白雪姫のレビュー・感想・評価
全205件中、101~120件目を表示
あえて実写にする事で ルッキズムへの無言の警鐘を鳴らす作品なのよこれは
田舎の子どもだって頃 春休みなどには、学校推薦の 映画のタダ券が配られ
地元の映画館に子ども同士で よく観に行ったものだった。
この白雪姫の映画は 学校推薦として学童に ぜひ見せてほしい映画。
小さい心に 今のうちから 刷り込んでおくべき
様々な偏見や 誤ったルッキズムの価値観を持たないように
無自覚の知として ビジュアル の 記憶として 子ども達のこころに 残しておきたい映画なんです。
顔にホクロのあるお姫様 ぺっちゃんこの胸 ラテン系肌、 かつてそのようなお姫様っていましたか?
7人のこびと 下垂体性小人症 や、失語症のこびと の登場もしかり
職業に貴賤なしの言葉通り それは 王子様ではなく 盗賊でも 王子さまなんです。
こころがピュアであれば 主人公になれるということ。
緑色に肌を染めたり黒人を配役にしたりしなくても
それとなく 価値観の多様性 根底に流れておりますから、ありがとう。
自然と涙が溢れました
吹替版で観ました。白雪姫とジョナサンの歌声が美しくてデュエットを聴いていたら感動で自然と涙が溢れてきました。小人たちのハイホーもよかった!私はミュージカルが大好きなので歌はもちろんダンスシーンも素晴らしく圧倒されました。酷評してる人達は何を期待してたのか分かりませんが、単純にいい映画だと思うので気になってる方にはぜひ観て欲しい。ジョナサンの白雪姫への関わり方が王子様ではないところも面白かったです。吹替版もまた観たいけどオリジナルでレイチェルの歌声も聴いてみたいな。
映像もストーリーも歌も最高でした
求めるのはおとぎばなしか、もしくは…
原作と物語が違うのはもはや言わずもがなです。
この辺りをどう観るかは結局のところ、おとぎ話としてのストーリーを求めるか、もしくは現代の価値観(人間皆平等で不適切さは排除しなくてはいけない的な思想)を期待するかという感じだと思います。
とあるブログにて「原作の眠ってる女性にキスするのはストーカーだ」といった趣旨が書かれてましたが、え〜!?と思いつつなるほどと思いました。
根本的に解釈が違うので、これは分かり合える訳ないと。
原作の結末は童話でありつつ神話性も感じられたお話なのでそこは残念です。
というかディズニーここ最近マニュアルのように思想を優先した作りをしすぎてて逆にクリエイティブに欠けてる気がするけど…。
原作のイメージが壊してまで特定の女性像しか認めないみたい雰囲気を作り上げる(それ以外作れない)ことは、多様性の真逆でそれ以外の層を差別することに繋がりますよー。
ディズニーはこの路線の継続によって経営まで響いてるそうですが、ウォルト・ディズニーならもう少し伝統的な映画を望んでいるのでは?と思うので、原点に立ち返ってほしいですね。
もはや白雪姫ではない。
アップルパイ←欧米か ミュージカル←欧米か グローバリズム←欧米か
2025年映画館鑑賞28作品目
3月23日(日)イオンシネマ石巻
6ミタ0円
字幕版を鑑賞
監督は『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブ
脚本は『クロエ』のエリン・クレシダ・ウィルソン
ディズニーアニメ『白雪姫』を元に実写化したミュージカル映画
タモリのようにミュージカルが嫌いな人には向かない
自分はそれほどでもない
まず白雪姫を演じたレイチェル・ゼグラーの顔つきが白雪姫のイメージからかけ離れている
はっきりいってエグい
白雪姫なんだから演じたのが黒人じゃなきゃいいだろと
それで片付けられるレベルではない
フリーダ・カーロと半魚人のポニョを足して2で割った感じ
しかしそれもすぐに慣れてくる
ディズニー的価値観で白雪姫に選ばれたのがレイチェルなら
彼女に内から美しさがあるかどうか確信は持てないがそれは然程重要ではない
この映画の評価をするにあたって彼女の言動なんかどうでもいい
それにアニメの白雪姫ってそれほど白くないし
むしろ肌色(今の時代だとポリコレ的に「うすだいだい」とかじゃないとアウトなのか)だし
ミュージカル映画として十分楽しめた
少なくとも感動したのは間違いない
魔女の最期はアニメより実写版の方が良い
魔法の鏡でなぜか『ロボコップ2』を思い出した
ちなみに毒林檎を食べた白雪姫がキスで蘇生するのはディズニーのオリジナルである
元々は何らかのショックを与えられ毒林檎を吐き出し目覚めるのだという
でもやっぱりキスの方がいいかな
ロマンチックで
決して男の口臭がきつくてびっくりしたわけではない
はず
おとぼけもリアルだとちょっと気持ち悪い
配役
白雪姫にレイチェル・ゼグラー
幼少期の白雪姫にエミリア・フォーシェ
邪悪な女王にガル・ガドット
盗賊の頭で白雪姫と恋仲になるジョナサンにアンドリュー・バーナップ
7人の小人のおこりんぼにマーティン・クレバ
7人の小人のおとぼけにアンドリュー・バース・フェルドマン
7人の小人のてれすけにタイタス・バージェス
7人の小人のくしゃみにジェイソン・クラヴィッツ
7人の小人のごきげんにジョージ・サラザール
7人の小人の先生にジェレミー・スウィフト
7人の小人のねぼすけにアンドリュー・グロテリューシェン
魔法の鏡にパトリック・ペイジ
良き王にハドリー・フレイザー
良き王妃にロレーナ・アンドレア
ミュージカル映画良かった!
ストーリーは元のディズニー映画とは違ってるので新鮮に楽しめました。
吹き替えで見ましたが歌が全員上手い!!
特に女王様の圧はすごかった。
おとぼけが可愛くて7人の小人のシーンは自然と笑顔になりました。
ジョナサンの声も甘くて大好きになりました。
色々賛否両論ある映画でしたが実際観に行って感動する場面もあり私はお勧めしたい映画になりました。
もう一度見に行きたいと思います。
点数はハイホーのみ
ポリコレの壁高し…やはり期待したのはSnow Whiteなんだよ😔
映画の8割が歌のパート
全205件中、101~120件目を表示