劇場公開日 2025年2月28日

名もなき者 A COMPLETE UNKNOWNのレビュー・感想・評価

全2件を表示

4.5The Artist's Burden

2025年1月30日
PCから投稿

楽しい

興奮

Chalamet is the weirdo with sex appeal that perfectly matches Bob Dylan's persona. Even if one is not a Dylan fan, Chalamet's guitar and vocal rendition makes it one of the most impressive and toe-tapping musical biopics in God knows how long. Complete Unkown catches the gist of 60's America, culturally revolutionizing itself in the Cold War, while this film is at ease having fun with itself.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

5.0ティモシーの威力…

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

知的

土曜日夜7時の回、かなり大きなスクリーンでしたが、公開から2週間以上経った後でも5列目以降はほぼ満席。かなりの人気作ですが、2週連続6位かぁ。

ただ、この作品はすでに多くの映画祭で作品賞、主演男優賞、新人賞、助演男優賞を受賞しており、ノミネートも合わせると1月現在、76個もの賞に選ばれています。IMDb 評価も7.8/10、いつも厳しい評論家レビューメタスコアも71/100で、推定予算6500万ドルはまだ回収されていないものの、この評判の良さでもっと興行収入は伸びることでしょう。

とにかく、ボブディラン役のティモシー他、ピートシーガー役のエドワードノートン、ジョーンバエズ役のモニカバルバロ、ジョニーキャッシュ役のボイドホルブルークが、口パクなし、みんな地声で歌ってると後から知って驚きました。ティモシーの歌声に、鳥肌が立ったほどです。

ラミマレック、タロンエガートン、レネーゼルビガーなど、スターのドキュメントものでは、やはりライブシーンが引き込まれるかで決まるでしょうが、今回のティモシーの憑依っぷりで星5つつけました。ボブはミネソタ出身らしいのですが、エラく訛った、聞き取りづらい英語を話してるのも、かなりリアリティがありました。

ただ、個人的にはジョーンバエズ役のモニカも本当に素晴らしく、あれが地声ならデビューできるのでは?というくらい上手いです(ま、70年代なら、という前提ですが)。

以前から散々この作品の予告を見て、ティモシーがボブディラン?と違和感を感じていましたが、普段のハンサム光線を封印して、背中を丸めて、陰りのある上目遣いがまさにディラン!www

世代ではないですが、フォークのレジェンドとして、また歌い続けた反戦歌の歌詞の和訳も教材になるほど、実に文学的な知性も感じていたので、ビートルズ時代の英米の違いもまざまざと実感できました。

そういえば今年4月にまたエリッククラプトンが来日するそうですね。50年で武道館100回とは!ただ、だいたいヘベレケで、「レイラ」もやらない、やったとしてもアコースティックとか、一部では不評だそうですw

この作品でも、ボブディランのそんな偏屈っぷりがかなり炸裂して、そこも見どころです。でも、テイラースイフトだって「昔のカントリー時代の方がよかった」とブツブツ言われるんだから、シンガーとして成長するには脱皮も必要ですよね。

決してお涙頂戴な展開ではなく、ノーベル文学賞のセレモニーにも欠席したとか、最後の最後までボブディランらしいエンディングでしたー。これは配信なんかじゃなく、ぜひ劇場でご覧ください!しかも、まあまあ笑える作品です♪

ちなみにピートの妻役を演じているのは、初音映莉子さんです。ハリウッド大作に出てくるアジア人は大抵中国人ですが、日本人がハリウッドでどんどん存在感を増していくのは嬉しいものです。こちらの作品紹介に彼女の名前がクレジットされていないのが残念です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆ~きち