「ちょっと、もう・・」名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN トミーさんの映画レビュー(感想・評価)
ちょっと、もう・・
エレクトリック転向?の罵声の中、ノッてる少数のお客さん、パンク誕生もこんな感じ?音楽映画はこういうファンへの刷り込みが在るから、敵わんよなぁ。
娯楽作を多数手がけたマンゴールド監督の編集、バッサバッサ。知ってるだろ?解るよね?コレは良いのか悪いのか。
エドワードノートンがイイ人過ぎる・・エルファニング、キュート〜初音映莉子さんは出演を知らなかった、凄い役。
追記 3月7日IMAX 音が良いのは当たり前ですが、あまり新たな気付きは無かった。タバコ2本と1本の違い、つくづくノートンイイ人、ジョニーキャッシュは自分も危ないと思ったんだろうか?位。
追記2 3月8日ユーチューブのサッカリンチャンネルで今作を取り上げていたので視聴。史実と脚色の部分とか興味深い。ディラン本人が出していた要望も在る。面白いのが本物とキャストの歌の比較、シャラメの美声がよく解ります。
トミーさんの仰っていた通りでした。ビートルズの映画作るみたいです。しかも4本。公開は28年で、まだまだ先みたいですが。
4月2日の映画.comニュース参照方。
コメントありがとうございました。
言葉でしか知らなかったキューバ危機ですが、あれほどの騒ぎだったということは、アメリカ国民みんなが核兵器の威力を知っているわけで、改めて、色々複雑な気持ちになってます。
トミーさん、ごめんなさいね〜。
てっきり『アノーラ』を観てらしたかと、、、。
ブロンディも詳しくはないですが、パブやパーティのシーンが多いので、アップテンポな曲は多めで、ストーリーもテンポが良かったです。
後半からは笑いもありで、ラストは、、、
ショーン・ベイカー監督も早々に来日してましたし、ぜひオススメです♪
トミーさん、こちらこそコメントありがとうございます♪
タバコの2本と1本の違い、ナイスな表現でしたね〜。
そう言えば、「アノーラ」でも、タバコ2本に火を点けるシーンがありましたよね。
助演男優賞ノミネートのイゴール役もいい人でした◎
コメントありがとうございます!
ティモシーの声良かったですよね!あのちょっとやさぐれた感じの表情と相まって、画面にグイグイと引きつけられてしまいました👀グググ…
Slipknotはラップもあるし、意外とダンス・ミュージックと合うかも(笑)ジャンルを超越したパフォーマンスを観た、という意味では、ボブのあのステージを観れた観客は本当に貴重な事件を目撃出来たんじゃないかと思います👀✨️
確かに 手がつけられない暴走 たけしさんの今も同様ですね。事故った 事故らない の違いはありますけどね。反逆というより唯我独尊ですけどね。王様🫅ありがとうございました😊失礼します。
確かに音楽は 縛られず 多様で良いかと思います。 自分で歌ってもいいですね。
ビージーズ 懐かしい。 頑な は良くないですよね。
劇中のセリフ『ピカソは過大評価されすぎだ』が『お前もな』ってツッコミ入れたくなりました。
すみません🙇勉強になります📚ありがとうございました😭😊
確かに平和賞ならボブさんも良かったです。おっしゃるとおり いきなり 歌詞 は反則だと思いました。ノーベル財団さん。気まぐれテキトーすぎ😊反逆者的な描写が痛快でした。ありがとうございます😭
コメントありがとうございます
エドワード・ノートンを久しぶりに見たので認識できなかった
ファイトクラブで止まったままでしたので😂
ボブとピートの関係は良好のままが良かったなぁ
ピート好きでした
もちろんTears in Heaven も好きですが、やっぱりクラプトンならエレキのレイラやってよー!ってなりませんか?サザンが今だに演奏が衰えてないの、日頃の節制の賜物なんでしょうけどね。でもディランのエレキは🙅♀️!
トミーさん、いつもコメントありがとうございます。
楽器に興味があるので、アコギじゃなくてフォークギターだとか、カポ使うんだとか、コード進行がCなのかとか、Fenderのストラトだとかテレキャスだとか、シャラメほんとに弾いてるとか、頭の中は忙しかったのであっという間の2時間でした。もっと知識があれば、さらに楽しめそうなので勉強してから再視聴しようと思っています。
彼女、なんだか雰囲気がありましたね。ボブのことを好きだけど、手の届かない人になっていく寂しさ、きれいな顔立ちの翳りになっていました。
彼女に陸路を避けさせチャンスを計らった彼も気が利いてました。
共感&コメントをありがとうございます。1960年代はリアルタイム世代ではありませんが、車や街の空気感みたいなものが伝わってきて、アルバムジャケットの再現など、すごい再現度だなと思いました。レイトショーで観ましたが、疲れているにもかかわらず最初から最後まで集中して鑑賞できた私にとって稀有な作品となりました。
Unpluggedご覧になったんですか、いいなあ。クラプトンのバラードも素晴らしいですもんね。ティモシーの最後のライブシーン、真っ先にクラプトンを思い出しましたwww