劇場公開日 2025年3月20日

白雪姫のレビュー・感想・評価

全269件中、121~140件目を表示

寝てしまった。魔法の鏡はポンコツ。誰が何と言おうとガル女王様、あーたがこの世で1番美しい。あーたは美しいと言われるために生まれてきた、イヤ、神がアナタの為に「美しい」という言葉をお作りになったのです

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
マサヒロ

4.0面白い

2025年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル風味、デズニーの底力。
じじい1人で鑑賞、廻りは子供づれ、
ちらほらじじい1人、大人も楽しめるのにもったいないね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まえあき

0.5アメリカ本国では、あらゆる実写化作品の中で最も最悪と言われているが、

2025年3月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
病人28号

3.0映画というより「白雪姫体験ツアー」をしてる感じ

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

で、そう思った理由

●衣装の色がダサい。なんであんな原色の青と黄色なんだ
→ コスプレに見える

●キャラの言動に中身がない。
どういう思いを抱えてどういう目的で行動を起こすのか? 誰もそれを示さず、ただ白雪姫のストーリーを追うためだけに用意されたようなセリフを喋るキャラしかいない(白雪姫含め)
→ 全員アトラクションの舞台装置になっている

(なんなら魔女に感情移入してしまう。なんか孤立してて寂しそうで可哀想だった)

●画面がちょっと退屈。いや要所要所は綺麗なんだけど、リトルマーメイドの実写の映像の楽しさと比較すると見劣りする。地味。街とかセットすぎるし

【ここ大事】
レイチェルゼグラーかわいい!
歌上手い! 表情とかコロコロ変わって可愛くて見てて飽きない! 水に落ちた後の表情がマジで魅力的!

あと白雪姫に見えない。
その衣装も悪いんだけど白雪姫のキャラが見えてこないので感情が入らない。主演に実力があってもどうしようもないレベル。だから最初に書いたようにレイチェルゼグラーが楽しそうに白雪姫体験ツアーをしている、という見方になってしまう

◆ついでに
小人の「おとぼけ」の描写が気に入らない。おとぼけは落ち込んだりしない。酷い目にあってもずっと笑ってるようなキャラだ。何にも理解してなくて皆についていくのがやっとなのがおとぼけの愛らしさだ。あれじゃただのいじめられっ子やん あとイケボすぎ
ナレーションやってたのが彼だったってオチは好きです。

※脚本は崩壊してません(ボロクソ言ってるけど)
魔女と白雪姫の関係性とかラストの名前を言うシーンとか目覚めのキスの必然性とか、説得力を持たせるための脚本作りはちゃんとされており感動する部分もある。でもちょいちょい説教くさいセリフが放り込まれてたり要所要所で「それおかしくない?」みたいなところがちょいちょいあってちょいちょい現実に戻されることがちょいちょい。まさに毒リンゴにも薬ンゴにもならない作品と言ったところか(超絶面白ギャグ)

嫌いではないです。こういう不器用な作品は愛おしいのです。レイチェルすこすこ親善大使

コメントする (0件)
共感した! 3件)
〓〓〓

3.5憧れるのはやめましょう!

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ユメ

3.5PC決めつけ刑事!知らない誰かが呟いてんだよぅ!と口笛吹いて通りすがる~

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
The silk sky

3.0白雪姫として観なければいいんじゃない?

2025年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆーにゃん

3.5現代人が童話の世界に異世界転生?

2025年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
SP_Hitoshi

5.0吹き替えがよかった

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

吹き替え版を見ました。
女王様は元宝塚月組トップスター月城かなとさん
素晴らしい吹替でした。
鏡よ鏡のセリフ
女王に意見した白雪姫への冷たい返答、
部下の兵隊への冷酷な指示、
毒リンゴを作って白雪姫へ渡すときのおばあさんの声
村人を従えて城門へ現れた白雪姫へ対峙するシーンの悪の女王としての威厳。
いくつの声を持っているんだろうと思いました。
お城の階段で兵士を従えてのミュージカルシーンは
月城さんの現役時代
大劇場の大階段での姿を思い出しました。
素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
むらむすめ

4.0鑑賞前のフィルター

2025年3月24日
iPhoneアプリから投稿

実写版リトルマーメイドの時もそうだったし、今作もアニメの白雪姫の印象を強く持っている人は白人ではない白雪姫に鑑賞する前のフィルターとして違和感を覚え、世界観に没入できないのだろうと思う。

アメリカでも客入りは良くないらしいが、子どもが観たいと言うので、家族で鑑賞。

総評は良くできていると思った。

ミュージカル部分も琴線に触れる曲が何曲かあり、ストーリー自体は既知のものなので新しい部分はないが、白雪姫自身が成長し、国を守る為に立ち上がるという部分から「可憐」な印象から「強さ」を表現する為に白人ではなく、今回の有色人種の女性が選ばれたのかなと個人的に思った。

ともあれ、白雪姫は雪のような白い肌でなければならないというフィルターを外してみれば、悪役のガル・ガドットも適役でとても面白いと思いました。

子どもは肌の色など関係なく感動して泣いていたし、変なフィルターを外して楽しんでみては?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Film_Montage

2.0吹き替え版で観ました。

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ライス

あえて実写にする事で ルッキズムへの無言の警鐘を鳴らす作品なのよこれは

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

田舎の子どもだって頃 春休みなどには、学校推薦の 映画のタダ券が配られ
地元の映画館に子ども同士で よく観に行ったものだった。

この白雪姫の映画は 学校推薦として学童に ぜひ見せてほしい映画。

小さい心に 今のうちから 刷り込んでおくべき

様々な偏見や 誤ったルッキズムの価値観を持たないように

無自覚の知として ビジュアル の 記憶として 子ども達のこころに 残しておきたい映画なんです。

顔にホクロのあるお姫様 ぺっちゃんこの胸 ラテン系肌、 かつてそのようなお姫様っていましたか?
7人のこびと 下垂体性小人症 や、失語症のこびと の登場もしかり

職業に貴賤なしの言葉通り それは 王子様ではなく 盗賊でも 王子さまなんです。

こころがピュアであれば 主人公になれるということ。

緑色に肌を染めたり黒人を配役にしたりしなくても

それとなく 価値観の多様性 根底に流れておりますから、ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しま

5.0みんな白雪姫に名前を呼んでもらったら良いよ

2025年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
NOM

5.0映像と音楽が素晴らしいです

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

初日に吹替版を観に行ってから、毎日サントラ聴いています。何回も観たくなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クリオネ

5.0自然と涙が溢れました

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

吹替版で観ました。白雪姫とジョナサンの歌声が美しくてデュエットを聴いていたら感動で自然と涙が溢れてきました。小人たちのハイホーもよかった!私はミュージカルが大好きなので歌はもちろんダンスシーンも素晴らしく圧倒されました。酷評してる人達は何を期待してたのか分かりませんが、単純にいい映画だと思うので気になってる方にはぜひ観て欲しい。ジョナサンの白雪姫への関わり方が王子様ではないところも面白かったです。吹替版もまた観たいけどオリジナルでレイチェルの歌声も聴いてみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こんこん

5.0映像もストーリーも歌も最高でした

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

実写版それも、ミュージカルになって、ストーリーもジョナサンが加わった白雪姫、分かりやすく歌と共に進んでいって、綺麗な映像と歌がとても良かった、ジョナサン吹き替えの純喜くんの、歌が優しく包容力があって2人のハーモニーが素敵過ぎて感動しました、もう一度観たいです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Amiちゃん

1.0求めるのはおとぎばなしか、もしくは…

2025年3月24日
スマートフォンから投稿

難しい

原作と物語が違うのはもはや言わずもがなです。

この辺りをどう観るかは結局のところ、おとぎ話としてのストーリーを求めるか、もしくは現代の価値観(人間皆平等で不適切さは排除しなくてはいけない的な思想)を期待するかという感じだと思います。

とあるブログにて「原作の眠ってる女性にキスするのはストーカーだ」といった趣旨が書かれてましたが、え〜!?と思いつつなるほどと思いました。

根本的に解釈が違うので、これは分かり合える訳ないと。

原作の結末は童話でありつつ神話性も感じられたお話なのでそこは残念です。

というかディズニーここ最近マニュアルのように思想を優先した作りをしすぎてて逆にクリエイティブに欠けてる気がするけど…。

原作のイメージが壊してまで特定の女性像しか認めないみたい雰囲気を作り上げる(それ以外作れない)ことは、多様性の真逆でそれ以外の層を差別することに繋がりますよー。

ディズニーはこの路線の継続によって経営まで響いてるそうですが、ウォルト・ディズニーならもう少し伝統的な映画を望んでいるのでは?と思うので、原点に立ち返ってほしいですね。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
めむ

特別な作品がついに実写化

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆぅ

3.5初めてのミュージカル映画

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
箱詰めキウイ

0.5酷い過去1デビルマンに近い

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

デビルマンみたいな脚本でシーンの切り替えが乱雑な上にcgが雑で小人の肌が蓮コラみたいで気色悪かったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
卓油