今日の空が一番好き、とまだ言えない僕はのレビュー・感想・評価
全239件中、1~20件目を表示
伊藤蒼ちゃんの長台詞が圧巻
映画館ではタイミングがなく見れず。
先日今年のTAMA映画賞の最優秀新進男優賞をこの作品で萩原利久さんが受賞されたと知り配信で鑑賞。
原作はジャルジャルの福徳さんなんですね。
台詞回しがどことなくジャルジャルの感じがして、クスリと笑ってしまう。
バカリズムや劇団ひとりや山里亮太など、芸人さんが書かれた脚本や小説って、視点が独特でニッチで、でもあーわかるわかるとなる点が好き。
前半はちょっと周りに馴染めないふたりが出会い、意気投合し、距離が縮まっていく過程を爽やかにキラキラと描いていたのに対し、後半になって急に全く違う空気感になるところが、おもしろかった。
特にこの作品は長台詞が多く、それをダレることなく聞かせる演技で演じられている主軸の3人がすごい。
特に伊藤蒼ちゃんのあの長台詞はすごすぎた。うますぎる。1番印象に残っているシーンはと聞かれたら、8割の人はあのシーンになるんじゃないかと思う。
ところどころクセが強いシーンやセリフも多かったので、好みが分かれそうな作品だけれど、伊藤蒼ちゃんのあのシーンを見れただけで私は満足だった!
青き痛みを抱えること。
大九監督の映画は、刺さる
大学生はまだ大人としては未熟なんだろうなあ
好きという気持ちに対する理由とか、それを本人に伝えるためには長い長い遠回りをしなければ伝えられないような感情が"好き"ってことなんだなって、好きの気持ちってこんなにうぶだったんだって気付かされた。忘れてた。
恋愛がうまくいかなくなって、一緒にいてくれた親友に八つ当たりしちゃうシーンでは、成人してる年齢だけどまだ大人としては未熟な部分を感じた。大学生らしさがすごく表現されてて胸が痛くなった。
さっちゃんがとてもとても魅力的なキャラクター。
さっちゃんの長台詞告白シーンは悲しくて切ない
ラストシーンで実はさっちゃんを取り囲む人たちのお話で、さっちゃんがこの物語の主役だったんじゃないかって思えた。
桜田さんもさっちゃんに負けないくらい魅力的で個性的なキャラクターだったし、ファッションがかわいかった〜
初恋クレイジーが良すぎる、イントロもサビも歌詞も
さっちゃんが告白するシーンは胸が苦しくなった。告白することはとても...
感情の言語化も時にくどくなる
この作品はピッタリハマる人と、全然ハマらない人がいて、私は恐らく後者です。
観る時期が違ってたら(もっと若ければ?)ハマったのかもしれません。
人を好きになる感情、
いつもそばにいて叶わぬ恋と分かっていながら伝えずにはいられない
自分自身がどうなっているのか言語化できないモヤモヤした気持ち
それらは理解はできるんだけど共感することがあまりできませんでした。
なんでだろうと考えたところ、
感情を言語化しているのはいいけど、相手に伝えすぎなのかなと。
告白のシーンも、途中までは
「そうそうそのエピソード!切ないよな分かる」って
じわっと来たのに、
最後の方は「も、もういいから。それ以上言ったら(彼が)引いちゃうから」
って思ってしまったんですよね。
とはいえ、役者陣は皆さん良くて
それぞれのキャラはこの映画の世界観や雰囲気に合っていました。
ちょっと不思議な展開
大事な言葉にたどり着くまでの長さ
意味深な長いタイトルと、河合優実のお団子頭。
気になっていたけど、気づいたら上映が終わっていたという、いつものパターンで見逃した作品。配信で観たけど、劇場で観ておくべき作品だった。
あの夜の独白の翌朝、さっちゃんが横断歩道を渡る映像を見て、彼女がどうなるか察しがついてしまった私は、中盤でこんなことになって一体この話はどこにどう着地するのかが気になって仕方がなかった。そこからの展開は、ただただ原作と脚本(監督)の力に参ったとしか言いようがない。
冴えない日常、上手くいかない恋とか、肉親の死とか、感情を揺さぶる、共感を得られそうなエピソードを散りばめただけで、何か訴えたい核というか、中身がある感がしない。うん、中身は多分ない。
でも強いメッセージ性やジワジワ沁みるものがない青春映画でも、こんなに「観て良かった」と思える映画があるのだというのが新鮮な発見だった。
さっちゃん(伊東蒼)の渾身の独白シーンが強烈な印象を残す。この独白は、本職の作家が書けるものではなくて、コント芸人だから書けた台詞だと思った。上手く表現できないが。
そして、このシーンは、ただ単独で強烈な印象を残すだけでなく、ラストの小西(萩原利久)の独白に被せてくることで、その独白の持つ力を倍加させる。ここで持ってくるのかーとただただ驚き。このシーンの小西が急にイケメンに見えるのも不思議。
河合優実の脱力感というか、抜けてるようで実は内に熱いものがあるという演技の唯一無二感が好きなのだが、今作でもそれが観られて良かった。
ま、でもMVPは伊東蒼です。この先彼女を見たら絶対この映画を思い出す自信がある。
P.S.関大生と同志社大生?がバイトする銭湯って、どの辺にあるんだろうか?ということが気になった。
青春恋愛映画に止まらない涙
母校のキャンパスを久しぶりに見る為に視聴したので、ストーリーは期待...
厳しい
やるやん
全239件中、1~20件目を表示










