「ちょっと感動」劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション ミネサカモさんの映画レビュー(感想・評価)
ちょっと感動
クリックして本文を読む
南海MER
予算垂れ流しって、現実にありそうで
面白かった。
胸熱だったのは
みんなが一致団結して、MERために
道を作ったこと。
ジュラシックパークより
日本人的には、熱かったな。
僕が、外人の一致団結したところを見たのは
団体旅行の時、案内人が待ち合わせ場所を決めて
自由行動した時
待ち合わせ場所に、案内人が現れず
みんなが慌て出して、ここであってるのか
確認しまくってた時くらい。
それくらい、一致団結って難しいかも。
南海MERやってみたらどうかなぁ。
手術は無理だから、島を周るくらいだけど。
外国のドクターと協力して、集団生活みたいな。
南海MER宇宙旅行みたいに。
宇宙で働くと見越して。
予算がもったいないなら
ドクターが使う道具を、少し壊して
その時、どう動くかとか
のレポートを作るのも楽しいかも。
ASLの患者の自動痰吸引機を、もっと進化させるのもいいかも。
音でするとか、痰が溜まりやすい時間を
映像で確認するとか
センサーを、もっと簡素にできそうな気がする
それがうまく行けば、家庭用とか
どこの国でも、良いと思う。
フランスは協力してくれそうだし、アメリカなら軍隊がイギリス、タイ、台湾も
でも個が強いフランスをまず、共同作業できるか
みても良いかもね。
ついでに言えば、自動痰吸引機をもう少し
犬のような友達に見えるようにして欲しい。
危ないから、本当安全な時だけ。
だから、スケジュールがすぐに開く人じゃないと
こんな酔狂な旅行に、付き合ってくれるドクターがいたなら
せめて、温泉と美味しいご飯くらい欲しいかな。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。