劇場公開日 2025年3月20日

ネムルバカのレビュー・感想・評価

全129件中、61~80件目を表示

4.0コスパの良い人生はこの世には存在せず、紆余曲折に見える道は、すべて必要な枝葉であることがわかる

2025年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dr.Hawk

4.0リアリティの積み重ね

2025年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ベイビーわるきゆーれ」でもあった 阪元裕吾監督による女性2人のダラダラとした日常と意味の無いダベリのリアリティ。そして、その積重ねの末にこそあるクライマックスに、堪えきれず落涙。
また、そんな会話の中に不意に挟まれるシビアな視線。「駄サイクル」なんてドキッとしたよ。
洋画ではボブ・ディランを描いたスケールの大きな音楽映画が公開されている。こちらはすごくミニマムな物語だけど、決して負けていない。
令和を代表する、愛すべき青春映画だ。

そして、CD紙ジャケ風のパンフに、CDライナーノート風の入場特典もGood!

#ネムルバカ
#阪元裕吾 監督
#ベイビーわるきゅーれ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
naichin

4.5オキロバカ

2025年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 16件)
uz

3.5緩急が

2025年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

つかないと。アクションの役割はやはり大きいんだろうなあ。
空気感はなんか良かった、初めてオールスタンディングのライブに行った時、酔ってあちこちぶつかりそうになって歩いた時、終電逃してタクシーから見えた景色・・等々思い出した。
久保史緒里さんはやっぱ面白いね、時々素で笑ってしまってる様なシーンもあった。
あっ!オニシスター、そうか見た事あると思ったらドンモモタロウ。

コメントする 5件)
共感した! 4件)
トミー

5.0平祐奈さんと久保史緒里さんの

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人の関係性がほっこりしていいな
と、思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きんとき

3.5一点突破!阪元裕吾、お見事!

2025年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

メインタイトルの出る、そのタイミング、そのシーンに全てを集約させる。
そこをどう魅せるかだけと言ってもいい作品で、あとはどう作り込んでいくか。
キャラクターを丁寧に作り込み、小ネタを効果的に散りばめ、日常と若さゆえのくすぶりを溜めに溜め、一点集中させ爆発させる痛快な映画に仕上げていて、阪元裕吾監督はホントお見事!
タイトル曲がもう少しエモーショナルだったらと思うが、そこは好みなので。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケージ

3.0まあまあだ

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.5阪元監督なのに~

2025年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベビわる、ある用務員、黄龍とアクションに定評のある阪元監督作品で、まして最強の国岡さんこと伊能さんまで出演とあらばと事前予習なしで鑑賞

個人的感想だが、笑顔の奥に潜む影を感じる久保さんに、金髪の平さんなので次のベビわるか?と少したげ期待したが、画面に広がるのは極上の会話劇と友情物語だった

セリフに関しては安定の阪元ワールドでニヤニヤが多く、間の笑いが非常に面白い

油断したところに微妙に涙を呼ぶのがたちが悪い

エンディングがモヤモヤしたが、それ以外は満足

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ダルメシアン07

5.0お見事!! さすが阪元裕吾

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベイビーわるきゅーれの第1作を見たときに監督who? となり、プロフィールを見てみたら、わ、若いっ、いったい人生何周目? とツッコミをいれたくなったほど才能の持ち主、阪元裕吾監督が非アクション系の作品を世に問うということで鑑賞してまいりましたよ『ネムルバカ』。

柚実とセンパイの主人公ふたり組の日常生活のグダグダ感はベビわるのちさまひのそれの拡大版。柚実の友人の男子ふたり組も登場して、それに輪をかけます。でもって、オタク魂が随所に炸裂してグダグダ話にスパイスを添えます。この作品でベビわるにおけるアクションのような機能を果たすのは音楽です。センパイは売れる見込みほぼゼロのバンド活動をしているのですが、それが、なんとまあ……

クライマックスはなるほどそう来たかと恥ずかしながら目頭が熱くなりました。鑑賞後に感じたカタルシスは去年のべびわる第3弾のときより大きかったかな。

阪元監督の次回作は(ちさとが大阪で半年ほどかかる大きな仕事でベビわるお休みするみたいなので)、時代劇がいいかな。現代日本の世相を反映したような、なーんちゃって時代劇。勝手な希望、失礼をお許しください。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
Freddie3v

4.0ユリのようでユリでない

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

全ての会話が面白い。
間と言いテンポと言い。

大学時代。
卒業する前とした後の生活はガラッと変わる。
長い学生生活の最後の時間。
特別な期間を過ごす女子二人。

冴羽寮(!)でのワチャワチャが好きだ。

ただ結末が、原作だとすんなり受け入れられるのに
映画だとモヤモヤするのは何故だろう。

ただし公開場所も時間も少なくて残念。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
くろすけ

4.0駄サイクルの終わりに

2025年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
む

2.5sisterhood

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
いぱねま

3.0ベイビーわるきゅーれとは異なる魅力

2025年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 19件)
ひでちゃぴん

4.0大学生の日常

2025年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

大きな事件やイベントはないものの、大学生の何気ない日常が面白く描かれていました。会話が現代的でリアルで、笑いながら登場人物のキャラクターや関係性を理解できました。メインの2人は幸せそうな表情が可愛く、最後は少し泣ける所もバランスがよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タベ

4.0青春って切実だ。

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

阪元裕吾監督、心地良くゆる〜い感じに映画撮るの上手いなぁ。それでいてダレずに飽きさせない。不覚にも「ネムルバカ」を唄うシーンに涙がでた。
夢を追って、もがくのも青春。夢が見つからずに、もがくのも青春。そしてやっぱり友達って大切だ。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
光陽

3.5自分には合わなかった。。居酒屋のパートとかむちゃくちゃ良かったし、...

2025年3月25日
Androidアプリから投稿

自分には合わなかった。。居酒屋のパートとかむちゃくちゃ良かったし、作品テーマも好きなのだが(刺さる人にはむちゃくちゃ刺さるのもわかる)

好み(それとタイミング)ばっかりはどうしようも無いのよね・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こち

3.0面白かった

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
赤の他人

4.5会話劇名人の後継者。

2025年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの阪元裕吾監督作品。登場人物の若者たちのオフビートな会話のリズム感は、坂元監督の独特な個性。役者の『台詞演出の名人』には大森立嗣監督がいるが、彼より26歳若い坂元監督が後を継ぐ。大学女子寮に同居する二人の、なんてことの無い、未来が混沌としているモラトリアムな日常が描かれる。しかし不覚にもクライマックスでほろりとさせられていまう。上手いなあ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t2law

3.5期待をしていなかったのに予想外の名作

2025年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

全く期待をしていなかったのに、これが予想外に名作でした。
とても面白かったです。

大学生達の、大学生活とは全然関係ない日常生活を、なんちゃらない視点から描いている。
当然のことながら、そんな生活は永遠に続かない。
その楽しさと終わりの切なさが描かれている。

平祐奈さん、スゴく魅力的ですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねこたま

4.0久保史緒里が面白く平祐奈は歌も良かった

2025年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

女子大生の入巣柚実と先輩の鯨井ルカは大学の女子寮で同部屋だった。ルカはバンドでギター&ボーカルとして夢を追っていたが、柚実は特に夢や目標のないまま、家でゲームしたり古本屋でアルバイトする日々を過ごしていて、2人は毎日のように家飲みしたり時々居酒屋に行ったりしていた。そんなある日、ルカに大手音楽レコード会社から声が掛かり、メジャーデビューし、大学を辞めたため、2人の共同生活は終わりを迎え・・・さてどうなる、という話。

会話劇の様でもあり、え?は?って感じで面白かった。
特に柚実役の久保史緒里が真面目な顔しての言動がとにかく面白かった。そして、ルカ役の平祐奈は歌も上手くて綺麗だった。
失踪した先輩とまたどこかで逢えると良いね。
後輩の志田こはくもやっぱり可愛かった。
何度も観たくなるような、クスッとする作品で面白かった。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
りあの