「ふざけるな」劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション ハッセルホフさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 ふざけるな

2025年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

噴火により北部だけでなく西部、南部にもマグマが流れ出る絶望的な状況で久我山厚労副大臣が「これまでか」とギブアップ宣言をする。
それに対して俯いていた音羽事務官(賀来賢人)が下を見たまま「ふざけるな」と言い放つ。「島民や南海MERメンバー誰一人諦めてない。どこかに助かる手立てがあるはず。我々もそれを探すんだ」と。音羽の言葉で防災管理センター全員がやる気を出して各々やれることを始め出す。

島からの脱出で終わりかと思いきやその後にも色々なドラマが待ち受けている。
ある重要人物の心臓手術シーンは血がドバドバ流れ出てリアルでうえっとなった。
島民のリーダー的存在(玉山鉄二)やMER隊員等多くの人が活躍した。
主役は現場の喜多見チーフ(鈴木亮平)だけど彼を支えてるのは裏方のリーダー音羽さんだと実感した。
後半諮問委員会で出動回数の少ない南海MERの存在意義を問われた喜多見チーフのセリフには涙がにじみました。周りの席のあちらこちらから涙声が聞こえました。

エンディングのタイトルロールで実物のドクターヘリやドクター、自衛隊員、消防隊員、看護師が人を助けてる写真が映った。この映画は実際に現場で働く人への応援歌、讃歌で素晴らしいと思いました。

ハッセルホフ
あきぼ-2011さんのコメント
2025年8月9日

軽いネタバレじゃ?エンドロールも、作品のうちですよ

あきぼ-2011
アイシムさんのコメント
2025年8月8日

ですね‼️

アイシム
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。