劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッションのレビュー・感想・評価

全345件中、301~320件目を表示

5.0だんだんデカくなる

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿

当然の流れでしょうが、だんだんスケールがデカくなってアメリカ映画のようなスケール感になっていく気がしてる笑笑
医療をリアルに見せなくてはならない部分と、アクション映画のようなスケールの融合がかなりギリギリで、リアルに医療知る人も、自然災害知る人も、その展開に「おいおい!」となりつつ。

でも、そこは目をつぶってハラハラドキドキは楽しい。

CGで火山噴火とかもリアルに作れるし、キラウェアより速い速度で流れる溶岩を見ながらハラハラしました。

この映画の良いところは、印籠や桜吹雪のように「死者0です!」と言わなくてはならないので、爽快に終わるところが好き。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
卵かけご飯

4.5目の前にある命を救え

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 不思議だよなぁ。笑ってしまうくらいオーバーアクトだらけなのに、気がつくとMERの面々を目を潤ませながら応援している。

 そこにある命を救いたい。北見チーフの熱い思いが、スクリーンから伝わってくるのは間違いない。熱い思いだけではなく、冷静沈着に状況を判断して、性格無比な指示を出す姿に、ただただ感動する。

 こういう医療関係者が少しでも多くなる事を祈って。

コメントする 2件)
共感した! 57件)
bion

4.5迫力×ドラマの優れたディザスター医療もの

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本、演出、演技、映像、音効、5拍子揃っていてどれも素晴らしく、迫力とドラマに満ちたディザスター×医療ものでした。

先の展開が期待(敢えて読めるとは書きません)できるシーンでも、いざ目の当たりにすると、目頭が熱くなる熱演と演出に、何度も感動しました。

名のある登場人物だけでなく、島民の皆さんにも見せ場があった点に👏🏻

全編を通して、それぞれの正義を持って職務にあたる人ばかりなので、ストレスになる登場人物がいないのと、あれはどういうこと?というように、展開に疑問を持つことがなく、割と早めに各フラグも回収されるので、悩んだり考えたりすることがなく、純粋にストーリーにのめり込めるのが良かった。

若い監督みたいですが、素晴らしい1本でした。
これからに期待!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ケイ

5.0全ての医療従事者にエールを‼️ 🚑 MERは、胸あつあつの感動メディカル戦隊ヒーロー物語です。

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

2025年劇場鑑賞10本目は、待ちに待った「劇場版 TOKYO MER 〜南海ミッション〜」
IMAXの大スクリーンで鑑賞してきました。🎬

平穏な日々が続く南の島。ついに、南海MERの初出動の事案発生。奇しくも同時刻にTOKYO MERにも出動事案発生。それぞれの事案は判断が分かれ、対照的な結果に。南海MERのメンバーにはお互いの信頼感が揺らぎ、政府では南海MER不要論が公然と議論される。

そんな中、鹿児島県諏訪之瀬島で御岳の大噴火、未曾有の大災害が発生。🌋 島に残された島民79人を救出できるのか! 駆けつける南海MERは間に合うのか!

南海MERは装備も貧弱、経験も未熟。でも普段から、患者ひとりひとりと向き合っている町医者だからこそできる、地域医療、地域ならではの救命救急がある。国や自治体、自衛隊、警察、消防、その垣根を超えて協力できれば、こんな大災害発生時でも大きな力になる。🚒

MERの物語は絶対絶命の大ピンチでも、必ず誰かが駆けつけくれる。それは、医師や看護師だけじゃなく、被災者である住民の方々も、怪我を負った傷病者の方々も、困っている誰かを助けるために、全員が力を合わせて助け合う。

そんな、胸あつあつ激あつのヒーロー物語です。😭
前作、TOKYO MERのメンバーが登場するシーンでは、胸があつあつ過ぎて焦げちゃうくらい。

エンドロールでは、back numberさんの「幕があがる」の曲とともに、全国の地域医療、救命救急の活動シーンがスクロールする。全ての医療従事者の皆様にエールを! 誰かのために、自分にできることをする全ての人々にエールを送る素晴らしい作品です。

※絶対、あと2回は観に行きます。🎦

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Smile

4.5MERと島民がつなぐ命のリレー

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

■ 作品情報
テレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版第2作。監督は松木彩、脚本は黒岩勉。主要キャストは鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみ、要潤、小手伸也、佐野勇斗、ジェシー、フォンチー、菜々緒、鶴見辰吾、橋本さとし、渡辺真起子、石田ゆり子。新たに高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマ、江口洋介、玉山鉄二らが参加。

■ ストーリー
横浜ランドマークタワーでの大規模火災から2年後、TOKYO MERの活躍が認められ、全国主要都市に新たなMERが誕生していた。一方で、沖縄・鹿児島といった離島地域にもMER誘致の動きが活発化。TOKYO MERの喜多見と看護師の夏梅が指導スタッフとして派遣され、オペ室搭載車両「NK1」とそれを搭載するフェリー「NK0」を備えた新チーム「南海MER」の試験運用が始まる。しかし半年が過ぎても出動要請がない中、鹿児島県諏訪之瀬島で大規模噴火が発生。溶岩や噴石が降り注ぎ、ヘリや海上自衛隊、海上保安庁も近づけない絶望的な状況で、南海MERは島に取り残された79名の命を救うため、前例のないミッションに挑む。

■ 感想
医療チームと島民が織りなす命のリレーが激アツです。日頃から島の人々と真摯に向き合い、最後まで命を諦めない喜多見たちの強い信念が、まさに奇跡を生み出していると実感します。「医は仁術なり」を地でいく姿に胸が熱くなります。

次から次へと押し寄せるピンチの連続には、息をのむばかりで、最後の最後まで片時も目が離せません。どんな困難な状況でも冷静沈着に目の前の命を救い、若手医師たちを育て、チームの絆を紡ぎ出す喜多見の姿は、まさにリーダーの鑑。その揺るぎない思いは、スクリーンを通してひしひしと伝わってきます。

人々が心を動かされ、大災害を前にしても己の危険を顧みず互いに助け合う姿は、まさに感動の極みです。この物語は、もしかしたら「できすぎた奇跡の連続」と評されるかもしれません。しかし、この作品に触れた人々の心が繋がり、同じ思いが広がっていくことで、それは次の奇跡を起こす力になるのではないかと思います。南海トラフ地震の危険性が叫ばれる現代において、この作品が放つ「命を諦めない」というメッセージが、日本中に広がることを心から願います。

それにしても、オペシーンの緊迫感はいつもながら圧倒的です。喜多見を中心とした南海MERの活躍はもちろん、ラストで魅せる東京MERとの見事なチームプレイにも震えるほどの感動を覚えます。そして今回も、見事に「死者0」を達成したことに、彼らのプロフェッショナリズムと強い意志を感じます。本作をきっかけに、離島医療がもっと改善されることを願わずにはいられません。

主演の鈴木亮平さんの安定感抜群の演技は言うまでもありませんが、MERメンバーの演技も、たくましく成長した南海と、完成された東京との対比が鮮やかです。それらのチームを全力で支える陰の功労者・音羽を演じる、賀来賢人さんの熱い演技も見応えがあります。なにげに玉山鉄二さんも印象深く、その後の恋の行方が気になります。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
おじゃる

5.0途中から泣きっぱなしだったかも。。。

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ドキドキ

最初に言っておくと、私はTBSテレビが大嫌いなのですが、それでもこのTBS製作の映画にはヤラれました。
元々、私は映画にはリアリティに欠ける、だとか都合の良いストーリー展開、だとかであっても全然気にならないタイプで、そういうのが気になる人は辛口評価なのかもしれないけど、噴火のあたりからもうずっと涙が出てきて、医療チームの心の葛藤や島の人たちの他人を思いやる勇気ある行動に心を打たれまくりました。
尚、重低音が凄まじく、思わずビクッと来ましたし、この音を体感する為だけでも映画館で観ることをお勧めしたいです!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
初老の男

3.0悪くはないんだけどね

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

“もう、ダメだ〜”
という時に、助けがやって来る
演出を何回も何回(テレビシリーズもふくめつ)もやられると
終いにはイライラしてくる。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ムーラン

3.5

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

99本目。
最後の手術シーンの見応えはあった。
命を救う以前に手術をしたい若者2人。
それ以上にも大切なもの、成長が見られたのも良かった。
立ちはだかる難関が、いかにもお涙、感動しての圧。
島に行くか行かないかな選択肢、でもこうなると同調圧力ではとも思ってしまう。
でも前作よりかは、受け入れられたかなとは思う。
役者さんの熱量に負けたかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひで

3.5この作品のファンなら絶対楽しめます!

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

もともとドラマの頃から好きな作品なので見にいきました。ドラマのファンじゃない人のために説明するとこの作品はいわゆる「ご都合主義」な展開のドラマです。でもこの作品はそれでいいですしこの作品のファンはそれを見たいのです!
どんな困難な状況でも目の前の命を救うということにいつもまっすぐな喜多見先生、それに感化されるメンバーたちの姿こそがこの作品の魅力的なところです!
いつも必ず救ってくれるであろうことはわかってはいるのですがそれでもあのハラハラドキドキする展開の作り方はやっぱり痛快なエンタメ作品としては素晴らしい作りだよなと思いますし
今作もその点では間違いないものになってます、ただ一つわがままをいうなら音羽先生ファンの自分としては音羽先生にもピンチを救う場面にとっさに現れてほしかったなーと思いますが今回はあの場での立場上、無理ですからね。
ま、それは次回作に期待をして!
MERファンは絶対見ましょう!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
邦画野郎

4.5熱いぜ!

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TOKYOМERの決め台詞「死者0です」を初めてTVで見たとき、ちょっと白々しいのではと思っていたが、本作でその言葉を聞いた瞬間胸が熱くなった。
すべてがギリギリで手に汗握る展開であることは分かっているがドキドキハラハラはと止まらない。そして救出の先はこちらも分かっているが感動である。ある意味安心して見ることができる。そして、かっこよすぎる。

個人的には宮澤エマさんの目の演技が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Kunihiro.Tanaka

5.0感動しました

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

南海ME Rは必要ないと解散一歩手前の状態でそんな中屋根から落ちたとの通報が。
とりあえず一件目、と嬉しがる隊員たち。(もちろん屋根から落ちた事を嬉しがってるわけではない)

そして二件目はまさかまさか未曾有の大噴火だった。

危機の連発、噴石、溶岩も迫り身の危険を感じる中それでも一歩一歩前に進み人々を助ける姿、島民たちで協力しあう姿は本当に感動した。
映画としては最高の良い映画で、映画館で見るべき映画と言えると思う。
少しでも興味がある人は見に行く事を強く強くおすすめします。
今妊活中だけどいつか子が生まれたら麦って名前も悪くないな、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
めぐ

5.0未見の方にもオススメできるシリーズ最高傑作

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞215本目。
エンドロール後映像有り。

前作の映画に備えてドラマ一気見したのでシリーズ全話鑑賞済。しかし今回は南海MERという新部署が舞台で、お馴染みのメンバーからは主人公と看護師2人だけで、残りは新メンバーなのに加え、前作までのキャラのバックボーンはそこまで大事ではないので今回から鑑賞しても全く問題ないと思います。あえて言うなら副大臣の鶴見辰吾が、官僚時代に自分の所属している派閥のライバルの東京都知事である石田ゆり子を失脚させようと、事あるごとに彼女が作った東京MERを潰そうとしていた事を知っておけばMERすぐ潰そうとする癖があるのが理解出来るくらいでしょうか。お前ほんといい加減にせぇよ。後賀来賢人演じる官僚は医師資格を持っていて、東京MERで手術も何度も行なっており、政治より人命を優先する熱い男というのも知っておくといいかもしれません。

この前のドクターコトーの時の絶望感もすごかったですが、今回の殺意高い石が常に降ってくる状況で、まず近づいていいのかこれ、という段階、島から出られる手段がどんどんなくなっていく、迫る溶岩と、危険度はシリーズ最高となっており、絶望やその後の救命活動でなんかずっと泣いていました。鬼滅の刃みたいな嗚咽しそうな号泣ではないのですが、ハラハラと常に泣いてる感じで、これはこれで良かったです。

何回もあーもうどうしようもない!というときに煙の中からお前わざとちょっと待ってなかった?というくらい最高のタイミングで必ず助けが来るのはドラマ時代からの決まりなのでもうそこは初見の方は受け入れて下さい!慣れると快感になってきます!
北見「ですね」

後無惨様こと関俊彦が何処かに出てるみたいなので気になる方は探してみて下さい。MERの現状を説明するナレーションが怪しいと思っているのですが・・・。

コメントする 3件)
共感した! 23件)
ガゾーサ

5.0完全無欠!

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

帰ってきた僕らのヒーローが!

大事な決断を下すまでのあの絶妙な間。

鉄板の『絶体絶命の危機』

絶対に諦めない心。

これらが揃ってるなら、何作でもいける。
キープオン犠牲者ゼロ!

前作は5回観た。
さて、今作は何回観ようかな。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
たかはしすすむ

5.0とても気持ちイイ!

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純に観ていて気持ちイイ!

次から次へとこれでもかってほどトラブルが起こりハラハラするのだが、最後はスカッとカッコよく解決して後味がよい!

登場人物も鶴見辰吾以外は皆カッコイイ!
個人的にはクールで賢で実はいい奴な役の賀来賢人が好き。
今回初登場の生見愛瑠はバラエティの時は天然キャラだけど、改めて演技は上手いなと思った。

まだまだ続きが観たいな〜

コメントする (0件)
共感した! 19件)
SHO

2.5自衛隊超え

2025年8月2日
Androidアプリから投稿

単純

ドキドキ

鹿児島〜沖縄の島嶼部に配備された南海MERが、トカラ列島諏訪之瀬島で起きた火山の噴火に対応する話。

TOKYO MERの活躍で全国に展開されたものの、半年間で1度も出動要請が無く廃止案が取り沙汰される中、初めて出動要請がかかり巻き起こっていく。

たまたま近くにいたら良いけれど、船じゃ到着まで時間かかり過ぎるんじゃね?からの一応初出動となるけれど、いくら若気の至りとはいえ、ナースがドクターの判断にその物言いって…。

そしていよいよ本題になって行くけれど、それまでの過剰演出でもう既に辟易。
TVシリーズから煽りや溜めが凄いけれど、ムダな溜めや泣かせで一々流れを止めるから、リアリティがないし緊迫感を阻害して安っぽいんだよね。

話し自体は面白いんだけれど、この様式美みたいなクッソ演出のおかげで、日本映画やドラマの悪いところが出まくりという感じだった。

コメントする 7件)
共感した! 28件)
Bacchus

4.0この映画は、、こんな感じで良いのです👍 分かりきってる設定、展開、...

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は、、こんな感じで良いのです👍
分かりきってる設定、展開、結末
イイんです!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
youngadam

4.5デンデデンデンデンデンデデンドン

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私ね、若い頃は日本のドラマや映画がどうにも好きになれなかったんですよ
それがね、歳を重ねるねつれてだんだん見るようになってきたんです
昔は日本の作品なんてダサいと思ってたんでしょうね

でね、このMER
ドラマからかじりついて見てたんです
YouTubeでも『GO!GO! TOKYO MER』なんか見ちゃったもんだからも〜大変さ
頭ん中じゃ
デンデデンデンデンデンデデンドン
デンデデンデンデンデンデデンドン
デンデデンデンデンデンデデンドン
がずっと流れてるし
誰かに限界がきてもうこれ以上はダメだ〜ーーってなると後ろから「ガシッ!」と抱きかかえてくれる
もうそんな世界から抜け出せなくなってしまったのです
もう、なんかもう大好きになってしまったんです
三つ葉葵のもんどころのようなそんなそんなど定番が心を打つそんなお年頃になったのだな〜と思うわけなんです

だから当然この作品も心から楽しみましたよ〜
デンデデンデンデンデンデデンドン
デンデデンデンデンデンデデンドン

ガシッ!
もふんだんなんですから見ないわけには…
いかないですよ

デンデデンデンデンデンデデンドン
デンデデンデンデンデンデデンドン

まだあのメロディーが頭の中で……

コメントする 2件)
共感した! 24件)
カルヴェロ

4.5⭐︎4.6 / 5.0

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

8月1日(金) @映画館
劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション
---
どうなるか分かっちゃうんだけど面白い!相変わらずの賀来賢人に熱い玉鉄が涙腺を緩め、石田さんの「よっしゃ🙌」で⭐︎4.6😆
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#劇場版tokyomer走る緊急救命室南海ミッション
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 3件)
共感した! 25件)
まー。

4.0注意: 見て良かったですが火山のシーン怖いです

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

テレビシリーズの方は追いかけてまでは見ていませんでしたが、十分に楽しめました。過去シリーズや前作がどうだからと面倒なことを気にせずに、フラっと映画館に行って、見て良い気分になって帰れる、そういう作品だと思いました。

何と言っても、火山の噴火・噴石のシーンは、娯楽で見るにはかなり怖い気がしました。
フィクション作品なので、実際よりも誇張されているのか、むしろ現実より抑えているのかわかりませんが、恐怖を感じました。本作品の見所のひとつだと思いますので、観客に恐怖を感じさせられるくらいで狙いどおりなのだとは思いますが、なかなか怖いです。

噴火災害に限らず、地震や水害などの災害に実際にあわれた方々が見たら、被災時の記憶がよみがえってきて体調不良を感じてしまったりしなければいいな、とは思いました。

映画の公式ウェブページにも説明ありますが、災害シーンに抵抗や不安を感じる方は、ご注意ください。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Bigcat

4.5わかっちゃいる…わかっちゃいるけど

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

これでもかこれでもか次から次へ畳み掛けられるビンチ。わかっちゃいる…わかっちゃいるけど面白い。不覚にもウルッときてしまった。
今回はいやらしい悪役がおらず後味が良い。
南海MERの成長物語としても楽しめた。
終盤に、ちょっと道徳的にいかがか…政治的にちょっと生臭いのでは…と感じるところがあったので★1つマイナス。でも誰一人見捨てないというメッセージは今の日本には大切…ってことで★半分プラス。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
hatie
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。