配信開始日 2024年10月25日

ドント・ムーブのレビュー・感想・評価

全9件を表示

4.0バカな快楽犯

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿

アクシデントが続きことが運ばない。
駄作かと思いきや、ハラハラして引き込まれた。

この女性の最後まで生きたいという想いが
たくましかった。
最後はあっぱれ!

いつも思うけど、アメリカ映画にでてくる田舎町とか、湖畔とかって怖いですよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Riri

2.0なんとか良い所を見いだそうとしましたが。。。

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

冒頭、主人公が断崖絶壁の上から飛び降り自殺をしようとします。

折り畳み傘型のスタンガン。

筋弛緩剤を打たれた主人公。

内容的にはまずまずでしょうか?

途中、主人公の鼻ピアスが無い場面が一瞬あります。

監督の事も少し調べましたが、よく分かりませんでした。

1時間32分の映画です。

みなさんはどう思われてましたか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウルフ

2.5殺されたくはない

2024年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自殺したいくらいな日もある、
けれど、他人に殺されたい日は、確かに無いかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

2.5鈍臭い

2024年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

動けない状態でどうやって逃げるの?
とワクワクして見てたら、
なんだそう言う事か…とガッカリだった。

前半は良い感じだったけど、
後半は殺人鬼の脇の甘さがとにかく目立つ。
鈍臭過ぎて途中殺人鬼を応援してしまうくらい。

あらすじは面白そうだったんだけどなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.5”ドント〇〇もの”史上限りなく及第点

2024年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

カリフォルニア州にある人里離れたビッグサーの森を舞台に殺人鬼に筋肉が動かなくなる筋弛緩剤を打たれた女性が全身に麻痺が広がる瀕死の状態で生き延びようとする。”ドント〇〇もの”史上限りなく及第点。また原題の「Don't Move」は直訳で”動くな”。巨匠サム・ライミがプロデュースを手掛けたことで、二転三転する緊迫感やシチュエーションが移動するサバイバル劇のテイはラストまで保たれている。いわゆる”ハンデもの”として不利な状況下でヒロインがどう打開策をこじ開けるか、というアイデアは既存フォーマットを踏襲しながらハラハラドキドキが安定して展開される。犯人はほぼ即興の閃きで行動に出るため加点的に展開に無理が生じている。中盤の納屋で登場する老人はてっきり〇人かと最初は疑った。ラストの畳み掛けでこの映画のポテンシャルが爆発。ネトフリ見放題新作としては、適度な水準の完成度を貫いたとおもう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝐵𝐴𝑈𝑀

3.5技術は高い

2024年10月31日
iPhoneアプリから投稿

OPの断崖を走るプリウス、
森、岩、絶景の切り取り方、
魅せ方に引き込まれる。

雄大な自然の中でのサスペンス。

サイコ野郎との闘い、
自然との闘い、

演出も芝居も技術は高い、
中盤から事態は急転する。

ありがとう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蛇足軒妖瀬布

3.5やっぱこういうのはシミュレーションとして見れていいよね、自分が同じ...

2024年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やっぱこういうのはシミュレーションとして見れていいよね、自分が同じような危機に陥ったときにどう振る舞えばいいかというところを考えるための教材としていつも見ちゃう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zzzzz

3.0サム・ライミ製作の作品

2024年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

サイコ野郎に筋弛緩剤を注射された女性が
体が動かなくなっていく一方、何とか脱出を試みる物語。
製作にサム・ライミの名前があったのでそれなりに期待しました。
主人公の女性を助ける老人や警官が思いのほか優秀だったのが
この手の映画としては珍しかったかも。
上映時間が長くないので観やすいけれど
サイコ野郎の心理など細かい説明がないのでそのへんは残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.0頭休め映画

2024年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Netflixの新作で、最近ちょっと頭を使う作品が多かったので頭休めの為に見ました(爆)
ジャンルはサイコ系サスペンスで、この手の作品はもう特別な事が無い限り劇場で見ることはないので家でたまに見たくはなりますね。
家で見る分には丁度良く、特に感想はありませんが適度に楽しみました。

話は作品から脱線しますが、アメリカ映画ってどんな種類の映画にでもリー・ストラスバーグの“メソッド演技”ってのを使っている気がします。
詳しくないので半分想像の話ですが、日本の娯楽映画の場合にはそれをあまり感じないので、やはり役者の育ち方の違いなのでしょうかね。
昔の日本人観客はそれに騙され(?)易かった気がしますが、最近の洋画離れした日本人は「結果的に嘘だらけの物語に、設定や演技だけやたらリアルにしてどうなのよ?」って思ってしまう人が増えたのかな?
私の場合はそれはそれでアリだと思う派で、たまにある日本の娯楽映画のまるで歌舞伎の様な大袈裟な演技にはやはりシラケてしまうんで、基本的に“メソッド演技”の方が好きなのかも知れませんね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シューテツ