劇場公開日 2025年2月28日

「シャラメは現代のジェームス・ディーンか?」名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN ニューマンさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5シャラメは現代のジェームス・ディーンか?

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

彼の歌はまさにディランその物だった。ディランの物まねではなく、ディランが憑依したシャラメの歌。
大統領がトランプでなければ、アカデミー主演男優賞だったろう。
ボブ・ディランはフォークでもなく、ロックでもなく、ポップスでもなく、それはボブ・ディランそのもの。ボブ・ディランの音楽はボブ・ディランでしかない。スタイルがどう変化しようとも。ジャンルがどう変化しようとも。
彼の歌に影響を受け、共感し生きた者に、同時代の体験をさせてくれる映画。
まるでタイプスリップし、時空を共有した気分になった。
そして、シャラメの演技にジェームス・ディーンを感じたの私だけだろうか。

ニューマン
humさんのコメント
2025年3月20日

〝タイムスリップ…時空を共有〟
まさにその通り!
私も同じ感覚になりました。
その頃を再現し作り込んだ街の風景などとてもよかったですね。

hum
るーさんのコメント
2025年3月11日

ニューマンさん、「勝手にしやがれ」にコメントありがとうございます。
確かにベルモントは、人懐っこさがあり、ほっとけない感じの魅力がありますね〜♬
ジャン・ギャバンは白髪の頃の作品しか観たことなくて、それでもとても魅力的なので若い頃の作品を観たいです!
そして、今回のシャラメ君!ジェームスディーンの面影がありましたよ、なるほど〜。

るー
ゆり。さんのコメント
2025年3月10日

共感ありがとうございました。シャラメの年齢からしたら、ボブ・ディランの音楽を聴いて育ったとは思えませんから、自分のものにするまでにどれ程努力したか、ハリウッド俳優は凄いなと思いました。

ゆり。
ニューマンさんのコメント
2025年3月10日

光陽さん
コメントありがとう。
拓郎とディランはおじいの青春です。

ニューマン
光陽さんのコメント
2025年3月10日

>タイプスリップし、時空を共有した気分になった。

↑まさに僕もそのような気持ちになりました!!

光陽
fumi-changさんのコメント
2025年3月9日

うーん、もっと語彙力身に付けてから書き込もうよ。子供の感想文か?せっかく見て感動したのにスポイルされた。陳腐

fumi-chang