スピーク・ノー・イーブル 異常な家族のレビュー・感想・評価
全120件中、61~80件目を表示
O MO SHI RO I
tohoシネマズ日本橋でクリスマスに鑑賞
空いてました
オリジナルは未見
めちゃめちゃ面白かった
こういうの大好き!
ジェームズマカボイの粗野な雰囲気が非常にいい
上手
後半の一気にドライブする感じもいい
工夫、アイデア、一致団結で乗り切る展開に
ドキドキ、グッときました
音がデカい映画館で見るとより面白いと思います
リメイク
今年度前半に公開された「胸騒ぎ」は機会を逃し鑑賞できず、U-NEXTで有料視聴
なかなかの「胸糞」映画だったのだが、リメイク化の今作は!?
個人的には、よかったですよ
(゚∀゚)
もちろんリメイク作品ならではの、各キャラクターにブラッシュアップが施され、物語に深みが増し、後半もハリウッド映画らしく…
特に、ジェームズ・マカボイのクラスに1人はいる不良性、半径3メートルのカリスマっぷりがリアルで、こんなのに◯教やマ◯チ商法なんかに勧誘されたら、なかなか断りづらいな、と…
北◯◯一家連続◯禁事件のМや尼◯事件のTなんかと同類なんだろう、なんてことが脳裏を…
デートで観るなら、前作より向いている作りなんじゃないでしょうか!?
オワリ!
前置きが長い・・・・・・
北欧の「胸騒ぎ」のリメイク作品で「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」を見てきました。実は、「胸騒ぎ」は見ていないので、先入観なしにみたつもりです。
本作品、結構色々なところで評判がよかったので、大変に楽しみにしていたんですが・・・私的には、ツボにつかなかったかな・・
冒頭のシーンは、薄気味悪く出来ていたので、期待できそうだと思っていたんですが・・・私的には、家族同士が関わるシーンが長い長い・・・両者ともに子供に問題を抱えている設定だけ、それがある意味、お話のポイントへと導いてくれるんだけど、もう少し自然にならなかったのかな・・・私的には、家族同士が関わるシーンが延々と長く、本当に普通にラストシーンで、本作品のポイントになるので、正直、この手の内容の映画って他にもあるよね・・・・見終った後、期待していた分、ちょっと落胆が大きかったな・・・ジェームズ・マカヴォイの演技は大変に良かったと思うし、アシュリン・フランチオージも綺麗だった・・・
PS
しかし、この頃のお正月映画シーズンは、本当につまらなくなったな・・・・
MUNAKUSO。リメイク元の「胸騒ぎ」は未見での鑑賞でしたが、胸...
リメイク作品
リメイク前の「胸騒ぎ」を観ているかどうかで印象が変わってくると思う。リメイク前と後でワンセットの映画になっているように感じる。
「胸騒ぎ」ではあまり活躍の場が無かった人物の働きでこちらの結末に着地したので、勇気を出して行動するかどうかが話の別れ目になっているのだと思うと感慨深いものがある。
序盤は「胸騒ぎ」とほぼ変わらない流れながらもリメイク前作品への敬意も感じられ、後半は新しい展開でハラハラさせられ観て良かったと思う。
この作品単体ではいずれ記憶から薄れていくと思うがリメイク前も観ることでインパクトを残す作品なので未視聴の人は是非そちらも観てほしい。
ラスト
「異常」を小出しにして来るのは良かった。ただ、あのラストはちょっと。子供にトドメを刺させるのは嫌だった。動機は十分だけど、そこは大人にやらせるかしてほしかった。また共犯者キアラについて、もう少し深掘りしてもよかったのではとも思う。なんか消化不良。
これはこれで面白い!
「胸騒ぎ」も映画館で鑑賞しました!
前半はほぼ同じストーリー展開でしたが、中盤の子ども達の行動から一気にオリジナルストーリーから離れていきました。
いつオリジナルストーリーに戻るのかヒヤヒヤしながら観てしまいました!!
ラストの展開はオリジナルとは真逆でしたが、これはこれで面白いと思いました!
「胸騒ぎ」とは全くの別物として観た方がいいですね!
スバルは悪くない
胸騒ぎがあまりに胸糞なバッドエンドなのに対してこちらはグッドエンド
併せてみると良いかも
サウンドオブフリーダムのスピンオフとも言えそう
人身売買ブローカーのカップルの物語
強引な感じとかこっちのほうが胸騒ぎがした。
悪者が乗る車は何時も日本車なのが悲しい
ワイルドなヴィランにはマッスルカーだろ
映画としての完成度は上がったが、リメイク元の持つ独自固有のエグみは失われましたね……
大好きだった『胸騒ぎ』のハリウッド・リメイク作品ですが、楽しく拝見しました。
原作で描写が不足していたいくつかの要素がかなり補完され、映画としての完成度は上がりましたが、後半の改変は「いかにもハリウッドだな」と思わせる作りに。
散々嫌な思いだけさせられて、投げ出された原作の胸糞悪さを、「奇麗な物語」に収束されてしまい、物足りない思いがあったのが正直な事実です。
本作を見て楽しく感じたのなら、オリジナルの『胸騒ぎ』をぜひ見てほしいし、両方とも未見なら本作を見てから『胸騒ぎ』を見ていただけると、より楽しんでいただけると思います。
本文は【18歳未満お断り】 この映画は観ても観なくてもどっちでも良い。チラシの『マコボイ』の顔写真を見ただけで『ザ・ネタバレ』
「ナニの写真の見せ合いっこだけなら、浮気じゃないよね?」
こんなやりとりを真剣に夫婦喧嘩してたよ。
バッかじゃねぇの? これじゃアダルトビデオの題名じゃねぇかよ。思わず爆笑だぜ。
やっぱ、これギャグだよなぁ。そうじゃねぇとどうかしてるよな。
『アンチ デズニー』のギャグと信じたい。
それこそAV女優顔の嫁と情けな男がそれっぽいところはリアルなのかねぇ?
うしろの席の若カップルはどう思ったのかしらね。
「やだ~。」とか思って気まずい雰囲気にでもなってほしいところだねぇ。
まさか、ニヤニヤしてないだろうなぁ。
すっかり悪役専門になった『マコボイ』。もはやこの男の顔を見ただけでオチがバレる
『わらの犬』パターンの映画。
『イカれマコボイvsAV夫婦』。 これじゃ、かくれ名作の
「ガンマンvs食神族」(【18歳未満お断り映画】カート ラッセル出てます。アマゾンで観れます。)じゃねぇか。
よせばいいのに、例によって”パターン”の「『ぬいぐるみのお人形』を連れて帰るの!」なんて子供のいうこと聞かなきゃいいのに戻るから
めんどくせぇことになるんじゃねぇかよ。
もう、勝手にしてください。・・・よっと。
=まとめ=
見せ場は、冒頭のバックミラーと
「ナニの写真の見せ合いっこだけなら、浮気じゃないよね?」の夫婦喧嘩ギャグのみ。
何度も書くが、『マコボイ』の顔でオチがバレる観ても観なくてもどっちでもいい映画。
映画館でこれ観るよりアマゾンで中だるみを我慢しながら、
「ガンマンvs食神族」
(【18歳未満お断り映画】カート ラッセル出てます。アマゾンで観れます。)
の方が”ラストで大変なことが起きる”ので見応えあるかも。 「おぉっ、ここまでやるのかっ!」って。
おすすめはしませんが・・・。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
「グラディエーター」、「ジョーカー」など強力番組の客数不発が物語る様に今年の『お正月映画』は弾なし。
しっかし、もう12月だぜ。『お正月映画』ってどうしちゃったのよ。ヤバいんじゃないの?
「赤血球vs白血球」とか「グランデ魔女vs黒人魔女」とか「ジャングル大帝のパクリ」挙句の果ては
「ラピュタをパクッたドリームワークス」。
どれも幼稚園生向け。
「なんじゃ~こりゃぁ!」 観るもんねぇじゃねぇかよ! ほんとにこんなんでいいのかぁ?
まっ、 どうでもいいけど。(森川さんで)
母親最強家族
戦慄の家族旅行
怖かったです。
しかし、良いサスペンスでした。
似たテーマの映画は他にもあると思うが、この作品は、猟奇的な殺人の残虐性、グロさに焦点を当てるのではなく、一般人である被害者家族の視点を通して、徐々に異常性が明らかになり、最終的に絶体絶命の状況からどう逃れるのかが物語の主軸となっています。そしてどうして殺人者はこの家族を選んだのか、そういう伏線もしっかり張っていた。
もし自分が同じような状況に遭遇したら、恐怖で怯え、冷静に対処することはできないだろう。作中の親たちも本当はただの一般人でとても怖かったはずですが、子供を守るために勇敢に立ち向かう姿から、「親」という存在の力強さを改めて感じました。
非常に恐ろしい話ですが、最後にちゃんと救いがあったのが本当に良かったです。それは単に家族が殺人者から逃げ延びたというだけでなく、ずっと捕らわれの身で苦しみ続け、最後には暴走してしまったアントが、ようやく涙を流せたことも含めての救いだと感じた。そのラストカットがとても大事で、物語の終止符として素晴らしかったと思う。
ジェームズ・マカヴォイありき
オリジナルはデンマーク・オランダ合作の「胸騒ぎ」という2022年製作の北欧・田舎系ホラー(日本公開は今年の5月)でそれをハリウッドがジェームズ・マカヴォイを起用してあっという間にリメイクした。「スプリット」で多重人格者を演じたジェームズ・マカヴォイはノーマルとアブノーマルを瞬時に(もしくは同時に)行き来する最狂のサイコ野郎でシャイニングのジャック・ニコルソンに並んだと言っても過言ではない。最近公開した映画のリメイクでもあり予告編を見れば大筋は分かってしまっているのだが「どこから?いつくる?」と「びくびく」しながらマカヴォイ先生の狂気を待つのである。そして後半、奥さんが「肝っ玉母さん」ぶりを発揮してハリウッド的徹底抗戦ヒロインがサイコスリラーから一気に「はらはら」のサスペンスアクションへと変調させていく一粒で二度美味しい映画となった。そして虐待されつづけていた男の子が一気に恨みを爆発させるエンディングが素晴らしい。
くぎ付け
なんであれをやってくれないのー
上質なスリラー😱
全120件中、61~80件目を表示