お父さん

「たべっ子どうぶつ」声優陣の“推しセリフ”は? 立木文彦は“聞き馴染みのある”名セリフをチョイス「全ては我々の――」
2025年5月7日二宮和也、赤ちゃんの映画館デビューを応援する「シナぷしゅ THE MOVIE」第2弾への出演で気づかされたこと “最多共演俳優”についても語る「すごく安心感がある」
2025年5月4日市原隼人主演「おいしい給食 炎の修学旅行」熱すぎる特報&ティザービジュアルが公開【コメントあり】
2025年4月24日「スター・ウォーズ ビジョンズ」Volume3、10月29日配信!神山健治総監督による初のシリーズ作品制作も決定【スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025】
2025年4月20日高山みなみ「ハンカチ3枚用意して!」 最新作「名探偵コナン 隻眼の残像」SPファンミに過去最大3300人集結
2025年4月13日「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」本予告が公開 ED主題歌を小林幸子、挿入歌をコトリンゴが担当
2025年4月8日TIFF2024
興味深く強烈な内容と題材だったため、その出来事を起点に、どんなに時空を超えても、自由自在に巡っていく叙情的な映像を存分に堪能できた気がします。
悲しみに満ちた雰囲気ではあるけれど、非常に無機質なものも同時に感じて、この重大な出来事に意味などあるのかと思ってしまうほどに冷たいものを感じます。なおかつ、途轍もない出来事の原因は何か、非常に気になるところを、見れば見るほど原因なんて果たしてあるのか、それを求めて何になるのかという思いも強まります。それがいい悪いということではなく、それこそがまさに現代的だなぁと─。日々の悲劇やニュースと照らし合わせると、この作品が描き出している雰囲気共有できるような感覚に陥ってしまいます。
類い希な悲惨な出来事とはいえ、誰にでもどこにでも起こり得る出来事だというそんな危うさも感じてしまいます。いろんなことを感じてしまう作品でした。