劇場公開日 2024年12月13日

  • 予告編を見る

スピーク・ノー・イーブル 異常な家族のレビュー・感想・評価

全120件中、1~20件目を表示

4.0あの後アント君、車に乗せたくない!

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ドキドキ

マカヴォイのこいつヤバい感と怖さがずっと滲み出てる。不安からくるドキドキが止まらない。
アント君突き落としシーンは久々の「開いた口が塞がらない」を体験した。

親父頼りにならない。
基本的に戦闘は母親のステイサム無双。
母は強し。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サモハン金棒

3.0深淵を覗き込むとき、深淵もまた

2025年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「なんか気まずい」を積み重ねていくホラー。

遠慮とか体裁だとかは弱さなのだろうか。
大人の都合でこどもに割をくわせていないだろうか。
ギクッとする問いを突き付けてくるあたり、
観客にもまた主人公と似た状況を提示していたのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

3.0この作品の恐怖は派手な恐怖シーンの演出ではなく、「何かがおかしい…...

2025年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品の恐怖は派手な恐怖シーンの演出ではなく、「何かがおかしい…」という小さな違和感が積み重なっていくこと。
招かれた家族の中で感じる不自然な沈黙や行動、そして次第に強まる支配や狂気。観客もまた“断れない不気味さ”に引き込まれていきます。

クライマックスでは、息子アントが父への憎しみを爆発させ、石で顔を殴り続ける衝撃のシーンが印象的。
この暴力は単なる残虐さではなく、長年積み重なった抑圧や異常な家庭環境がもたらす破裂を象徴しています。
ラストに至るまで「言葉にできない不安」が観客を支配し続けるのが、この作品の最大の怖さ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホンマサ

3.5いいですねー

2025年9月29日
Androidアプリから投稿

ジェームズ・マカヴォイがシャマラン以降すっかりマッチョサイコになっちゃってるのが笑えます。つぐないのころの繊細なイギリス青年は影も形もない。アメリカ人夫婦がいかにも現代的でいけすかないんだよー、これがすごいいい仕組みになってて、普通だったら下品でデリカシーのないパディ夫妻には感情移入できないはずなんだけど、ちょっとこっちの言う事も一理ありだなと思いながら始まるんですよね。もちろんどんどんおかしくなるんだけど。後から解説見て胸騒ぎという映画のリメイクだそうで。これずっと見たかったんだよ、しかも他の人のレビューを見るとオリジナルのほうが救いがないとか、そっち先に見ればよかったー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柴犬泣太郎

3.5こんな「エターナル・フレーム」はいやだ!

2025年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

 ウサギは忘れずに・・・ていうか、携帯も忘れてしまったんじゃない?逃げるときはきっちり逃げましょう。まぁ、焦っていたら忘れるよね。ついつい引き寄せる魅力も持ちながら、いざ食事をともにすると異常さに気づいてしまった家族。それなら招待状なんて無視すればいいじゃん!やっぱりパトリックが医者、しかも国境のない医師団と言われれば安心するのかも。

 不快なおもてなしは色々あったけど、観てる側とすればしつけのシーンがもっとも興味深いものがあった。「しつけは親がするもの」という言葉に意義を唱えるかのように、息子アントの覚えたてカウボーイ・ダンスに対し叱咤するパトリック(マカボイ)。まぁ、菜食主義のルイーズに対する皮肉もたっぷりだったけどね。それでも失業中のベンは黙ったまま。

 どことなく『アオラレ』の切れたラッセル・クロウを彷彿させるマカボイの演技。このキャラが定着しそうな気もしますが、X-MENシリーズを見直すと偏見の目で見てしまいそうです。

 計3回も流れたバングルスの名曲「胸いっぱいの愛(Eternal Flame)」。もうこの作品のテーマ曲扱いでしたけど、この曲聴くとなぜか泣けてきちゃう(個人的に大好き)。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
kossy

3.0感想メモ

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒラめ

4.0観て良かった。

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi

2.5このおもてなし、何かがおかしい。

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
にゃに見てんだ

3.5リメイク元の映画「胸騒ぎ」を観た人こそ見て欲しい、これと「胸騒ぎ」...

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

リメイク元の映画「胸騒ぎ」を観た人こそ見て欲しい、これと「胸騒ぎ」をこれから観る人は観る順番を間違えないで(こちらは必ず後に)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
zzzzz

4.02025 42本目

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ドキドキ

ほんとこの人はスーパーヒーローから、悪役まで幅広くこなせる名俳優ですね。

一見普通の人が!!
恐怖、怪演見事です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん.13

4.0いつ本性を表すんだい!

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

少しずつ怖さを出してくる感じがハラハラします。歳を重ねるとモンスターがドーン!より人が出してくるジンワリとした怖さの方がソワソワしますね

この事件を経て家族達が、特に子供がどうなっていくのか…とか考えてしまいます。

見捨てる?見捨てない?人形とか今かよ!!て最高だぜ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DPZ

3.0変な家族が、怖い家族に。

2025年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
tochi06

2.5豹変

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

途中からいつ豹変するのかばかり気になった。
後はどうやって戦い逃げきれるか?
分かりやすい映画でした。
主演の人、どこかでみたなあ・・・と思ってたけど、
X-MENの若きプロフェッサーだった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
midway88jp

3.5マカボイこわ

2025年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジェームズマカボイはスプリット見てからそのイメージ強いよね
不気味な俳優、それがうまく今作で活きてる
昔からこーゆー寄生虫みたいな男は存在していたのね
人当たりはうまい感じで家族に取り入り利益を得る
前半とにかく不穏な雰囲気でミステリアスなんでこりゃあよくないことが起こるぞ〜と盛り上がっていくがネタバレした後はなんとも力技な展開でなんだかこちらのテンションはトーンダウン
それにしても母親の戦闘力の高さのすごいこと

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まあ映画好き

3.5久しぶりだなw 映画「胸騒ぎ」以来、久々のこの世界 心身元気な時を...

2025年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

驚く

久しぶりだなw
映画「胸騒ぎ」以来、久々のこの世界
心身元気な時を選んで鑑賞w
なるほど、スキだらけや甘さはそのままに
このアプローチか!
そしてこの鑑賞の順番で観れたのが良かった。
これは良いリメイクだわ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とりから

5.0超スリルある

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

胸騒ぎは鑑賞済み。
分かっていてもスリルあって怖い。
超面白かったー。
あの夫婦はヤバかった。
男の子が可哀想だったし、勇気出してよくやった!!
エンディングをみてホッとした。

コメントする 4件)
共感した! 12件)
ノブ様

3.5マカヴィイ大活躍

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿

悪い意味でなんだけどね。太ったね。スプリットみたいなキレキレの演技でなくても、充分楽しめた。所々ツッコミはある。

全てマカヴィイのための映画で、充分堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ken

3.5優しく近づいて来る人には気をつけて!

2025年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知り合ったらサイコだったという映画。そもそも、そこまで親しく無いのに良く長々と泊まりに行けるなぁと思う。

そして、よくある夫婦間問題を抱えた主人公夫婦たち。

という、予測もできる展開ですが、飽きずに鑑賞できました。悪役が、マカヴォイってのもあったかと。

しかしまぁ、奥さんが1番強かったね。旦那さんはなんとも情けない。

最後の、アント君の顔面潰しがナイスでした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いちごだいふくもち

3.0田舎に行ったら大概これやな

2025年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

イタリア旅行で知り合った親子の自宅へ旅行へ。家族の違和感を感じ始める。概ねあらすじ通り。終始詰めの甘さも感じたが、あれだけの成功体験による余裕の表れとも解釈できる。結局女性は強いって内容でした。父よ頑張れって言いたくなる。そして男の子の今までを考えたら…それが一番のホラーですね。安易に他人は信用できなくなる内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
RYO

3.0観ていてイライラ

2025年7月22日
iPhoneアプリから投稿

映画だから仕方ないけど馬鹿夫婦にイライラする
なんやこのバカ父親にバカ母親
父親はもう要らないぬいぐるみ取ろうとするし母親はさっさと撃てばいいのに撃たないしなぜか家に逃げ込むしアホとしかいいようがない
最初の面白さが嘘のように後半失速していく

コメントする (0件)
共感した! 5件)
承太郎
PR U-NEXTで本編を観る