「伊藤 蒼さんを見に行きたまえ。途中で白けてしまい、後半はウトウトしてちゃんと見てないので、映画の内容について良し悪しは語れない。それでも伊藤蒼ファンは彼女の演技を見に行くだけで元が取れます。再鑑賞」今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は マサヒロさんの映画レビュー(感想・評価)
伊藤 蒼さんを見に行きたまえ。途中で白けてしまい、後半はウトウトしてちゃんと見てないので、映画の内容について良し悪しは語れない。それでも伊藤蒼ファンは彼女の演技を見に行くだけで元が取れます。再鑑賞
伊藤 蒼さんは、知名度絶賛爆上がり中の河合優実さんほどの知名度はないが、その演技力は河合優実さんに勝るとも劣らない。今回は主演・萩原利久くんのバイト仲間という重要な役どころを演じ、期待どおりの名演を見せてくれた。
伊藤蒼さんは子役でデビューしてるから、19才とはいえキャリアは長い。だけど僕は、2023年の映画 「世界の終わりから」(紀里谷和明監督)で初めて知ったので、たった2年前からのファンだ。
少し可哀想な境遇の役のときの、「下がり眉毛の困り顔」にやられた男子は(オジサン、じいさん、女子も含む)は多いはずである。
ところで、知り合いに萩原利久クン推しがいて、利久クンのTVドラマと映画を見るように頼まれているので必ず見ることにしている。僕としては河合優実と伊藤葵が見れて良かった。
あと、映画についてだが、前半はとても面白かったが、中盤のサッチャン(伊藤 蒼)の死でスッカリ白けてしまい、そこからは興味がなくなってしまった。大切な人を失った小西(萩原利久)を描きたかったのかもしれない。それが原作どおりなのかどうかは分からない。
僕としては、サッチャン(伊藤蒼)が小西(萩原利久)にサヨナラを言い、小西が桜田花(河合優実)に食事の約束をすっぽかされたあと、あーでもない、こーでもないと3人がこじれるのが見たかったのだが、サッチャンがサッサとお払い箱になってしまったのでガッカリした。
僕は最近、この「大切な人が突然消えてしまう」バージョンに食傷ぎみであることも白けてしまった理由だ。
そして、後半におそらく物語にとって重要だとお思われる利久クンと河合優実の長いセリフが有ることは知っていたのだが、集中力が続かず時々ウトウトしてしまった。
残念ながら、そーいうワケで、2人の長いセリフもボーッとしてたので余り覚えていないから、僕には映画についてあれこれ言うことは出来ない。
ウトウトしてしまったので多くの疑問がそのままである (^^)。
例えば、小西が桜田花に食事の約束をすっぽかされたあと、桜田花が小西の悪口を言う明らかに小西の妄想という場面が有るが、あれはその後のドラマの展開に何か関係があるのか、それともただ原作者の実体験ということなのか?
また、終盤、桜田花とサッチャンが姉妹であることが分かるが、生前サッチャンは小西が好きな相手が自分の姉だと知っていたのか、逆に桜田花は妹が好きな相手が小西であることを知ってたのか?
とにかく、目をつむって寝てしまったワケではないが、サッチャンが死んで以降は大分ウトウトしてた。終盤2人が姉妹であることが明らかになったときには一瞬ハッとして頭がスッキリ目覚めたが、しばらくしてまたすぐ夢うつつなボンヤリした頭で映画を見ていたので、多くの疑問がそのままである (^^)。
伊藤蒼さんのサヨナラの長セリフの場面を見れたので良かった。伊藤蒼ファンとしては、あの場面を見るだけでもこの映画を見る理由になる。あの名場面はそれだけの価値がある。
(再鑑賞·追記)
2025(令7)5/13㈫,再鑑賞。良かったとこは前回と同じで、伊藤蒼さんの告白のとこのみ。
今回は寝なかったが、あまり面白くなかった。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。