劇場公開日 2025年2月28日

「名もなき者」名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN のりたまさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0名もなき者

2025年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

まず静かな感動しました。
時代は変るをティモシーシャロメが吹き替えなしで歌った時。
ライクアローリングストーンを歌った時は、熱くなりました。リアルタイムでその場でライブを体験している気持ちになりました。
私は今は50で20ぐらいの若い頃からディランを聞いていましたが、その時は彼は既にベテランで殆どのミュージシャンからもリスペクトされる存在で、本や映画でデビュー以降のディランに関するエピソードをたくさん知りました。
だから映画の中のエピソードは割とわかりました。観客にエレキセットの時にユダ(裏切り者)と言われた事や、その後ディランが、お前は嘘つきだ、と言って、客のブーイングをかき消すようによりドラムがよりデカい音をだしたり、ピートシーガーが、エレキの配線を斧で切ろうとした事とか。多少、映画用に場面を入れ替えしていますが、すごい、気分が高揚しました。何もディランを知らない方が先入観なしにこの映画を観たらどう感想を持つのか興味あります。
音楽はサントラで聴くより映画の中で音楽を聴いた方がより臨場感ありライブ見るのと同じくらい盛り上がりました。
良く役者はここまで吹き替え無しでしかもディランを意識しながら演奏出来るなと感心しました。途中、ジョーンバエズとキューバ危機きっかけに恋に落ちたり歴史と絡めながらのストーリーも素晴らしいと思いました。
平日に行ったせいか、それ程お客さんは多くなく、年齢層は私ぐらいの50代以降のお客さんがやはり多かった感じです。

のりたま