劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションのレビュー・感想・評価

全304件中、81~100件目を表示

5.0前作を全く見ない状態でしたが、とても楽しめました。 実際起こったら...

2025年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

前作を全く見ない状態でしたが、とても楽しめました。
実際起こったら大変なことになっているであろう状況での活躍はかなり楽しめたし、ほかの作品を見ようかなってモチベーションにもつながりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねこふん

5.02回目でも感動しました。

2025年8月15日
スマートフォンから投稿

2025.8.29
8月に初めて南海ミッションのMERに触れ、そこからドラマと隅田川、ランドマークをみて、再び今回鑑賞しました。
それぞれの背景が分かった上で鑑賞したため、さらに感動する場面が増えて本当に素敵な映画だなと胸がいっぱいです。

2025.8.3
MERは今回初めてみました。
子どもに誘われ鑑賞しましたがMERの虜になり、隅田川〜ランドマークタワー〜ドラマシリーズをみて子どもとマネごとをしながら楽しんでいます。

映画は主人公の医師の声の掛け方や対応が命を守る行動を続けていて映画として感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
そらろらろ

4.0進藤先生・・・

2025年8月15日
PCから投稿

泣ける

楽しい

興奮

私の中では江口洋介=進藤先生。本当は喜多見チーフと同じくらいすんごい人なのに・・とついつい変換してしまっていた。
踊っていたところでこれは全く違うキャラだと思いましたが笑
何度ももう駄目だ・・・・・助けに来たよぉ、もう終わりだ・・・・助けに来たぞ!
の繰り返しでハラハラドキドキがマンネリになりましたが嫌いじゃありません。
迫力も凄いし物語としても飽きることなく面白かった。
喜多見チーフあんな時も冷静でかっこよすぎです。頼れる人って素敵。
音羽先生の現場仕事も見たかったなぁ。ドラマで観るか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kanoko

5.0モバイル好きには完璧!

2025年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

T01登場シーンは鳥肌もの!

漁船でみんなが助けに来るとこも涙(^-^)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kazoo!

5.0半端ねぇ

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間近くの良作

臨場感溢れる作品

美人ばかりで目福

感動する作品ではあるが、なんでこんなにって程の不幸が訪れる

見ていて飽きない出来でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
chanta

5.0めちゃくちゃ良かったです!

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

絶望的な状況でも絶対に諦めない所がカッコいいです!!
МERの人達もそうじゃない人達も誰かを助けるために頑張ってて絶対助けが来るとかお決まりの展開で分かってるんだけどハラハラドキドキそして感動です😭
1回見ただけじゃもの足りない、何度も見たいくらい素晴らしい作品でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ザクロ

4.5人命救助を諦めないチームの結束力

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズファンです。日曜ドラマから特別ドラマ、前作の映画も観ています。
前作はタイミング的に映画館で観れず、配信で見て映画館で見たかったと後悔しました。

本作は噴火の大災害が結構リアルで次から次へとトラブル起きてハラハラ・ドキドキ。
南海チームだけの話かと思ったら東京チームも活躍して大満足でした。

MERメンバーの命を救うという想いが各所に出ていて激アツ展開も多くて良かったです。
特に溶岩が迫るなか駆け付けたシーンが個人的にグッときました。

ちょっとだけ気になるのが
・予告映像でも使っていないのに、ビジュアルの江口洋介さんがケガするのネタバレになるのに何故入れたんだ‥いずれケガをするなーと思って観てた
・島に人以外いないの??ペット・家畜・野生動物が全く映像でいなくて不自然
・島の女の子の同級生はいずこへ・・友達と遊びに行くような話してた割に同級生らしき子はいないような

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画感

3.5結果はわかってるのに感動した

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

オペ室搭載の車両で事故や災害の現場に駆けつける救命医療チーム(モバイル・エマージェンシー・ルーム=MER)の劇場版第2作。
TOKYO MERの活躍が高く評価され全国主要都市に新たなMERが誕生し、沖縄・鹿児島では離島地域に対応するMERの誘致活動が行われていた。指導スタッフとしてTOKYO MERの医師・喜多見と看護師の夏梅が派遣され、中型車両を乗せたフェリーで離島での事故や災害に対応する、南海 MERの試験運用が始まった。しかし、半年経っても緊急出動要請はなく、廃止が議論されてるような状況だった。そんなある日、鹿児島県の諏訪之瀬島で火山が噴火し、島民79名の命を救うという事案が発生した。島では想像をはるかに超える惨状が広がっており、噴煙のためヘリコプターによる救助はできず、海上自衛隊や海上保安庁の到着も時間がかかる状況だった。近くにいた南海MERは島に取り残された79名の命を救うべく高難度のミッションに・・・そんな話。

みんな助かるんだろうな、という結果は見えてるが、一人一人みると相当危ない人も居て、もしかして・・・なんて思った。
溶岩はCGだろうし、あんな状態でヘルメットを被っていない人が居たのに驚き。まずは頭部保護でしょ、と思った。
喜多見役の鈴木亮平は相変わらずカッコよかったし、江口洋介、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマら南海MERのメンバーみんな良かった。あと、漁師役の玉山鉄二が大活躍。
東京MERの派遣を決めた石田ゆり子に感動。
面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
りあの

4.5設定には異論が、ご都合主義には問題が! それでもこれは!

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白い。
設定や展開にはいろいろ言いたい事がある。
途中出てくるご都合主義には問題もある。
それでもこれは非常に良く出来たディアザスタームービーである。
感情の揺さぶり方が抜群に上手くて、最後まで飽きさせない。
時間全く感じさせなかった。

最後はちょっと感動してしまった。
不覚にも。

TVでも良いとは思うが、集中してみるなら映画館が最高。
もう一度見たくなる映画でした。

マジでお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たにやんご

5.0やっぱり面白い!

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

絶対に大丈夫。とわかっていても、ドキドキハラハラ‼️
一人一人の心の成長が見られ、とても満足感の高い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まー

5.0大映テレビってスゴい!

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後までテンポよく、面白かったです。スカッとしました。エンタメとして良くできた映画でした。南海MERがあるのなら、鹿児島弁を喋らせたりしてもいいと思いました。エンドロールの一番最後に昭和の名作ドラマを生んできた大映テレビが出てきたので、さすが大映テレビと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カリメロ

4.5疾走感と連携の熱さが光る

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポ良く物語が進み、あっという間に終わったと感じる位、脚本がとても良かったと思う。

島民とMERの連携も見事で、極限下でも諦めない姿勢が胸を打つ。危機に立ち向かう一体感が爽快な一本でした。

見せ場も要所に配され満足度高い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GO

5.0なんだろう・・・

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿

現実を超えているけど、とにかく心打たれた!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rarara

4.5起承転結があってハッピーエンドがぴったりの娯楽映画!

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見始めて直ぐはん?どうなるんだろう?と思っていると冴えない役の江口洋介が後々キーポイントになってくるがそんな事も感じさせないスロースタートからのこれまた玉山鉄二がイイ味を出す役でストーリーを盛り上げて映像では昔[ボルケーノ]と言う映画で観た火山の爆発シーンや溶岩の流れるシーンには日本のCGもやるなぁと感心させられたがストーリーの起承転結も分かりやすくドキドキハラハラもしっかりしてて鈴木亮平の安定の本物かと思うような医療用語連発からの手術シーンは圧巻でした!
突っ込み所も色々あったけど(笑)
わかってはいるけど最後はハッピーエンドがぴったりの映画!
これぞドキドキハラハラの娯楽映画で大満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あさやん

4.5ドラマ見ていない人でも楽しめます

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

私は、ドラマ版は未鑑賞で、前回の劇場版から初めてMERを鑑賞したのですが、今回も映画のみでも楽しめる内容でした!
南海チームの新人2人の成長や、メンバーの過去、島人の団結力などにすごく感動してしまいました。
また、上映時間直前に観ることが決まったため、予告も観ていなかったのですが、映画終わってから観る予告にも感動してしまいました。
ドラマを知らない人や、前作を観ていない人でも楽しめる内容です!
たくさんの人に届きますように🔥

コメントする (0件)
共感した! 5件)
青春制したい

5.0最高にかっこいい

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

怖い

ドキドキ

前作よりも過剰な演出がなく、とても良かったです。
次回作も、やって欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エリカ

3.0医療✕ディザスターが成立する設定が◎

2025年8月14日
Androidアプリから投稿

楽しい

何も考えずに見る前提で、前作に対してたるみのない展開かつ変な権力闘争もないので、非常に分かりやすいエンタメだった。CGもディザスターものだけあって、想像以上にちゃんとしていて嬉しかった。

間違いなく期待を大きく超えたのだが、以下駄言です。
気になる点は大きく三つ。
まず馴染みない人の多い火山噴火という災害に対するインプットが不親切な点。火砕流、噴石、火山ガス、火山灰など何がどの程度危険でどう対処するべきなのか。例えば避難訓練をはさむなどはベタすぎるかもしれないが、いかにヤバいかをすっと描いてくれるとありがたかった。
次に題材が「子供の憧れ」としてはすごく響くが、「大人の現実」としてはあまり響かない点。もちろん前者が意義だと言われればそれまでですが、離島医療のカバーとして、船舶とERカーを巡回させるのは素人目にも大赤字プロジェクトと思うのです。よってそれは国民への増税に直結すると。そこをロジカルにケアする着地点を見出だせれば素晴らしいが、作中でアンサーはなかったためノレなかった。輸送機案件も同様。
最後にエンタメ意識すぎるテンポ感も嫌だった。何か展開の節目があると、テンポを落として「はいチーズ」と言わんばかりのキメ顔もしくは集合写真カットが挟まるというテレビドラマ感がなんとも言えなかった。また、「たまたま今発作が」といった引き金に必然性を感じない展開も多々ありツメの甘さ的なところを感じざるを得なかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ディミトロ

4.5島嶼部の医療を考えさせられました

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

いろいろ言われてしまう点があるとしても、医療が行き届かない地域の医療の在り方を考えさせられる、良質な映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つんころころ

4.5エンディングまでしっかりと詰まった離島医療の真髄。

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

本作の舞台は、前作、横浜MERとは異なり、離島。医療機器も資材も限られた中での医療。

医療と言われると、難しい手術や最新医療機器、生死を伴う状況などが頭に浮かぶ人も多いと思う。

しかし、人々の日常の中にある何気ない笑顔を守る、それも医療なんだなとこの映画を観て改めて感じた。

さらに、本編もさることながら、エンドロールとともに出てくる離島医療の日常の写真、エンディングまで素晴らしすぎた。離島医療の素晴らしさと魅力の詰まった映画だったと思う。

ただ、個人的には、ストーリーとしては、見慣れてしまったからなのか、前作、横浜MERよりは、少しワクワク・ドキドキ感・切迫感が少なかった印象だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けちゃっぷ

5.0圧倒的に胸熱で、爽快な救急医療映画

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

鈴木亮平と江口洋介、その他豪華な俳優陣の胸熱な映画です。噴火が凄まじくリアリティのあるCGで、IMAXでの音と振動の迫力が凄かったです。
ツッコミどころは満載ですが、それは差し置いても、これはIMAXで見る事を絶対的におすすめします。
偶然ですが、トカラ列島の史上最長?の群発地震がつい最近まで起きていた事や、日頃から諏訪之瀬島や口永良部島が噴火していることもあり、リアリティが増しています。
救急救命ドラマは長らく見ていなかったのですが、江口洋介が主演していた印象が強く、改めて調べてみたら救命病棟24時で長らく主演だったのですね。救急救命ドラマの先駆けの江口洋介が、こうして現代の人気ドラマに出てくる展開もなんだか胸熱です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tak
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。