劇場公開日 2025年3月28日

デーヴァラのレビュー・感想・評価

全62件中、1~20件目を表示

3.5悪役もいい感じにキャラ立ちしていて盛り上がる

2025年3月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
村山章

4.0生きる勇気があれば殺す勇気なんて必要ない

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりにRRR観たら興奮冷めず期待して観たけれど。
なんか最初の方にいいこと言ってるなと思ったのに、ずっと殺し合い、大量殺戮、暴力ばっかりであきれてあきてきた。
おっさんたちのダンスもいいけど、あのきれいなヒロインのダンスもっと見たかったな。

2が公開されるまでに内容忘れてるだろうな。

RRRはよっぽどよくできてたんだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大吉

3.5なんやねん、この話w

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-3153

4.0前半は文句なしの見応えも、後半の前半はもたつく

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤から デーヴァラらによる密輸品強奪のアクションシーンは見どころがある。前半は如何にもインド映画というアクション連発とキレキレダンスで魅せられる。

デーヴァラの村は生きるために密輸品強奪に手を貸す。でも中身は知らない。ある時村人が爆破で亡くなり真相を知る。
武器は悪者を退治する事に使うが、単なる殺戮に使われるのなら もう密輸品強奪に手を貸したくない。他の村人と対立していく事になる。
そして決定的な「恐怖」を、村人は体験する事になる。

インターバル後は大きく展開が変わる。息子のヴァラが中心の話になるのだが、まず村の穏やかな日常と臆病者のヴァラなのでちょっと退屈。

村での対決もデーヴァラの息子らしくない逃げ回るだけ。でもその中にデーヴァラの影も。覚醒か?隠しているのか?

ラストには事実が明かされる。明かされている、のか?
ミスリードか?すんなり信じていいものなのか?
この映画の題名は「デーヴァラ」だよね。デーヴァラだよ。「ヴァラ」でも「一族」でもない。
Part2 に続くわけで。(撮影は2026年から)デーヴァラの家族に焦点が当てられるらしい。(英語版wikiより)

それにしても冒頭のW杯のテロは語り部に語らせるためで全く関係なかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
imaxmax

3.0アクションはパワフルだけど

2025年4月9日
iPhoneアプリから投稿

原題にPART1とはっきり書いてあるのに、邦題でそれを隠して単作っぽく見せるという詐欺くさいマネはホントにやめた方がいいと思います。そういう小細工が積み重なって、信用って失われていくんですよ…

さて中身の方はというと、まぁインド映画らしい勢いとパワーは感じましたが、キャラや設定が渋滞気味でイマイチ整理されておらず、単純な話の割にはちょいちょい分かりにくい部分がありました。特に登場人物の見た目がみんな似たり寄ったりなのが厳しい…
あと肝心のアクションも、目玉のはずの水中戦はなんだかワンパターン…
実は全体的なテンポもあまり良くない…

話のヒキはなんかバーフバリみたいでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
克晴

3.5ラスト30分は超楽しかった

2025年4月7日
iPhoneアプリから投稿

やってしまった…
話にイマイチ乗れず、開始10分ぐらいでうたた寝。
目覚めたら、4つの村の間で天下一武道会みたいなものを開催する話になっていた。

4つの村の人間が会場に集まったところで、突然始まるミュージカル。
インド映画にはミュージカルが付き物だったことを、ここで思い出す。
画面いっぱいに映る、踊り狂う大量の髭のおっさん。
その動きが軽快で滑らかで綺麗に一致していて、観てて楽しかった。
途中、「髭ダンス」みたいな動きも入っていた気がする。
家に帰ったら、『RRR』のダンスシーンを見返したくなった。
ただ、この人たちはこの後死闘を繰り広げる予定なのに、一緒になって楽しそうに踊ってていいの?とは思った。

前半は父親、後半は息子が主人公。
父親は(心優しい)ジャイアン、息子はのび太みたいな感じ。
前半後半で村に起こることは似たようなことではあるが、前半は力による解決、後半は知恵を駆使して解決を図ろうとしていて、その違いは興味深かった。

しかし、話に魅力を感じず、ストーリー進行も鈍重に感じ(ミュージカルが始まるたびに話が止まる)、ダラダラ長くて苦痛に感じることが多かった。
途中で「INTERMISSION」の文字が出てきた時は、「えっ?まだ半分なの?」と気が遠くなった。

だが、ラスト30分。
衝撃の事実が判明してからは評価一変。
大味な映画だと思っていたら、凄まじいトリックが仕込まれていたことに感動。
ラスト30分は見応え十分で、超楽しかった。
ただ、それなら最初からそうしていればもっと早く問題が解決したのでは?とは思ったけど…

「人間は失敗して痛い目をみても、時間が経つと失敗を忘れて同じ過ちを繰り返す」というのは、「戦争」や「原発」にも通じる、どこにでもありそうな人類普遍の原理に感じた。

映画を最後まで観終わると、「クリケット・ワールドカップ」という設定が、全く何も関係なかったことに衝撃を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おきらく

3.0すべてがMAX

2025年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

展開やストーリーめっちゃ面白かったです。でも長い・・・とはいえそう感じるのは作品のせいではないと思うのです。インド映画は長い作品が多くて、それがかなりの苦痛になっちゃっているのですけど、ほとんどは作品の中にちゃんとインターバルを設けているのに、それを無視してずっと流してしまうこの劇場のやり方が悪いんじゃないかと─インターバル無視が常態化されいるこの現状、なんかムカつきます。
さてこの作品─映像、音響ともに素晴らしい質です。壮大なつくりで、予算のかけ方も半端なく感じます。内容も非常に面白いので、最高、のはずなのですが、音響に途轍もない違和感が・・・というのも終始あまりに全部の音が明確し過ぎて、洗練され飾られた音響がベタベタベタベタはっつけられているような印象で、すべてが飾られた物語のようにしか見えず、予想外に響いてこなかったような・・・でも、それが故の面白さもあって、ある意味ですけどかなり笑えたところもありました、それは作品が意図するところかどうかは微妙ですけど・・・
とにかく音があまりに異質な感じで、特に冒頭のアフレコ感が・・・いったいあれは何だったのか・・・テキトーな感じ、手抜き?とにかく分かりやすさ優先?その意図するところはまったく理解できず、それが故に内容にも集中できず何がなんだかチンプンカンプン、あの冒頭はなんの意味があるのか全く分からなかったし、それが分からなくても全然大丈夫だったので尚更に意味不明な感じ─まぁ色々と放置されている細かな事柄がいっぱいあるうちに終焉・・・それでもそれなりの爽快感や満足感はあるのでいいかなと思っていると、2!やっぱインド映画はなげーや。

コメントする 2件)
共感した! 0件)
SH

4.0村人にイラつく

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞107本目。
エンドロール後映像無し。

これがネタバレになるかどうか分かりませんが、パート2あります。何本今続編待ちになってんだよ!5本くらい途中のやつあるぞ!絶対日本で上映しろよな!

密輸で生計を立てていた主人公デーヴァラがある事件をきっかけに改心し、全然改心しない同盟関係の村人を全力で止める話。もちろんインド映画なので対話は早々に諦めて、皆殺しにするぜ!
村人も漁より効率がいいから密輸に手を染めていたのに密輸しようとして毎回殺されるんじゃ絶対大人しく漁やっていた方がいいと思うし、ちょっとでもまともならデーヴァラの理屈は素直にはいっていくと思うんですが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

2.5中だるみを感じる

2025年4月6日
PCから投稿

バーフバリ、RRR と比べると中だるみを感じた。

最初から次々登場人物や名前出てくるし、顔の違いが判らないので混乱から始まる。

村人は家族だと言うので殺さずに平和を保つのかと思ったら普通にばっさばっさやっていく、それが原因でさらに恨みの連鎖が起きるのがうーん。インド人美女のMVは一つでよかったかな。

デーヴァラの最後もなんか雑だし、ラスボスが無傷なのでモヤモヤ、最初の世界大会の裏の陰謀阻止の話どうなったの?デーヴァラの伝説聞くだけで終わった!と思ったら1作目なのかい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ころころ

4.0デーヴァラとヴァラ‼️

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
活動写真愛好家

3.0ちょっと期待しすぎた

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

なかなかRRRを超える映画はありませんね。。カツラにはちょっと笑ってしまいました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tac

3.5気にしたら負け。感じろ

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

109シネマプレミアムで鑑賞。坂本龍一監修の劇場でインド映画を観てきました。

タイトルの通り、気にしたら負け。ストーリーより動きとダンスと音楽を楽しむ作品。
でも、ストーリーも好きでした。冒頭いらなかったよね???
2に期待。

思ったよりもインド映画、好きだわ〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーにゃん

3.5既視感

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

なんだかバーフバリを思い出す設定やシーンが多すぎてのめり込めなかった、、、
インド映画見てるー!って感じは強かったしエンタメ映画求めてる時は最高だと思う笑
後編に期待です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n m

3.5期待しすぎたかな……

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『RRR』は劇場で一番回数を重ねてみた作品なので、NTR Jr.の主演とくれば期待せざるを得ません。

作品として楽しくはありました。しかし、『RRR』や『ジガルタンダ・ダブルエックス』『バンバン!』『バジュランギおじさんと、小さな迷子』 といった作品に比べると圧倒的に突き抜けたものはなく、よくあるインド映画的なテイスト。やや期待しすぎたかもしれません。

もちろん、アクションシーンやダンスシーンは充分に堪能しましたし、とくにヒロインであるタンガさんの健康的な美しさには非常に心をに惹きつけられました。

ただし、ストーリー展開はあまり納得がいくものではなく、あの終わり方で続編があると言われても……というのが正直な気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よして

4.0コレもすごい

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「RRR」ほどではないが、コレもかなりすごい。インド映画は地域によって違うようで四つ?ある?その違いはよくわからないし、この映画がどれに属するのかはよくわからないけど、インド映画、面白い。すごいなあ。
 最初のダンスがいちばん迫力あったね。髭面メンズの高速首振りダンス。暑苦しいけど最高でした👍
 ただ3時間超えはやはりキツい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アンディぴっと

3.5タラクさんの熱演!

2025年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初日に鑑賞。
監督さんの素晴らしい演出。
冒頭のコンテナ船でのタラクさんチームの計算しつくされた動きとか、芸術性の高さが際立つシーンにも目を惹かれた。
薄暗い設定の中でも鮮明さがあり、見辛い事もない。

とても良かったのだが、血なまぐさい絵面が多く最後の方にはちょっと胃がモヤッとしてしまったのが唯一残念。
タラクさんには今度明るいアクション物とか演じて欲しいかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウサギ

4.0可能ならIMAXとかで! 音響が良いスクリーンでの鑑賞がオススメの...

2025年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

可能ならIMAXとかで!
音響が良いスクリーンでの鑑賞がオススメの映画で、自宅だと面白さは半減するかと思います。事前に "あらすじ" を読む位は有りだと思います。アクションに集中出来るので。
映画館で座席を選んでチケットを購入した後にヤキソバを食べながらこの映画について初めて解説を読む。読んだ時に、原題『DEVARA Part 1』とあったので「3時間で収まらない」と直前で気づいた。知らずに観て驚いた観客は多かったのではないだろうか?『ウィキッド ふたりの魔女』の様に。
ド派手なアクションが申しぶん無くて Part 2が気になる。"歌って踊る" シーンは多くはないが、しっかり見せ場として出てきます。
『RRR』がハマった方にはオススメで、そう言えば始まる前に『RRR』の裏側に迫ったドキュメンタリー『RRR: Behind & Beyond』の予告篇が流れてた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.0期待が大きかった分…

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

興奮

インド映画のバトルエンタテイメントで主演がRRRのNTR・Jr.さんってことで、相当ハードル上がってはいましたが、期待値にはほど遠い内容でした。
そもそもお山の大将同士の勢力争いなんて、スケールが小さすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wcitbn?

4.0なんか五月蠅い

2025年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アフレコ感が強すぎる。BGMも耳障り
特に冒頭は吹替で字幕がついてで話が入って来なかった
けど、面白かった。
続くの?あの展開の後で?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みのまる

3.5色々問題残っている筈なのに残り時間は後僅か、で、当然のように「2」が出る

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちり
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。