キャパの会場で、
私の事、どこで知りましたか〜?
って聞いていたんだよな?地方ではあまり知られていないのか?
で、ラップバトル大会に出場するも( 当たり前体操だが) 敗退。この悔しさをバネにして、路上ラップバトル道場破り( 道場じゃねーよ、屋外だよ)するわけでもなく、
自分が学校で教えている生徒達のパフォーマンスを見届けて映画は終わる、どっとはらい。
うーん、俺は映画のあらすじを調べた時に、勝手に映画の展開を脳内であらかじめ予想するタチなので、予想していなかった展開でストーリーが進んでいなかったので、満足はしなかったかなぁ。
女教師が付き合っている彼氏が、
ラップをやっている君は嫌いだ!
と、言ったり、自分がウインナーコーヒーを注文したのが店員さんにバレるのが、嫌だから、彼女の女教師にはブラックコーヒーを注文させて、店員が青空給仕してから、ウインナーコーヒーとブラックコーヒーを交換するという...、
何だ?この自分の都合しか考えなくて、客には気色の悪い猫撫で声で媚びて、同僚には失礼千万な態度をとって、
仕事が忙しい時にすぐにテンパって、ギャーギャー、負け犬のように喚いて、自分が楽する為には年配の人でも、こき使うバイトリーダーみたいな( 若干、私情が混ざっております) チキン野郎は?結婚しなくて正解!正解!また断罪!!
女教師の父親に石橋凌。石橋っちがA.R.Bを休止して、役者を目指した理由が、松田優作のお化けに、
お前は役者をやれ!
と、言われたから役者になったという噂は本当なのでしょうか?
娘の女教師がラップバトル大会には来ないで!と言われたので、変装して会場に忍び込むお茶目な石橋凌。
娘に手料理をふるまい娘に褒められてニコニコぷん。実は土井善晴の本を読んで料理を勉強していたのだ。
ここで、俺が得意なモノマネを披露します。
どうも!土井善晴です!今晩の晩御飯は、あの、ぼったくり価格で有名な「 ラーメン✖️蘭 」 のカップ麺です!
うわー、こいつ、カップラーメンのくせに、537円もしやがんの? しかも具が入ってないんだぜ? 何で、こんなに高ぇんだよ? ✖️醒剤でもまぶしてるんじゃねーの? これ!
麺、細すぎー!マジで具入ってねーでやんの?マジでありえねー!
さて、料理をしますね!これに、お湯を入れます!
3分経って、はい!終了です!
え?そんなんでええんか?と、思いましたか?
こんなんで、ええんです!
...似てた?
こんな優しいお父さんだから、娘の敗退に抗議して、無許可でステージにどかどか上がって、A.R.Bメンバーを従えて、TOKYO OUTSIDERを絶唱してはくれない。
当たり前だ、誰が喜ぶんだ、そんな映画? 俺しか喜ばねぇよ?
でさ、監督は長崎出身だから、所々、長崎ネタがあるのだが、長崎人にしか分からないネタが多いのはしょうがないNE!
だが、長崎人として解せんのが、お茶目お父さん、石橋凌が、
明日は皿うどんを食べないか?
って、娘に言ったのに、娘が、拒否るワケ?
矢沢、意味分かんない!長崎人のソウルフード、皿うどん( かた焼きそばの事ね) を食べない?と言われて
食べない!
って言う、長崎人がいるワケないじゃなーい?こんなんだから、最近、バスタオルの売り上げも振るわなーい!アイ、ラブ、ユー、オッケー?!
というわけで、この映画。石橋凌と剛力彩芽ファンならお勧めの映画だYO!
見る人、限られちゃうけどな。